拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

水仙

2022年01月31日 | お出掛け

1月31日 (月曜) 晴れ

 

 

一月も今日で終わりとなった。

仕事とカメラに毎日も忙しい月であった。

和歌山の海沿いには水仙が彼方此方に自生しています。

白崎海岸から天神崎にかけて咲いていた水仙を撮って来ました。

 

 

水仙は海岸沿いの傾斜地に群生しています。

 

 

太平洋の温暖な海風を受け正月頃から咲き始めます。

 

 

 

この海岸線に咲く水仙はこのような八重の水仙が中心です。

 

 

 

八重咲の水仙に近づいてマクロで撮っていましたが?

 

 

もう少し近くに寄ろうと左足を踏ん張って力を入れたら

 

 

石が動いて後ろへひっくり返って

 

 

数メートル下まで転げ落ちました。

 

 

手先の擦り傷で血が滲んだり

風呂へ入ったらあちこちに紫色の痣が!

 

 

でも、大事に至らず!カメラも

レンズフードが壊れただけで済みました。

 

 

転げ落ちた目の前に真っ赤な

野イチゴがひとつ

大丈夫?

言ってるようだった!

 

 

 

 

 

 

誰かが植えたのか?キバナスイセンが一輪咲いていました。

 

 

最後は由良海岸に沈む夕陽です。

 

新型コロナウイルス感染の

オミクロン株が急拡大する中ですが?

1月は仕事も忙しい月でございましたが?

仕事もやり切って好きなカメラも楽しむことが出来て

何とか無事に一月を過ごすことが出来ました。

来月はひとつ歳を重ねて81歳になります。

来月もコロナに負けずに頑張ろう!

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル大橋

2022年01月29日 | 日記

1月29日 (土曜) 晴れ

 

 

久しぶりの投稿となりました。

休日の度に撮影に行って撮った写真はあるけど

仕事が忙しく撮ってもセレクト出来ずカードに入ったままです。

12月・1月は職場で源泉徴収の季節ですが!

二つの事業所の源泉徴収申請事務を担当していますが?

自らエクセル計算式を作成して使用していた書類が前日保存したのが

翌日開いたらエクセルの計算式の一年分がバラバラに壊れて

どうすることも出来なくなってしまってしまい!

頭は真っ白になってしまいました。

バックアップしてた過去のデーターを探して

再び書類の作成をしたりで余分な仕事となり忙しかったのです。

 

新型コロナ感染が各地に拡がり行きたい所に行けず県内の印南町に行って来ました

印南町は山と海に囲まれ、自然環境に恵まれた町であり、野菜や花卉などの栽培が盛んですが!

知名度は低く、大都市圏からの来訪者や定着人口の伸び悩み、若者人口の流出等課題も抱えていました。

昭和63年度から平成元年度にかけて、国は、自治省を中心に「ふるさと創生」の起爆剤として

「自ら考え自ら行う地域づくり」事業(1億円事業)を推進してきました。印南町では、

1億円事業として人材育成のため「かえる基金」を創設しました。

更に、平成6年度「地域づくり推進事業」を財源に、

全国に類を見ない「かえる」をテーマとした

ユニークな橋(かえる橋)を建設しました。

多くの人々を招き入れ、町発展への願いを込めたものです。

そのネーミングは、『努力、忍耐、飛躍』を象徴する ”柳に跳びつくかえる”を

イメージし、「考える」「人をかえる」「町をかえる」「古里へかえる」「栄える」という

5つの”かえる”にひっかけ、ネーミングしています。

総事業費:9億3,500万円

 

 

民家の上に見えているカエル橋

 

 

ハウス栽培の上からも見えています。

 

 

 

遠くの高速道路からも見えるカエル橋

 

 

今日は菜の花畑の上のカエル橋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はユニークな印南町のカエル橋でした。

連日増加を続けるコロナウイルスの新規感染者数です。

我が和歌山県は比較的に感染者は少なく維持していましたが?

ここ数日増加の加速が続き知事もまん延防止等重点措置を政府に要請するようです。

国民一人ひとりが自己責任でコロナ感染予防対策の基本を忠実に守って

オミクロン株の感染増加の歯止めに努めたいものです。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の余呉湖

2022年01月23日 | 日記

1月23日(日曜)雨 一週間前の16日(日曜)晴れを投稿

 

 

前日高野山へ雪を撮りに行ったが!

チョット物足りなくなって湖北の余呉湖に出掛ける

出掛ける時に迷っていたので出発が遅れ!駅でモタモタして更に遅れた

JR阪和線の和泉砂川駅から北陸本線余呉駅迄の乗車は100km以上で身障者割引が利用できる

身障者割引乗車券購入の為には駅員さんに身障者手帳を提示せねばならず!

ひとり前に来られた人が乗車券購入にモタモタされていたので

自分の乗車券を購入して階段上って降りてホームに

降りたら予定の電車は発車した後だった。

阪和線は電車は次々来るが!

北陸本線は一時間に一本しか来ないので

僅か時間の遅れで現地に到着が予定より一時間も遅れた。

マイカーはノーマルタイヤで雪道走行無理なので

JR電車での乗車の為コロナ感染予防を施して

人との接触は極力避け飲食も止めて

出発駅で往復の乗車券購入での駅員と対話しただけ

 

 

余呉駅に降りた途端に辺り一面銀世界です。

 

 

北陸線を走る特急シラサギ(サンダーバードと思っていたら名古屋発シラサギ)

 

 

 

田畑を覆った雪の上にマガモの集団

 

 

近づいて撮ろうとしたら

 

 

一斉に飛び立った

 

 

広場で雪遊ぶする子供もあった。

 

余呉湖の湖面にはワカサギ釣りの桟橋が浮かぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰路の北陸本線の東側の車窓から

 

 

帰路を急ぐために米原から新大阪迄新幹線を利用!

西側の車窓からは比良山系に沈む夕陽、

 

 

雪の湖北への一人旅を楽しんできました。

画像の色温度の違いは一眼・デジカメ・スマホで撮ったからです。

先に20日にZUISOに10枚をスライドショーで投稿して

大勢の方々からコメント頂きお礼のリコメで

ブログは遅くなってしまいました。

枚数を増やし投稿します。

今日も雨の中を撮影に行ってますので後日投稿します。

 

オミクロン株が連日急拡大してしています。

三回目のワクチン接種はお済ですか?

私は2月2日予約が取れました。

完璧な感染予防対策して

注意しましょう。

最後までご覧戴き感謝しています。

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の高野山

2022年01月18日 | 日記

1月18日 (火曜)曇り時々晴れ

 

 

三日前の1月15日(土曜)晴れ後曇り

今日の天気は曇天と思っていたが朝起きたら快晴の青空

青空に白い雪を撮りに行こうと和歌山で積雪がある高野山へ

雪の高野山はノーマルタイヤのマイカーでは行けない南海電車高野線は

橋本駅から極楽橋迄運行されてるが以前橋本駅から乗車したら

駅前駐車場の駐車料金が往復の電車賃より高額だった

だから途中の九度山駅から電車で行った。

九度山駅には駐車場はないが?

近くの九度山町役場の

駐車場に駐車

 

 

高野線列車天空の車内 前の二両がこの様な天空 

 

 

後二両は普通車両の四両編成の電車

 

 

 

橋本駅から終点極楽橋を往復しています。

 

 

南海電車高野線の終点の極楽橋駅下の道路

 

 

ケーブルカーに乗り換えて高野山駅へ登る

 

 

上に上がるにつれて積雪が多くなる

 

 

 

高野山駅へ到着 青空の好い天気

 

 

出迎えてくれました。

 

 

この先はバスのフリーパス乗車券で各所を回る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋は紅葉が綺麗な大伽藍の通り

 

 

金剛峯寺も積雪の掃除で忙しそう

 

 

トイレではありません お手水です。

 

 

チョット厚化粧?お化粧地蔵 

 

まだまだ沢山撮影して来ましたが!

セレクト出来てませんので終わらせて頂きます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニとエビ水族館

2022年01月12日 | お出掛け

1月12日 (水曜) 曇り

 

 

和歌山県のすさみ町にあるエビとカニの水族館

寅年に因んでトラの名が付いた魚を展示されていました。

トラウツボ・トラサメ・トラシャコエビ等の中からシャコエビです。

 

 

 

 

トラウツボです。

 

 

 

クラゲが綺麗だったので撮って来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月10日田辺市の天神崎に行く前にすさみ町にある

此方に寄って帰りに天神崎に寄ったら

ダルマ夕陽が撮れました。

 

平日は仕事で撮影には行けないので

休日を有効に使用して彼方此方出掛けています。

 

昨日から大寒波到来で寒い日が続いています。

新型コロナウイルスのオミクロン株が急拡大しています。

一日一日が無事で!健康であることが一番です。

今日も一日無事に過ごせたことに感謝!

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする