拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

寒波襲来

2023年01月30日 | 日記
1月25日(水曜)雪のち曇り


10年に一度あるかないかの大雪の寒波襲来
数日前から気象庁では盛んに注意を呼びかけられていた
温暖な地方に住む和歌山の人たちは雪が降っても
大したことないと誰もが思っていた。

ところが今まで経験したことのない大寒波が襲って来た

25日の夕刻から気温が急激に冷え込んで吹雪となった
これは ” ヤバイ ” 早目に会社を締めて帰路へ


帰宅途中の道路


翌朝は物音ひとつしない静かな朝!
玄関開けたら道路が真っ白い雪に覆われている。


今朝は朝刊の配達のバイクの音もない。


大阪から和歌山への道路が雪と凍結で何処も寸断されてる
会社近くを運行されてる南海電車も止まっている。
PCで交通情報を調べたら全てが通行止め
スマホで何処か通行できないか調べたらご覧の通りです。
会社の従業員から電話が鳴ったりやラインが次々届く


南海沿線に会社はあるが車でも電車でも通勤できない
和歌山からの通勤者が多い我が社では人が揃わない
会社近く数百メートルの住まいのスタッフから
「自宅出て1時間以上経ったがまだ会社に着かない!」
他にも次々と電話やラインが鳴りやまない
「取引先の業者からも今日は現場は休ませて下さい」と
連絡が入る、これではとても仕事にならない
「今日は会社は休みにしよう」全員へ伝達!

10年に一度の大寒波と云われてるが?
50年余り現在の会社に勤めているけど!
雪で仕事が出来ず休むなんて初めてのことです。
温暖な地方に住んでいるのでドライバーも雪道は未経験で
降雪や道路凍結で車のトラブルが多発する。
道路を管理する公団も除雪車も無い
チョットした雪や凍結で一台の車がトラブったら
通行出来なく、過去にも何度か降雪で遅れたことあるが?
今回のように全てが通行止めとなって新聞の配達もされない
こんな事初めてです。まるで陸の孤島です。

これ位の降雪で通行止めに成るなんて雪国の人に笑われます。
毎年冬になれば大雪で屋根の雪降しや雪かきと
日々の生活に不便を感じられてる
雪国の人たちの苦労が少しは分りました。





翌日は雲一つない清々しい朝を迎えたけど







温暖な和歌山なのに25日だけでなく
28日の早朝も又大雪で交通路が寸断されました。
でも!その日は土曜で仕事に影響はありませんでしたが?

雪で閉じこもってばかりでは身体に悪いので
カメラを持ってドライブに出かける。


白い雪の中に串柿用の残り柿が道路沿いで熟してる





メジロ君やヒヨたちが集まって美味しそうに食べていた。




明日はいい天気になるのか西の空は明るかった。
大雪での被害!低温で水道管破裂で断水
被害を被られてる方々へお見舞い申し上げます。

公私とも何かと忙しく皆様方のブログへの訪問が
遅くなってばかりで申し訳ございません。

最後までご覧戴きまして
ありがとうございました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の御在所岳

2023年01月24日 | 日記
1月22日(日曜)晴れ
雪と樹氷を撮りに御在所岳へ行く
6時に自宅を出発して泉南ICから阪和道に入り
第二京阪京滋バイバス名神・新名神の菰野ICで降りて
三重県湯の山温泉にある御在所岳ロープウエイに9時に到着
出発時の自宅の気温が0℃だったので途中の道路の凍結が
心配だったが何とか無事に到着できた。


昨年2月に来た時の樹氷の美しさが忘れられなくて?
やって来たが雪も少なくて樹氷も見えなかった。





























雪の中で深みに嵌ったり足を取られ
転びながらの撮影でした。
走行距離 往復380㌔ 
歩数計 雪の中を6180歩は
応えたが何とか無事に帰宅できた。

昨日(23日)は仕事が忙しくてブログには手が出せず
22日・23日とブロガーさんの作品拝見させて貰うことが出来ず
本日〈24日)三日分を纏めて拝見させてもらいました。

今晩から明日の早朝にかけて日本列島大寒波襲来
雪などめったに降ることない我が街も
帰宅途中から吹雪となって


午後10時の自宅前です。明日午前9時迄雪マークです。
現時点で通行止めが多く明日の通勤は難しい。
朝の出勤時の道路状況がどうなるか?

皆様もご家庭の水道管の凍結や
お出かけの際は道路の凍結で転ばないように
車の運転中のスリップ事故には充分お気をつけ下さい。

ありがとうございました。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日を忘れない!

2023年01月17日 | 日記
1995年1月17日火曜日 午前5時46分


 阪神・淡路大震災の発生状況が報道された
発生日の1995年1月17日の 夕刊から19日迄の毎日新聞を
どうしても処分できなくて保存していましたので
 その記事をお借りして28年ぶりに編集してアップしました。










 28年前の1月17日の当日も今日と同じく
火曜日でした。 私は出勤準備をしてる時でしたが
今迄に経験したことのない大きな振れでした。 
カーラジオで最新情報を聴きながら通勤でしたが!
大阪南部の国道の和歌山行きが大渋滞でした。
阪神間は通行止めで大渋滞は分かるけど何でこんな所が
大渋滞するのだろう?思っていましたが?
九州とか西に向かう車が阪神間が通行止めだから!
和歌山へ廻ってフェリーで四国へ渡って
四国からフェリーで九州へ向かう車であることを知り驚いた!




 我社は建設業を営んでいて当時100台余りの
大型重機(建設機械)を保有していましたが! 
ゼネコンから「あるだけの重機を手配して送ってくれ」
「現場を直ぐに見に来て欲しい」とも言われ 
阪神高速道路や大きなビル等が崩壊した現場を
目の当たりにして大きな衝撃を受け恐怖を感じました。
 阪神高速とか御影駅?とかは?鉄道や道路とかの復旧工事は
緊急を要し重機と共に社員を直ちに行かせました。



現場に行かせたものの当時は携帯もスマホも無く
公衆電話もままならず連絡が取れなくて
作業やってるのかどうかも分らず ?
ただひたすらに連絡を待つのみでしたが?





昼夜を問わずの作業で現場から届けられた弁当を食べて
夜も重機の中で仮眠するだけで連絡しようにも
電話も無くてただひたすらの作業で
疲れ果てていたそうです。


兵庫県南部地震が発生国内史上初の震度7が観測されました。
 関連死を含めた死者が6434人、住宅被害が約64万棟の大震災。
 2月14日、政府は「阪神・淡路大震災」と呼称を決めました。
 死者数  6,434人  行方不明 3人 負傷者 10,494人 
住宅被害 全壊家屋 104,906棟 半壊 144,274棟
 焼失被害 全焼家屋 7036棟  半焼     96棟  



皆様も『あの日は忘れられない』「絶対に忘れない日」
だったかと思いますが如何でしょうか? 
大切なご家族やお知り合いの尊い命を失われたり
被災された方も大勢いらっしゃるかも知れませんが?
 思いは其々違っても「絶対に忘れてはいけない」
後世の人たちに語り継いで行かねばならない事かと思います。


 尊い命を失われた方々のご冥福をお祈りします。 
被災された方々にお見舞い申し上げます。

ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な和傘

2023年01月11日 | 日記
1月9日(月曜)(祝日)成人の日晴れ



成人の日で祝日のこの日
和傘飾りが開催されてる海南市の
春日神社に出かけて来ました。






大小様々のいろんな絵柄の和傘が
境内に飾られていました。









竹林にも和傘が飾られていました。








鉢植えの山茶花の枝にも小さな和傘が?



よく見ると小さな和傘に何か書かれています。
おみくじに書かれてる文字のようです。



日が暮れてライトアップされた和傘です。











春日神社の宮司さんに
「和傘はどこで作られたのでしょうか?」
お聞きしたら?
「お一人お一人が作られて奉納された和傘です」
昔から陶器など手芸の特産品が多い海南市ならではの
手芸品の綺麗な和傘なのでしょう。

チョット珍しいので
撮影しアップさせて貰いました。

最後までご高覧戴きありがとうございました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月南紀ドライブ

2023年01月04日 | 日記


明けましておめでとうございます。
旧年中は私のブログにいつもお越しになり
温かいお言葉はじめリアクション戴き
心から感謝しています。
本年もどうぞ宜しくお願いします。

1月3日(火曜)晴れ

3時過ぎに起床して
4時に南紀ドライブに出発!
真っ暗い空に道路だけが灯りが点ってる
道路をひたすら南に向かって走る
最初の目的地は田原海岸で日の出とともに発生する海霧

田原海岸にはトイレも駐車場もない
橋杭岩の道の駅でトイレ休憩
夜明け前と云うのに駐車場は満車状態
日の出を待つ人で海沿いは多くの人で混雑してる。



橋杭岩の間の水平線からは太陽は昇らず
この季節は南側の大島の上から昇陽なのに人は多い!



日の出前の田原海岸です。


大きな岩の間から太陽が見えてきた 上の雲が邪魔だけど!


一年に数回しか発生しない海霧に今年も巡り会えた
夜明けとともに海霧が立ち込めていい感じです。





手前の岩に水鳥が一羽


霧の中を渡船が帰ってきた



【余談ですが!】
ここ串本町田原では民間ロケット基地が完成し
2月には愈々1号機が発射されます。
その田原海岸を後にして次は



那智勝浦町の全山には那智48瀧と云われて
48の瀧があり一番高いのがこの一の瀧で
133mの落差がある日本一の那智の滝です。


天空から降り注ぐように流れ落ちています。



熊野那智大社の絵馬です。



続いて向かったのが新宮市にある熊野速玉大社の絵馬


新宮市の帰りに再び橋杭岩へ立ち寄る


次はすさみ町の恋人岬 婦夫波はなかったが!
ブーゲンビリアの花と蒼い海が綺麗だった!


白浜千畳敷の海岸 何処までも綺麗な南紀の海


白浜円月島に沈む夕陽




円月島の岩の穴に沈む夕陽撮りたかったけど
撮影場所が無理だったので左側への落陽!





綺麗な落陽を撮っていたら?


丸い太陽を撮っていたら形が変だ!
ダルマ夕日になって沈んでいく


海岸の波打ち際の不安定な岩場に乗っての
手持ち撮影で海風を受け寒さで手は震えながらの
シャッターを押して画像はブレブレです。
もっと丁寧に撮れば良かったと後悔!



白浜円月島と夕陽を撮って帰路につく
途中渋滞もあったが!19時過ぎに無事帰宅できた。
朝4時に出発して実に15時間動き回っていた。

串本町の橋杭岩から田原海岸へ
那智勝浦町 那智の滝 熊野那智大社
新宮市熊野速玉大社まで行って
引き返し すさみ町の恋人岬に立ち寄って
白浜町の三段壁と円月島
円月島では日没時間を待ちながら!
皆様のブログにお寄りして拝見させて貰いながら
「いいね」とかリアクションしてました。

本日の走行距離  434キロ
本日の歩数計    9396歩

平日は仕事に追われてバタバタしながら
休日は好きなカメラ持って行きたい所へ出掛け
何とか毎日元気に楽しく自由気ままに
活動出来ることに感謝しています。

既に日本の男性の平均寿命81.47年
健康寿命72.68年も超えて働きながらの
忙しい中でのブログなので
皆様方のブログに対してのコメント
出来ないことも多いかと思いますが?

愈々明日から出勤し平常勤務です。
こんな調子でブログも投稿していきますが
本年も温かいご交流を宜しくお願いします。

ありがとうございました。




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする