goo blog サービス終了のお知らせ 

拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

御陵さんの睡蓮

2021年05月14日 | 日記

5月14日 (金曜) 晴れ  スマホ歩数計 9,065歩

派手な色彩の花が続いていましたので?今日は落ち着いた色の花を探していたら!

職場近くの御陵さんのお堀に白い睡蓮の群生がありました。

大阪府西南部の先端にある岬町淡輪に御陵さんと云われて親しまれてる古墳があります。

第11代の垂仁天皇の第二皇子の墓として宮内庁の管理を受けてる古墳です。

この御陵さんの廻りを囲んで濠があります。

南側には蓮池があり西側のお濠に睡蓮の群生が拡がります。

濠の北側を走行する南海電車!

お濠にはカワウも見受けられて

亀さんは睡蓮の葉っぱの上

今日は暖かいので気持ちよさそうに目を閉じています。

新型コロナウイルス対策として東京、大阪などの6都府県に発令中の緊急事態宣言を

新たに北海道と岡山、広島両県も発令することになった。

まん延防止等重点措置の対象地域も群馬、石川、岡山、広島、熊本の5県を追加された。

どこまで増え続けていくのか予測がつかない状態だ!

頼みのワクチン接種も医療従事者から始まって続いて高齢者接種も始まったが!

予約段階でいろんなトラブルが発生しています。不安は募るばかりです。

そんな中でも今日一日無事に過ごすことができました。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リビングストン・デーシー | トップ | 施設のバラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ふな4号)
2021-05-16 18:40:09
*陵の堀 に睡蓮とはぴったりですね!!
*気になるのが 亀ですね~ 日本古来
 の石亀が外来の亀に圧倒されて 何処で
 も外来種ばかりとなりました。
返信する
おはようございます。 ()
2021-05-17 05:21:57
仰せの通りです。
陵さんの堀には睡蓮はぴったりですね。
数年前に護岸工事と柵の工事があり水を抜いてしまって
睡蓮も無くなってしまったかと思っていましたが?
枯渇していなくて又復活してきました。
それと同時にこの外来種の亀も現れてきました。
ここは小学校も駅も直ぐ近くで通学路になっています。
子供たちから大人まで「亀がいてる!」と云いながら楽しんでいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事