拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

デジタルアートフェス in 水間観音寺

2022年12月03日 | 日記
12月2日(金)晴れ


今日は華の金曜日 と云っても
夜の街に出かける訳もなく帰宅して
ゆっくり寛げるのが何よりの楽しみです。

水炊きでもしてひとりで一杯やりながら
「ドーハの歓喜」の余韻に浸って今晩はゆっくり過ごそうか?
土鍋にだし昆布を入れて火を点けて白菜切ってたら!
スマホのLINEから呼び出し音が鳴った。

「水間寺のライトアップを主人と見に来てます。」と
云いながら写真が送信されてきた。
職場の女性スタッフからだ!
「とても綺麗だね!」と返信

休日の明日か明後日でもゆっくり行ってみようか?
そんなこと思っていたが?明日も明後日も夜は予定がある。
その後の天気予報は雨のようだ!どうしようか?
今日しか行く日はないこれから出かけよう!
水炊きの準備してたガスの火を消し出発!
水間寺は大阪府貝塚市にあるが自宅から30分程で行ける。
7時過ぎに目的地の水間寺に到着した。




アーテストの長谷川章氏が制作した
「デジタル掛け軸」が本堂と三重塔が色とりどりの
幾重にも重なった模様が幻想的演出され美しい






夜空には月も輝く


























数分おきに映像が変わって観させているようだが?
寒くてお腹空いたので帰ることにした。

駐車場へ行き車のドアに手を触れたがドアが開かない!
何度も繰り返したがドアはどうしても開かない!
スマートキーの電池が切れてるようだ!
ドアのボタンを押しても開かない!

電池を交換するにもスマートキーも開かない!
スマートキーの開け方が分からない?
車を購入した時教えて貰ってなく取説も見たことない
側面に「PUSH」の小さな文字があるのを押しても開かない

自動車保険会社の取次店に電話しても繋がらない
担当営業の携帯調べて電話し説明受けたが開かない
「保険会社の電話番号云いますから直接電話して下さい。」と
云われたが「メモがないから電話を聴いても覚えられない」云ったら
「直ぐに分る番号だから聞いて下さい。宜しいでしょうか?」
「0120-110-119です。分かりましたか?」
「成程、警察署と消防署の番号で直ぐ分る。」

保険会社に電話してロードサービスに来て貰う手配をしが!
「ちょっとお待ち下さい」と云われて待ってるが?
中々繋がらない!スマートキーを持って
ドアをいじっていたら何かの拍子で開いちゃった!
運転席に乗ってスイッチを押したらエンジンもかかった。
ヤレヤレ😥何とか運転して帰路につき

お腹空いたのでスーパーかコンビニで何かを買おうと思ったが
車を降りてドアを閉めるのが怖くてそのまま自宅へ帰り着いたのは
10時を回っていたが!準備中の水炊き炊いて食べた。
疲れ果てたお粗末な華の金曜日でした?

車を購入した時は便利なスマートキーを歓んでいたが?
いざと言う時の為にメカニカルキーの取り出し方
電池の交換ぐらいは覚えておくべきだった!
愚かな自分が恥ずかしい。

今日(3日)は昨日の疲れで何もする気がしなかった。
9時過ぎに起きてネットの動画を見ながらスマートキーの
開き方と電池の交換の仕方をはっきりと覚えることが出来た。
閉じ籠ってばかりでは身体に悪いので夜になってから
自宅近くを2000歩ほど歩いてきた。

一日遅れのフォト日記でした。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メタセコイヤ並木 | トップ | 太陽の塔ライトアップ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2022-12-05 11:34:32
初めまして。これは凄いですねー。こういうライトアップ、一度生で見てみたいです。メタセコイヤや橋杭岩など写真がどれも素敵で感動します。フォローさせて頂きます。よろしくお願いします。
返信する
たいぴろ さん へ (taku)
2022-12-06 13:34:24
たいぴろさんこんにちは。
こちらこそ初めまして、お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
更にフォローして頂きありがとうございました。
私もフォローさせて頂きました。
師走となってお正月用の門松造りで連日お忙しそうですね。

近年このような煌びやかなプロジェクトマッピングが流行ってるようで
彼方此方で開催されているようですね。
ただ七色のライトを当てるだけでなく構成された画像を
ライトで照らされて綺麗に観させるようになってきましたね。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。 - taku -
返信する
珍しい! (桜子)
2022-12-09 22:04:10
takuさん、こんばんは

lineで送られた写真ですぐに行動開始、素晴らしいですね。それにしてもこのようなラッピングは珍しいですね。
近くにあったら観に行くところですが、大阪じゃ遠すぎてtakuさんのブログで楽しませていただきました。
 私の車のスマートキーにはtakuさんのようになった時には昔ながらのキーが仕込まれていますが、
いまだに使ったことはないのですが、突然とこのようになったら困りものですね。
でも、キーが空いて良かったですね。
返信する
桜子 さん へ (taku)
2022-12-10 12:11:17
桜子 さん こんにしは。

お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
LINE送られた写真で直ぐ行動したのは?
その日の会社で新聞の切り抜き持って来て
「これいい綺麗でしょう?」と紹介されていたので!
帰宅途中に寄って帰ろうと思っていたけど?
その事を忘れてしまって帰ってしまったからです。

スマートキーは車によって違うようですが?
電池の交換や普通のキーも簡単に取り出せるのに
やり方が分からなくてどうすることも出来ませんでした。
電池もコンビニでも販売してるので交換も簡単に出来るのに?
知らないばっかりに恥ずかしい思いをしました。
暗くて寒い駐車場に立ちっぱなしでドアが開いてホッとしました。

ありがとうございました。 - taku -
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事