拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

青空に白い花咲く御在所岳

2022年02月27日 | 日記
2月27日(日曜)晴 
今日はないので昨日の分です。



2月26日(土曜)晴れ 
昨年の2月下旬に鈴鹿の森庭園のしだれ梅が見頃であった。
今年の開花状況はどうだろうか?ネットで調べたら
2月19日開園とのことであったので
一週間経ってるので見頃だろう?
昨年は暖冬で鈴鹿山脈の冠雪が無くて!
枝垂れ梅の背景に鈴鹿山脈の冠雪を背景に撮れなかった。
今年は雪が多いので白い雪化粧の鈴鹿山脈としだれ梅が撮れると思って
天気も良いので早速出かけることに決めて朝出発した。

雪景色の鈴鹿山脈が見えてる鈴鹿の森庭園に到着した。
今日は美しいしだれ梅と雪景色の鈴鹿山脈がコラボで撮れると
心浮き浮きしながら車を降りて入り口に向かうと?
大勢のスタッフの中の代表らしい人が来て
「申し訳ございませんが未だ梅は開花してないんです。」と
言ってきた。二本だけ開花してるけど後は蕾ですと云うことでした。
200キロ近い距離を3時間近くかけてやって来たのに
このまま帰る訳にもいかずとにかく入園する!



スタッフに言われた通りに梅は未だ蕾
遥か彼方には冠雪した鈴鹿山脈が見えている。


冠雪した山の頂上に丸いドームが見えてる
あれは確か御在所岳だ!よしこれからあそこへ行こう!


40分ほど車を走らせて湯の山温泉へ
ロープウエイ乗り場の手前で駐車場待ちで渋滞!
20分程待ちで車は進みロープウエイ乗り場へ
ロープウェイ内での蜜接が心配だったが?
グループ毎の乗車で一人で乗車
周りの景色を見ながら
山頂へと向かう







山頂はまるで銀世界


青空の下に白い樹氷の花が咲いている


鈴鹿の森庭園から見えた山頂のドームもある。



遥か彼方には1000m級の鈴鹿山脈を下に観る



この積雪の中を歩く!
足を滑らせ深みに嵌ったりしながら



山全体に真っ白い雪の花が咲いている。





晴天の青空で今にも融けて落ちそうな樹氷!


風が全く無くて落ちずに


樹氷が待っててくれたのか?



樹木の赤い新芽についてる氷が美しい


キラキラ煌めいて落ちそうで落ちない


まるで宝石のようだ(^^♪




家族ずれで遊びに来られた人たち


ロープウエイに乗って下山
鈴鹿の森のしだれ梅は蕾で期待外れであったが!
青空の下で輝く美しい樹氷を見ることができ
思い出に残る一日を過ごすことであった。
帰路は菰野から新名神で草津からは
京滋バイバスから宇治経由で
第二京阪から阪和高速と
経由しながら帰宅
400キロ近くの運転に雪道歩いての撮影
昨日は沢山撮った写真の整理も
出来ずに寝てしまった。
今日もいろいろ忙しくて写真の整理が遅れて
日付けが変わらない内に何とか投稿
明日は2月も終わり!
ありがとうございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪中之島美術館

2022年02月21日 | 日記
2月20日 (日曜) 晴れ後曇り一時雨



今日は晴れ後曇り後雨に
風も強く変な天気で撮影にも行けず

今月2日に新たに開館した大阪中之島美術館に
コレクション展99のものがたり
見に行って来ました。



大阪中之島美術館



二階屋外広場でニャンコが出迎えてくれました。






館内に入れば!大きなアトム??
矢延健司作 「ジャイアント・トラやん」





佐伯祐三作 「郵便配達員」 

「大阪」「東京」「パリ」の街に生きた
伝説の天才洋画家、佐伯祐三は
佐伯は30歳で亡くなるが!
病に伏していたある日、
郵便物を届けに訪れた白髭の配達員をモデルに
描かれていて、かすれた素早い筆跡に、
燃え尽きようとする最後の
生命力が感じられます。
パリでの作品も多数展示されていました。

この作品を含む山本發次郎コレクションの寄贈をきっかけに
当館の設立の構想が始まったそうです。


マリー・ローランサン 「プリンセスたち



石崎光瑶作 「白孔雀」


今井俊満作 「New York(C)」



写真家 花和銀吾作 「複雑なる想像」





ルネ・マグリット 「レディ・メイドの花束」



「ルーラン・ルージュ、ラ・グーリュ」



倉俣史郎 「ミス・プラチナ」
透明のアクリルの中に赤いバラが浮かぶ椅子





明日は2022.2.22 ニャンコの日
ミップス・キャットが見送ってくれた。
3時に入場し5時の閉館迄見て回り
館内だけで4523歩も歩いた。

ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の梅

2022年02月19日 | 日記

2月19日 (土曜) 雨 雨水

今日2月19日は二十四節気の「雨水」だそうです。

 

今朝ある方のブログを拝見していたらある方の作品にこのような文言

雨水とは、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる。

山に積もった雪も、ゆっくりと解け初め、田畑を潤します。

昔から、雨水は農耕を始める、目安とされてきました。この言葉の如く

 

 

前日の朝、出勤途上道路が凍結か?

 

 

事故で渋滞

 

 

会社近くの散歩コースの小さなゴルフ場も雪化粧

 

 

久しぶりの雪だ!

 

 

 

暖かい和歌山に昨日は久しぶりに雪が降り薄っすら雪化粧でした。

そして今日は朝から冷たい雨が降っていました。

「雨水」とは少し違うでしょうか?

冷たい雨の中を緑花センターへ梅を撮りに行きました。

 

 

 

紅梅白梅も開花していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

今日は雨のため入園者は誰もいませんでしたが

小鳥さんが私の相手をしてくれました。

小鳥からはオミクロン株は感染しないでしょう?

今日は冷たい雨が降り続く一日でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生最終章の一年目無事過ごす

2022年02月13日 | 日記

2月13日(日曜)雨

 

2月10日に明日からの三連休如何に過ごすか

行きたい所は滋賀県と南紀と北と南に分かれてる

天気予報では11日12日は晴れであるが13日は雨と出た

先日なぎさ公園の菜の花を撮りに行ったが背景の比良山系に積雪が

雪雲に覆われて見えなかったのでもう一度チャレンジしたい!

一方南紀は紀伊勝浦駅に咲いてる寒緋桜と特急パンダくろしおのコラボ撮影!

迷った末に11日に南紀に出掛け12日に近江で13日は雨なので自宅で撮った写真の整理と決めた

11日は特急くろしおの紀伊勝浦駅の時刻表を調べて8時に出発した。

 

 

桜は見頃を過ぎて散りかけていた。

 

 

メジロ君が出迎えてくれた

 

 

沢山のミツバチが忙しく飛び交っていた

 

 

期待していたパンダくろしおと桜のコラボ撮影は

 

 

チョット離れていて撮れなかった

 

 

だが!上り下り擦れ違いのパンダくろしおが撮れた

 

 

通り道に橋杭岩にチョット休憩

 

 

12日には近江の守山市のなぎさ公園の菜の花

 

 

琵琶湖の対岸の雪を冠った比良山系がよく見えた

 

 

その後琵琶湖海岸沿いのさざなみ街道を鍛え進み湖北野鳥センターへ

 

 

続いて余呉湖からメタセコイヤ並木に寄って

湖西道路を帰路へ向かう!琵琶湖一周のドライブであった。

和歌山の紀南から滋賀県南部の守山市から湖北の余呉町からマキノ町へと

琵琶湖一周の晴天で爽やかな二日間のドライブでした。

815.3km走行してガソリン29.5リットル使用!

今日は天気予報が当たって朝から一日中雨が降っていた。

朝はゆっくり起きてパソコンを開いて皆様に作品を拝見させてもらったり

二日間で撮った写真を整理しながら一日を過ごし!

夕方からスーパー銭湯へ行って、サウナへ10分入って5分水風呂を

三回繰り返して体内の老廃物を汗で流して1キロ減量

人生の最終章の一年目を仕事も無欠勤で

無事に過ごすことができました。

温かい皆様との交流で

趣味のカメラと

有意義で楽しい人生を

毎日送らせて貰っています。

貴重な一日一日をコロナに負けて閉じ籠ってたら

体力も気力・免疫力も弱ってしまいコロナ以前には戻れません。

 

明日からは又、新しい人生の出発です。

元気で楽しみながら仕事にカメラに頑張りたいと思います。

一日一日の積み重ねが一月となり一年となって更に積み重ねて81年となりました。

若い頃から病に苦しみ悩み身体障害者に認定されながらも頑張って来て80歳を過ぎて

今の現在が一番元気になりました。人生は不思議なものですね。

81歳にもなって仕事をやりながら趣味のカメラで彼方此方と走り廻れて

この歳になって好きなことを自由にやれて有り難いことです。

貴重な一日一日を有意義に過ごしたいと思います。

これからもどうぞ宜しくお願いします。

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅・白梅

2022年02月11日 | 日記

2月11日 (金曜)祝日 晴れ 

今日は南紀の紀伊勝浦の桜を撮って来たが!2月6日撮影の梅

 

 

一週間前の6日に堺市の荒山公園の紅梅・白梅

荒山公園の梅林の早咲の紅梅や白梅は早くも見頃を迎えていた

毎年大勢の人で賑わう荒山公園の梅園は観梅の人は少なく犬の散歩の人がチラホラ

コロナ感染の第六波のオミクロン株の急拡大でまん延防止等重点措置

三密の密集・密接・密閉のイベント会場とかへの参集は

控えねばならないけど広々とした公園の散策

人との接触も無く安全だと思い

撮影に出掛けてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ感染は空気感染ではなく

当初から専門医師から「飛沫感染」と云われてます。

感染予防は自粛して自宅に籠るだけがコロナ感染防衛では無いと思います。

現在は施設や学校や院内感染・職場等グループ感染・家庭内感染

基本的な感染経路・原因を正しく理解しての行動が大切

自粛して籠ってたら体力・免疫力・知力衰退

フレイルになり介護され認知症は嫌だ

自分の体は自己責任で守る

 

今日も一日元気で過ごせたことに感謝!

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする