goo blog サービス終了のお知らせ 

拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

三度目のメタセコイヤ並木

2021年12月12日 | 日記

12月12日 (日曜) 晴れ 一日遅れのフォト日記

 

 

12月11日(土曜)晴れ 現地は曇天

紅葉 Walker2018 の結果

紅葉人気ランキング全国第1位に選出

1位に相応しい写真を撮ろうとこの秋三度目の挑戦

今日は和歌山も大阪も京都も晴れて現地の天気予報も晴れだったので

晴れていい天気になると思いながら出掛けたが?

マキノ町の現地は前回と同じく曇天

前回は一時晴間も見えて

虹も出たけど

今日は一日中青空は

見ることは出来なかった。

遠い所を出掛けてきたけど無駄足で残念

中々思うような写真は撮ることが出来ないものだ!

 

 

相変わらず大勢の人や車

 

 

カッコいいバイクであったので撮らせて貰った

 

 

帰宅途中の大阪で夕陽が綺麗だったのでりんくう海岸へ廻った。

 

 

帰宅して何時ものようにスーパー銭湯へ一日の疲れを取りに行く

今日もお陰様で一日無事に過ごすことが出来て

ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のメタセコイヤ並木

2021年12月05日 | 日記

12月5日 (日曜) 晴れ 

今日の撮影がないので一日遅れの日記です。

 

12且4日(土曜)晴れ 現地は曇り後雨

朝から快晴の良い天気

今日は土曜で休日朝はゆっくり寝てて遅めに起床

天気も良かったので滋賀県のメタセコイヤ並木に行ってみよう。

10時に自宅を出発して高速道路は今日は渋滞もなくスムーズに進めたが!

滋賀県の湖西道路に入ったら渋滞が続き高島市マキノ町に着いたのは2時頃だった。

晴れていた天気も大阪から京都を過ぎ滋賀県に入っても晴れたいい天気

ところがびわ湖の西の湖西道路を進むにつれて青空は少なくなり

マキノ町に近づいてた雨が降ったり止んだりと

嫌な天気になってしまった。

それでも広い駐車場には多くの車で空きがない

並んで空きを待っていたら一台の車が出て行ったのでそこへ駐車

お腹が空いていたが先ずトイレへと降りた途端に

山の麓に綺麗な虹が掛かっていた

 

 

左を向けばメタセコイヤ並木に架かっている

 

 

左から右へ綺麗な虹が掛かっていた(スマホ撮影)

 

 

この通りは人もっ車も多くてご覧の通りです。

 

 

「すみませんけど写真撮って頂けませんか?」と

スマホを渡され写真撮って上げた。可愛いお嬢さんとパパとママです。

 

 

近くの山には雪が積もっていました。

 

 

雨が降って来ました。

 

 

雨が降っても多くの車や人が集まって来るメタセコイヤ並木です。

昨年も同じタイトルで投稿したことを思い出しました。

昨年も行ったが雨が降って青空は撮れなかった。

今日も無事に一日を終えることが出来きて

ありがとうございました。

 

湖西道路は車が多くて何時も渋滞する。

滋賀県を通り抜けるのに僅か50㌔程の距離なのに

往路も復路も2時間以上かかってしまう。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニアガーデン なばなの里

2021年12月03日 | 

12月3日(金曜)晴れ後雨後晴

 

月が変わって早くも3日になりました。

今日の撮影はございませんので

去る11月27日に行ったなばなの里の

ベゴニアガーデンに咲く花々をご紹介します。

ベゴニアガーデンは「なばなの里」の園内にありますが

別料金で入園料は1,000円ですが?なばなの里チケット購入時に

ベゴニアガーデン半額割引券と場内利用チケット500円券2枚を頂きます。

半額割引券で500円となりますが?場内利用チケット500円券を一枚渡して無料となり

残りの一枚の500円券で花を見ながら園内を散策したりコーヒー飲んだり

イルミネーションが点灯する日没までの時間つぶしに休憩します。

その時のコーヒーと茶菓子代の支払いに500円券を利用

結局上手く使えば無料となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのベゴニアガーデンの種類の多さ美しさには圧倒されます。

一年中何時行ってもこのような花が咲いています。

ありがとうございました。

今月も頑張ります。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする