goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

里山ガーデン

2019-05-10 14:28:57 | インポート
連休中は毎年の事ながら、どこにも出かけず、いつも通りの毎日を過ごしました。

ただ、家の近くには公園が沢山あり、特に特別な時期しか公開しないような公園もあります。

ゴールデン期間中開園しているズーラシア動物園の先にある「里山ガーデン」は
お花がきれいに咲いていると言う事で、散歩に出かけました。


さすが園内はきれいなお花でいっぱいです






橋の上から下を見れば赤いチュウリップがいっぱい



こいのぼりもいっぱい



木立の中を歩いているといろいろな鳥の声が聞こえてきます



この花輪は中に入って写真を撮る撮影スポットです











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原「澤亭」

2019-05-04 15:18:15 | インポート
今回の日帰り箱根温泉旅行は・・・

前回帰りのロマンスカーの中で見た情報誌に掲載されていた小田原の「澤亭」でランチを食べてから行く事にしました。
小さな丘の上にあるおしゃれなレストランです。
和食とフレンチのコラボと言う事でお箸でいただいた美味しいコースでした。

小田原から湯本に行っていつもの天成園に行く予定でしたが、タクシーもバスも長ーい行列。

道路も混んでいるので帰りも不安。
なので、駅から徒歩で行ける富士屋ホテルの日帰り温泉に予定変更。

お風呂の場所に休憩所がないので、出たり入ったりは出来ませんが温泉は源泉でとても良い温泉です。

日頃の疲れをとれた良い旅でした。




澤亭



アミューズ・ブーシュ
ホタルイカとクスクス



前菜
アスパラガスのヴルーテ 甘エビのタルタル添え




真鯛のソテーと新玉ねぎ
あさりのサフランソース




国産牛の炭火焼
粒マスタード




豆ごはんのシラス乗せ・味噌汁・香の物



デザート






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級食パン「乃が美」

2019-04-19 13:38:03 | インポート
昨年の暮れに銀座の「に志かわ」で高級食パンを買った時に息子から
「わざわざ、銀座まで行かなくても関内にもそう言うお店があるらしいよ」と聞きました。
調べてみたら「乃が美」でした。

関内に行ったついでに寄ってみたら「本日は予約以外は完売です」と言われて買えませんでした。
そうか、予約しないと買えないんだな。
今度用事で出てくる時は事前に予約をしよう。

ところが予約の電話はなかなかかからず、やっとかかった時には、1か月先まで予約でいっぱい。しかもその先の予約は一か月前までの同じ日に予約を受け付けると言う話でした。

そこまでして、食パンを買わなくてもいいかなとしばらく忘れていました。
ところが電車の中で「乃が美」の紙袋を2つづつもったご夫婦を見て、やはり一回は買ってみたいなと・・

開店前から並べば買えるようです。
並んでまで、何かを買うとか、レストランに入るとかは苦手でしたが、今回は「そうだ、お天気も良いし、並んで買って帰りに横浜公園のチューリップを見て来よう」と出かけました。

開店30分前についたのにこの行列。



前から数えながら行ったら83番目でした。
開店の時間にはこの倍以上の行列。

折角来たから並びましたが買うまでに1時間半かかりました。
買う本数に制限はないので、2斤を4本買って、
翌日会う友達や、ご近所の友達にお裾分けしました。



お店「乃が美」



「乃が美」のパンフレット




買ったパンと紙袋
一回買えば気が済んだのでもう並んでまでは買いません。



横浜公園のチューリップはきれいでした。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏像なぞり描き帳

2019-04-16 18:53:28 | インポート
珍しく続けて3日間家にいました。
本でも読もうかなと、積んである本の山を眺めていたら、去年の暮れに買った
「願いをかなえる仏像なぞり描き帳」が目に留まりました。
そう言えば買ってから手に取っていないなあ~。
そこで本を開いてなぞり書きをしました。

なぞり描きは「写仏」と言うそうです。ご利益は
1.仏様のご利益がある。
2.仏様への理解が深まる。
3.自分自身への気づき。 だそうです。

本の構成は
1.ご利益
2.仏様・仏像の解説
3.仏像の見どころ
4.なぞり描きの下絵  となっています。

心を落ち着けて、お香など炊いて雰囲気を出してやってみました。

最初は願い事を頭に浮かべながらやりなさいと言う事なので、考えながらなぞっていましたが、やり出すと集中して願い事は頭から離れました。
途中からそうだ左手も使おう!と左手でなぞってみました。
もともとが左利きなので、あまり苦も無く左手が使えました。

残りは沢山あるので、又時々やりたいなと思いました。



本の表紙



仏像の説明



下絵の上をなぞり描き



久しぶりに炊いた小さなお香



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合消費料金?って何?

2019-04-12 15:05:30 | インポート
最近立て続けに2通
総合消費料金未納分訴訟最終通知書
なるのもが来ました。

内容は
あなたが未納された総合消費料金について契約者から訴訟されている
裁判取り下げ最終期日までに連絡がないときは裁判所に出廷。
財産差し押さえになるというような内容です。

民事訴訟管理センター
千代田区霞が関
消費者相談窓口・・・電話番号

全然身に覚えもないし、大体「総合消費料金」って何?って思いましたが、
一瞬は”ドキッ”

そうだ!NETで調べてみよう!
総合消費料金って何?
今は、こう言う時にNETって便利ですよね。

出てくるわ 出てくるわ!
色々な市町村のホームページや警察署の注意や
詐欺でした!
うっかり電話すると弁護士を紹介するとか言ってコンビニからお金を払わせたりするそうです。

ちなみに2通目は
管理番号や取り下げ最終期日や電話番号まで違っていました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする