拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

ヤマユリとオニユリ

2023年07月31日 | 日記
7月22日(土曜)晴れ Ⅱ


朝4時に自宅を出発し奈良橿原市の藤原宮跡を訪れ
5時過ぎから7時頃まで蓮を撮ったが、帰るのまだ早い

一週間前に「やまゆりの里へ一緒に行きませんか?」
誘われたが?その時は忙しくて断った?

三重県松阪市の「やまゆりの里」に咲いてるヤマユリを
撮りに行ってみよう?我が家から出掛けるより
ここからは近いから行ってみようと出発!

橿原市から桜井市・宇陀市を通過し
伊勢本街道を一路東の方面の松阪市へと走行



途中の道路沿いに咲く白い花が見えた何の花だろう?
もしかしたらヤマユリが咲いてるかも?

路肩に車を停めてカメラを持って引き返したら!
初めて見るヤマユリの花が咲いていた。
こんな道路沿いに咲いている
嬉しくなって数枚撮る



ヤマユリが咲いていると云われる「やまゆりの里」
車のナビで探しても出てこない、スマホのナビに
表示された「やまゆりの里」を目指し走行していたが?

松阪市に入って確認の為に停車し調べた
「やまゆりの里」は老人ホームだった?
残念だ!折角ここまで来たのに!

改めてスマホで繰り返し検索して何とか探し出したら
逆方向に走行していた、方向転換し山間部を走り
ヤマユリが咲く「やまゆりの里」に
やっと辿り着いた。


里山の斜面に群生のヤマユリから香りが漂ってくる。


誰も来ていない!「ヤマユリ」を独り占めだ!


ようこそ「やまゆりの里へ」



初めて観るやまゆりに歓迎されてるようだ!







青空に向かった咲くヤマユリ



ヤマユリと共にコオニユリも咲いている。






ヤマユリとコオニユリと並んで咲いている


コオニユリを前ボケで




ヤマユリを背景にボカしてみました。






明日にでも開花するのでしょうか?

一人で撮っていたが二組目・三組目と人が増えて
そろそろ引き上げようか?思っていたら!
更に数名のグループで来られた。

あまり広くない駐車場で自分の車が邪魔ではないだろうか?
数名のグループの中の一人のご婦人が?
「こんにちは(^^♪」と声をかけられた
「こんにちは」と返事をして
急ぎ足で車に乗り込み
「やまゆりの里」を後にした。

後で気が付いたのだが!
「こんにちは(^^♪」と挨拶されたご婦人が
私に「やまゆりの里」を教えて戴いたご婦人でした
「失礼なことをしてしまった」申し訳ない
お礼を言ったりお話ししたかった。
すれ違いになってしまった。

数年前から別の写真サイトで交流させて貰ってる方なのに!
この方のお陰で今まで見たことないヤマユリを
観させて貰ったり写真も撮らせて貰って
本当にありがとうございました。

お昼前に松阪を後にし途中でランチを
食べて3時頃には帰宅していた。
この日の走行距離は325km

「猛暑」「酷暑」「危険な暑さ」と云われ
「熱中症警戒アラート」連日発令されてる7月
何とか無事に過ごすことが出来てありがとうございました。

来月もまだまだ酷暑が続くでしょうが?
暑さに負けずに頑張りますので
8月も宜しくお願いします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋人岬・橋杭岩・円月島

2023年07月29日 | 日記
7月17日(祝日)海の日 Ⅲ

あらぎ島で一通り撮り終えて
今日は「海の日」だから海へ行こうと
有田南ICから高速道路へ入って南紀方面へ走行
高速はすさみ南迄で終わり一般国道42号線の海岸道路を



和歌山方面へ数キロ逆戻りすると恋人岬がある



ピンクのブーゲンビリアが咲く太平洋を望む岬


婦夫波の観潮が観えるお洒落な「カフェBUSH」がある



カフェの窓際には絶景を観るために双眼鏡が幾つも置かれている
ランチを食べたりコーヒー飲みながら撮ることができます。
ゆっくりと寛ぎながら季節によっては太平洋に沈む
落陽も観ることが出来る素敵なカフェです。



潮の干満での婦夫波を観たかったけど!橋杭岩へと走る



夕方だったのでハイビスカスは閉じていた





橋杭岩の沖に島があるがその先にも大島へ向かって橋杭岩は続く


紀伊大島へ渡る大橋です。


次は白浜の円月島と落陽です。


この季節は太陽ではなくて灯台が観えます。




雲に邪魔されて海に沈む落陽は観れませんでした。
この後白浜を後にして帰路についたが!
夏は日没時間が遅く7時を過ぎるので
我が家に帰宅したのは9時過ぎて
走行距離は375kmでした。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生石高原からあらぎ島へ

2023年07月25日 | 日記

7月17日 (祝日)海の日 晴れ Ⅱ
この日朝から「平池緑地公園」でベトナム蓮を撮った後
和歌山有田川町と紀美野町間に拡がる「生石高原」へ行った。


青い空に緑が拡がる高原は空気が美味しく
爽やかで暑さを忘れて癒されます。


ポッカリ浮かんだ白い雲に手が届きそうだ!



将来を誓い合い遠い未来を眺めてるふたり



西の方角には淡路島から四国の島並も見える


コオニユリやナデシコが咲いていた。



生石高原を南側へ降りて



生石高原からあらぎ島への道路沿いには有田川が


左側は上流の5km先に「あらぎ島」があります。



吊り橋の蔵王橋


右側は下流でダムになっています。



有田川の流れが迂回して出来た扇状の棚田の「あらぎ島」



日本棚田百選にも選ばれ有田川町のシンボルです。



展望台の後方の高台に蓮の花が咲いています。





次は「海の日」なので海を撮りに行こうと
昼過ぎから南紀へ向けて車を走らす。
次回作は串本橋杭岩と白浜円月島からです。

ありがとうございました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原宮跡のハナハス

2023年07月23日 | 日記


7月22日(土)晴れ
前回の作品で「藤原宮跡のハスはショボかった」と書き
失礼な言葉大変申し訳ございませんでした。
それは以前の藤原宮跡の蓮と比較して
申し上げた訳でございますが!
今年も綺麗なハナハスが沢山咲いています。



朝4時に出発して早朝のハナハスを撮りに出かけました。
我が家から東に向かって進む前方の空は暗闇から
ブルーの空に変わり更にオレンジ色に染まり
綺麗な朝焼けと変わり駐車場に到着!
日の出を迎えもう少し早く出発したらよかったなぁ~!






日の出とともにミツバチたちの活動が始まる






周りを山に囲まれた奈良盆地南部の橿原市の藤原宮跡
飛鳥周辺にそびえる三体の山の総称を大和三山と呼ばれている


その大和三山の一つ畝傍山(うねびやま)です。



三つある蓮田の北側の蓮田に咲く小ぶりの蓮たちです。









ワンちゃんがモデルになってくれました。
いろんなポーズを要求されて少し疲れ気味です。



東側にある香具山(かぐやま)


右上の方にある二つの蓮田には以前は大賀蓮とか大ぶりの蓮が
沢山咲いていたけど!近年生育が悪く花も少ないです。


北側にある耳成山(みみなしやま)



遠くに見えるのは大阪府との府県境にある二上山


ここ藤原宮跡のハナハスを5時から7時ごろまで撮って
その後三重県の松阪市にあるヤマユリを撮りに行く
前回作で「生石高原」「あらぎ島」から
「白浜円月島」とか投稿すると書いていましたが?

「藤原宮跡の蓮はショボい」と書いてしまったので
失礼と思いまして此方を先に投稿しました。
関西では一番遅い頃に開花するのが
藤原宮跡のハナハスです。

最後までご高覧頂きありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの蓮池

2023年07月19日 | 日記


7月17日(月)海の日 快晴

三連休の二日目の昨16日、蓮の季節なのに
今年は蓮を撮りに行ってないなぁ~?と思いつつ
奈良の「藤原宮跡地」の蓮池へ様子を見に出かけたが!
蓮は咲いているけど何となくショボくて冴えない

4~5年前までは種類も豊富で小ぶりの蓮から大輪まで
沢山の蓮が綺麗に咲き誇り多くのカメラマンが
夜明け前から場所取りして賑わっていましたが!
年々蓮の生育が悪くなり花付も少なく以前の面影はなくなり
訪れるカメラマンの数もすっかり少なくなって
現在では親子連れで訪れザリガニを捕る人が目立ちます。
ザリガニは彼方此方に沢山見かけます。
態々奈良まで出かけたが何も撮らずに帰りました。


この日は近くの「平池公園」のベトナム蓮を撮りに出かける

























この後新緑が拡がる「生石高原」から「あらぎ島」
この日は「海の日」だったので青い空に蒼い海が観たくて
串本の「橋杭岩」白浜の「円月島の夕陽」を撮りに車を走らせ
走行距離は360kで帰宅したのは午後10時でした。

「生石高原」「円月島」は後日投稿させてもらいます。
ありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする