拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

ミモザと花いちばん

2024年03月29日 | 日記
3月16日(日)晴れ


前作の「オカメザクラとメジロ」を
大阪の「鶴見緑地」へ撮りに出掛けた一週間前に
和歌山の紀美野町にある「花いちばん」の


花の咲き具合が気になって出掛けたら



道路沿いに見事咲いた黄色いミモザ並木


通り過したがあまりにも凄かったので引き返した



花いちばんの咲き始め花だけでは物足りなかったので



ミモザと交互に並べてみました。



赤いボケの花をバックに馬酔木です。



空から降り注ぐミモザ




















最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おカメザクラとメジロ

2024年03月23日 | 日記
3月24日(土) 雨
暑さ寒さも彼岸までと云われますが!
今年は彼岸が過ぎても寒い日がまだまだ続いています。
昨年この日は東京でソメイヨシノガ満開だったと報じられています。
三日前の彼岸の中日には19年前に天国へ旅立った家内や
父母が眠る墓地へお参りに出かけたが!
霙が降り強風に煽られて蝋燭も線香も灯されなかった。
お家の遺影のの前で焼香するしかなかった。

今日も冷たい雨が降り続き春はいつ来るのだろう?
皆様のブログを訪問したり写真の整理をし



ニ週間前の3月10日の日曜日に
メジロが沢山来てるとの情報をお聞きして
大阪鶴見緑地を訪れて来ました。

昨年は河津桜にメジロ君が来て吸蜜をする様子を撮ったけど
河津桜より少し早く開花するオカメサクラにメジロ




ZUISOの作者のモモ太さんが
鶴見緑地のオカメザクラに集団でやって来たメジロの
飛翔姿をアップされていましたので
自分も飛翔姿のメジロを撮ってみようとやった来ましたが?
吸蜜してるメジロは撮れても飛翔姿は撮れません。
カメラを持って桜に群がるメジロを




狙って撮っていても中々飛翔する姿は撮れません。
重たいカメラを手持ちで上に構えてても
吸蜜に熱心なメジロ君たちは



中々飛び立ちませんので根負けして止めてしまいます。
オカメザクラを吸蜜する姿だけでもご覧下さい。
京都の城南宮では2羽の番のメジロ君
京都北野天満宮では1羽のメジロ君でしたが!



こちら大阪の鶴見緑地のオカメザクラには


集団(約20羽)でメジロがやって来ていました。



彼方の木からこちらの木へ飛び移るので







カメラマンも彼方へ行ったり此方へ来たり大忙しです。



メジロ君も右を見たり左を見たり


逆立ちして見せたり








いろんなポーズを観させてくれます。





メジロ君のいろんなポーズお気に入りありましたでしょうか?

最後までご覧頂きありがとうございました。 - taku -
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の北野天満宮

2024年03月17日 | 日記
3月2日(土)晴れ


城南宮と北野天満宮を撮った後に
お茶屋の番台で団子と梅茶を戴きながら
陽が落ちるのを待ちライトアップされた梅を撮りました。




昼とは違った趣の梅を観ることが出来ました。



















晴れて良い天気の昼は汗ばむような気温でしたが!
陽が落ちるとともに気温も下がり肌寒くなり
カメラの電池も無くなってきたので
撮影止め帰ることにしました。

昨年までは境内の駐車場に入る際に
前金で500円だったか?700円徴収されたが!
今年は駐車料金を取らずに駐車場へ誘導されたので
今年から無料になったのか?良かったなぁ~?

そんな思いで境内から参道へと梅を観ながら進み
梅苑の「花の庭」へ拝観料を払って入園
お茶屋で入園チケットの半券で
茶菓を戴き温かい梅茶をすすっていたが?
周りの人たちが焼き立ての団子を
美味しそうに食べられていた

ライトアップを観てたら帰りが遅くなるので
俺も暖かい団子を食べようと一皿千円の団子を注文

その時に駐車サービス券なるものを戴いた
駐車料金は無料なのに何故?こんなものが必要なのか?

そんな思いで駐車場の出口の近くへ行ったら
事前清算機なるものが二つある?

入場の際は何もなかったので
どのようにして清算するのだろう?

清算機に何か書いてある!
入場された時間、もしくは車番を入力して下さい。

入場時間など分からないので車番を入力したら
2,000円と表示された、駐車サービス券を読み込ませたら
ー600円と表示され結局1,400円の駐車料金だった!

因みに同じ京都でも城南宮は境内が狭く
境内に駐車場は無いが周囲に数ヶ所
無料の駐車場を設置されている

入場の際にカメラが車番を読み込んでいたようです。
田舎者の高齢者は分からないことが多すぎると思いました。

最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野天満宮

2024年03月12日 | 日記
3月2日(土)晴れ


京都の梅の名所と言えばネットで検索しても
北野天満宮が一番との評判です。
城南宮のしだれ梅を撮った後は例年通り
北野天満宮へと向かいます。

満開で見頃であるかどうかは?
駐車場の混み具合でほぼ分かります。

満開で見頃の時はかなり手前の道路から
駐車場空きを待つ車の列で混雑していますが?

今年は道路に並ぶことなくスムーズに境内の駐車場に
入れたので嬉しさの反面見頃を過ぎてるか?
不安が脳裏を過ります。



楼門を入ると花で飾られた手水舎



境内の梅苑「花の庭」もチョット見頃を過ぎていた



北野天満宮の本殿前に咲く有名な「紅和魂梅」とメジロです。

梅を好きな菅原道真公が無実の罪で京都から大宰府まで
左遷された時、道真を慕って一夜のうちに飛来したとされる
梅で「飛梅」伝説の梅と同じ種として伝えられている
樹齢約300年の可憐な薄紅色の花です。

「飛梅」とも呼ばれ美しさと哀切さを感じさせる梅の花で
城南宮に続いてメジロ君がお出迎えです。



メジロは集団とか番で行動するが!


このメジロ君は独りぼっちで淋しそうだ!



連れ合いに先立たれた!俺みたいだ!



でも?美しい花に囲まれて幸せそうだ(^^♪





















最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南宮の枝垂れ梅

2024年03月09日 | 日記
3月2日(土)晴れ


先月は帯状疱疹に罹患し多くの方々ご心配をお蔭し
励ましのお言葉戴いたりお気遣いありがとうございました。

近年帯状疱疹に罹ってその痒みと痛さに
苦しんだ友人がいたり、入院された方をお聞きしたり
合併症や後遺症の神経痛で辛い思いをされてる人もお聞きします。
医師に「完治するまで三週間ぐらいかかるでしょう」と
云われましたが?飲み薬を服用と塗り薬を塗っていたら?
一週間ほどで痒みも痛みも無くなって知らぬ間に治っていました。
私の場合は早く気が付き早期治療によって大事に至らず
比較的に軽く済んで早く治ったようです。

今年も例年通りに京都城南宮へ出かけて来ました。
休日になればカメラを持って彼方此方と出掛けていますが
何かと忙しくて撮った写真の整理も出来ず
皆様方のブログを拝見させて貰うのも滞たりして
コメントも出せずに申し訳ございません。

撮った写真のUPも遅れてばかりで
一週間遅れのフォト日記になってしまいました。



































城南宮にはしだれ梅だけでなくいろんな種類の椿も
綺麗に咲いて見頃を迎えていました。

撮った下手な写真をただ並べただけの
ブログになってしまいました。

ありがとうございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする