拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

日の丸ガンバレ!

2021年07月26日 | 日記

7月26日 (月曜) 晴れ 歩数計 2567歩

今日の写真がありませんので昨日(7月25日)の画像です。

日本列島は連日厳しい猛暑が続いています。

コロナウイルス新規感染者拡大が続く中

東京オリンピックは無観客ながら連日熱戦が続けられ

日の丸が掲げられて感動の金メダルラッシュのテレビ観戦!

この日は日の出とか花蓮で紹介させて貰ってる平池公園へ行ってみました。

池には日の丸を掲げて「日の丸ガンバレ!」と応援してる錦鯉がいます。

その前に昨年は何度か抱卵中のクロちゃんを紹介しましたが?

今日は道を散歩中のクロちゃんです。

クロちゃんは散歩しながら何処へ?

草むらへ入って行きました。

夕食に草を食べ始めました。

草や野菜が大好きなクロちゃんです。

 

散歩中のワンちゃんが来ました

挨拶を交わしてるのでしょうか?

ワンちゃんと別れて池に行きました。

池には錦鯉が沢山泳いでいます。

その中には鼻に赤い日の丸?

頭に日の丸を付けてる鯉が?

ガンバレ日本!

クロちゃんと共に今年の夏の人気者です。

 

 

東の空には金メダルのように輝くお月さん(十六夜)が見えてきました。

コロナ禍の最中で連日金メダルラッシュで元気に頑張る日本選手!

コロナ禍や自然災害で不安が多い国民に勇気を与えてくれて

感動をありがとう。

今後も出場してくる選手たちの大活躍を応援しましょう。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日

2021年07月22日 | 日記

7月22日 (木曜) 海の日 晴れ 歩数計 6523歩

 

 

昨日はブログに写真選んで編集してる時に眠たくなって

知らぬ間に俯いて眠ってしまって気が付いたら午前0時を回って投稿できなかった。

毎日投稿することを目標にしていたが!

 

尻切れトンボになってしまってはいけないので今日から又続けよう。

今日は海の日だから海を撮りに出掛けたが?

白浜方面へ行こうと高速道路に入ったら

途中20kの渋滞発生中との表示が出た。

仕方ないなぁ~と思いそのまま走行していたら

20k渋滞を通り抜けに110分との表示!

20kを110分も掛かっていたら目的地に何時到着するか分からない?

目的地変更し高速降りて一般道に出たが一般道も渋滞してる

何とか近くの海に行こうと白崎海岸行った。

道の駅の駐車場は満車だ!京阪神から大勢の観光客が来てる

 

 

 

 

近くの海岸を廻り海を撮りながら帰る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海で遊ぶ家族連れや水上バイクで遊ぶ若者たちを撮って帰った。

今日は全国的に暑い一日だったようです。

増え続けるコロナ新規感染者数!今日は東京は何と1979人!

明日から東京オリンピックが賛否両論の中で無観客で開催されるが!

昨日から女子ソフトボールが先行開催され日本は2連勝!

今日は男子サッカーも開催されて日本は白星発進と幸先よいスタート!

最後まで無事に終われば良いけどと心配は尽きない!

自分では何も出来ないけれども!

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空

2021年07月20日 | 日記

7月20日 (火曜) 晴れ 歩数計 5756歩

今日は朝曇りで早朝は雲が多かったが!

昨日に続いて快晴の好い天気で雲一つない青空が空を覆った。

その為に暑さ厳しい猛暑の一日であった。

年に一度の「重度心身障害者医療費受給者証」の更新に職場を一時離れて市役所へ行った。

コロナ禍で郵送での申請の案内が届いていたが!

期日を忘れ締め切りを過ぎてしまって態々足を運ぶことになった。

最近忘れものが多くなって困る。

 

今日撮った画像が無いので18日(日曜)に出かけた。

南海高野線終着駅の極楽橋駅に停車中の山岳列車『天空』と駅構内を撮影してたので投稿します。

南海高野線は大阪難波駅から和歌山高野山の麓の極楽橋駅迄の区間ですが!

『天空』は和歌山橋本駅から極楽橋迄運行されてる座席指定列車です。

 

 

ドアーを開けて一歩車内に入るとアッと驚く!座席は片方に向かって並んでいます。

隣のホームには「特急こうや」が停車中です。

四季折々の綺麗な景色を楽しむために左右の窓も広く豪華です。

車内には美しい景色を眺める展望デッキもあります。

車両の前の方にはボックス席もあります。

『特急こうや』も並んで停車中です。

「特急こうや」は大阪難波行きです。

こちらは普通列車の『しゃくなげ』です。

地元小学校や園児が書いた風鈴もあったが?目立たなかった。

極楽橋駅の天井画

高野山行きのケーブル駅へと続きます。

 

 

このケーブルカーに乗って高野山へと昇ります。

今日も一日お陰様で無事に過ごすことが出来たことに感謝します。

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴の正寿院

2021年07月19日 | 日記

7月19日 (月曜) 晴れ 歩数計 2437歩

梅雨明け後今日は初めて快晴になりました。海岸出掛けて青い空青い海の一枚です。

今日は写真がこれしかないので17日に行った風鈴の寺の正寿院を投稿します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い一日でしたがお陰様で今日も一日無事に過ごすことが出来ました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴パートⅢ

2021年07月18日 | 日記

7月18日 (日曜) 晴れ後曇り時々雨 歩数計 3782歩

昨日近畿地方は梅雨明け宣言され朝の内は晴れていたので

遠出しようと思っていたら?突然雨が降って来たので取りやめた。

近くの緑花センターがハスの開花に合わせて今日は7時開園されているので

様子を見に行ったけど蓮の花は数えるほどしか咲いていなかったので、蓮撮りも止めて

高野山の極楽橋に児童が書いた短冊の風鈴を撮りに行ったが?

此方も以前ほど沢山の風鈴は無くて期待外れだったので!

昨日京都府南部の宇治田原町の正寿院で風鈴を撮って来たので纏めて投稿します。

ブログに頂いたコメントで正寿院を知ることができ

ネットで調べ、カーナビでは検索できず!スマホのナビを頼りに辿り着きました。

沢山の風鈴が風が吹く度にチリリン チリリンと涼しい音色が響いていました。

この日は梅雨明け宣言され天気が良く陽射しがキラキラ光っていたので

ピントを外して光をチョット暈して撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国各都道府県の風鈴も展示されていました。

上段は東北地方・下段は中部地方からの風鈴です。

風鈴尽くしでございましたが❔少しは涼しさを感じて頂けましたでしょうか❔

 

今年は夏の風物詩の風鈴の涼感を求めて彼方此方と出掛けています。

今日も一日お陰様で無事に過ごすことが出来てありがとうございました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする