
朝の散歩シリーズの投稿が写真の整理が遅れて2ヶ月になってしまった。
暦を振り返って取り急ぎ投稿することにします。
【2月11日】(火)晴れ 1℃ 歩数 8,157歩

【2月12日】(水)曇 ‐3℃ 歩数 5,912歩


この日も冷えて池の北側岸辺は凍結

【2月13日】曇り 4℃ 歩数 9528歩
散歩中にある人から「誕生日おめでとうございます。」とLINEが届いた。
「健康維持のため朝から散歩中で今5000歩歩いたところです。」
「そうですか?素晴らしいです。私も歩くの始めたいです。」の言葉頂く!
後日談ですが!この方の奥様とお会いしたら「うちの人は言うばっかりや!」
【2月14日】晴れ ‐1℃ 歩数 11,350歩

朝の散歩の現場へ走行中に愛車のアクアの走行距離が20万キロを突破した。

この日は西の空にはお月さんが輝き!


池に映っていた。

東の空からは陽が昇りはじめる。



古墳公園へ朝陽が射したこの光景がお気に入りです。

この日は散歩から帰宅し滋賀県のなぎさ公園へ冠雪と菜の花を撮りに行く
【2月15日】(土) 晴 気温 0℃ 歩数 9,161歩
【2月16日】(日) 雨 気温 5℃ 歩数 9,058歩

昨夜からの雨が降り続く

【2月17日】(月)晴れ 気温 5℃ 歩数 6,957歩
【2月18日】(火)晴れ 気温 -1℃ 歩数 9,386歩

クロちゃんが卵を産んで抱卵してると思ったが!

そのたまごは池の中に見えている。


池を一周して再びクロちゃんのお家の近くに来たら!

クロちゃんがたまごを突いて何かしてる?

たまごを嘴で近くへ引き寄せて!

巣の方に引き上げてるようだが!

巣は上にあり勾配があるからたまごは何度やっても水の中へ転がり落ちる

困ってしまったクロちゃんが「何とかして下さい」と頼んでるようだ!

危険防止の安全策のロープを乗り越えて池の近くまで降りて行き
クロちゃんに退いて貰って冷たい池の水に手を入れてたまごを掴んで
巣の中へ返してあげた。

「ありがとうございました」と喜ぶクロちゃんです。

【2月19日】(水)曇 1℃ 歩数 7,345歩

この日は寝過ごして朝の散歩をパスしたが!
昼過ぎに「たまごはどうなってるか?」気になって覗きに行ったら

クロちゃんは散歩中で留守!カモさんがクロちゃんの餌の食べ残しを食べてる

クロちゃんは直ぐにお家に帰って来て抱卵

【2月20日】(木)曇り -1℃ 歩数 5385歩

この日も朝の散歩をパスしましたが!たまごが気になって
夕方平池公園へ出掛けたら、クロちゃんが又たまごを産んで二つになっていた。

クロちゃんがたまごを産んだことが人づてに伝わって
多くの人が見に来たり餌を持ってくる人がありクロちゃんは食べきれない!



西に沈む夕陽!周りの山が低いので朝陽と違った美しさが池の水面に映っている。
忙しさに負け、暦より2ヶ月以上遅れたフォト日記を何とか挽回したい!
申し訳ございませんがコメント欄は閉じています。
最後までご覧頂きありがとうございました。 - taku -