先日、テレビの番組で、熊川哲也のバレエ団が15周年記念公演をやることになり、その舞台制作の様子を放映していました。
バレエはあまり興味のあるジャンルではなかったのですが、このテレビを見ていたら、この公演は見て見たいなと言う気持ちになりました。
もうチケットが発売されて、日がたっているので、二人で並び席を取るのは無理だろうなと、今回は一人で行くことにしました。
「ラ・バラでール」は1877年にロシアで初演された古代インドの舞姫と戦士の恋を描く作品です。
久しぶりの聴く生オーケストラで幕が開くと息を飲むような舞台装置が現れ、素敵なバレエが始まりました。
後半の「影の王国」と言われるソロルの夢のシーンでは、舞台上方から白いチュチュを着た精霊たちが順々に登場して、それは、それは美しかったです。
又、熊川哲也さんが、パリのバレエ団で初めて踊ったと言う全身金粉を塗ったブロンズ・アイドルの踊りも個性的で素晴らしかったです。
バレエも、たまに見るには良いなと、思いました。
バレエはあまり興味のあるジャンルではなかったのですが、このテレビを見ていたら、この公演は見て見たいなと言う気持ちになりました。
もうチケットが発売されて、日がたっているので、二人で並び席を取るのは無理だろうなと、今回は一人で行くことにしました。
「ラ・バラでール」は1877年にロシアで初演された古代インドの舞姫と戦士の恋を描く作品です。
久しぶりの聴く生オーケストラで幕が開くと息を飲むような舞台装置が現れ、素敵なバレエが始まりました。
後半の「影の王国」と言われるソロルの夢のシーンでは、舞台上方から白いチュチュを着た精霊たちが順々に登場して、それは、それは美しかったです。
又、熊川哲也さんが、パリのバレエ団で初めて踊ったと言う全身金粉を塗ったブロンズ・アイドルの踊りも個性的で素晴らしかったです。
バレエも、たまに見るには良いなと、思いました。