拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

太陽の塔と梅

2021年02月23日 | 日記

2月23日 (火曜)天皇誕生日 晴れ

2月21日 (日曜)晴れて天気が良かったので大阪万博記念公園へ梅を撮りに行った。

先日大阪城の天守閣と梅を撮ったので今日は太陽の塔と梅を中心に撮って来た。

未だ満開では無かったけど綺麗に咲いてるのを探しながら撮った。

先日同様にコロナ感染予防対策を完全に三密を避け人との距離をおきながらの撮影

時々カメラを持った人が近づき「撮られた写真見せて下さい」とか

「どのように撮ったら良いか教えて下さい」と言ってくる人がいるので断り切れない場合があるが!

殆ど一人で撮り続けた画像です。

取り合えず纏めて投稿しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉リサイクル環境公園

2021年02月16日 | 日記

2月16日(火) 晴れ

今日は日赤病院の糖尿病・内分泌科の三月の一度の検診で

会社出勤前に日赤病院へ行った。

血圧が少し高めであったが!血糖値もA1cの値も順調です。

体重はもう少し増やして良いので「好きな食べ物をしっかり食べて下さい」と言われた。

写真は2月14日(日)大阪城梅林の帰りに寄った。

和泉リサイクル環境公園での画像です。枝垂れ梅は未だ少し早かった。

ご高覧戴きありがとうございました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南宮の梅

2021年02月15日 | 日記

2月15日(火) 撮影は2月13日 (土) 晴れ  

京都城南宮の梅まつりが18日から始まるとの記事を見て

混雑と蜜を避けて京都城南宮の枝垂れ梅を撮りに行ったが?

チョット速過ぎて!見物の梅見客もチラホラと同じく咲き具合もチラホラ

早咲きの梅を探しながらの撮影になってしまった。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅に囲まれた大阪城

2021年02月14日 | 日記

2月14日 (日) 晴れ

昨日傘寿を迎えた。人生百年と云われる時代!残す20年!

人生の総仕上げ!仕事と趣味と両立!何処まで続くか?

悔い無き人生を健康長寿で頑張ろう。

休日の度にカメラ掲げて彼方此方撮りに行ってるが?

撮った画像はそのままカードに残っていたり、

HDにお蔵入りして見ることも無くたまるばかり!

折角撮ったのだから出来るだけ投稿するようにしようと思いました。

11日の祝日は美山かやぶきの里へ行って続いてびわ湖バレイに行きました。

昨日は京都城南宮へ行き、今日は大阪城と和泉リサイクル環境公園へ行った。

城南宮の梅は後にして大坂城の梅を今日投稿することにした。

時間が無いので今日は画像を並べるだけにしました。

昨日に続いて気温20℃ ぽかぽか陽気で紅梅も白梅も満開で見頃を迎えていました。

ご高覧戴きありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖バレイ

2021年02月03日 | 日記

1月30日 (土) 晴れ 現地は 小雪後曇り後晴れ

ブログ投稿はサボって休んでばかりで忘れてしまって失敗ばかり

休日の度に撮りに行くので画像は溜まってお蔵入りばっかり、久しぶりの投稿です。

前日調べた情報でびわ湖バレイは積雪40cm曇り後晴れ

駐車場の積雪はないとのことでマイカーで出掛けた。

大阪府、京都府は緊急事態宣言が発令中でもあり途中は渋滞も無くスムーズに走行出来た。

10時過ぎに到着したが、上から順番で満車で下の方の9番駐車場に駐車するように指示されたが?

此処から上まで登るの大変と思い身体障害者手帳を見せてゴンドラ駅前に駐車させて貰った。

ロープウエイへの乗車混雑してると思ったが待ち時間なしで乗車できた。

ロープウエイ山麓駅辺りは曇っていたが!山頂駅周辺は小雪が舞って視界が悪かった。

ロープウエイの車窓から積雪と琵琶湖

上に上がるほど雪が深くなってくる

樹木は雪に覆われてる

 

降雪の中で廻りの視界悪い

 

山頂駅下 テラスから撮る

ゲレンデはスキー客 大勢の人が滑っている。

この向こうに標高1174mの蓬莱山がある。

リフトに乗って行きたかったけど!視界が悪く止めた

子供たちは動く歩道に乗って

上に登って行って

楽しそうに滑っていた。

天気が少し良くなって雲間から琵琶湖が見えてきた

比良山系の山並みも見えてきた

前方蓬莱山の頂上も見えてきた!行けば良かった!

打見山標高1108mから びわ湖が一望 びわ湖テラスのカフェー(窓際だけ指定席)

カフェで一休みしてたら

明るくなって琵琶湖が見えてきた。

青空に雲が浮かび琵琶湖の全景が見える

絶景の大パノラマが一望できた。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする