9月24日(日曜)晴れ 続

白蕎麦を撮った後に古民家の集落へ入って
花に囲まれたかやぶき屋根の古民家を撮って行きました。

花が咲いてる庭に古民家が建っているのか?

かやぶき屋根の古民家の庭に花が咲いてるのか?




コムラサキのアーチ


パンパスグラスと古民家の紋章

色とりどりのコスモスと古民家

屋根の上の咲いてるコスモスをボカす。







真っ赤な蓼

古民家の中に花たちが溶け込んでいる。


シュウカイドウとミズヒキのコラボ





日本の原風景の美山かやぶきの里の
古民家の集落には茅葺屋根が39棟あります。
正午になればどこからともなく
動揺・唱歌「ふるさと」の曲が流れてきます。
「お腹も空いて来たなぁ~」と思いながら撮影を止め
駐車場横のお店で「ぶっこみそば」食べて
近くの道の駅「美山ふれあい広場」で
ジェラートを食べ帰路に着く
この日は朝が早かったので帰りは少ししんどかった。
往復374キロを走行して4時頃に無事に帰宅
一週間遅れのフォト日記二部作ご覧頂き
ありがとうございました。
自宅のパソコンが調子が悪く会社のパソコンで一部変更しました。