goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

捨てられなかった本30.「愛蔵版 石原裕次郎」

2024-04-30 16:15:29 | 日記
私の青春時代の推しは「石原裕次郎」でした。
高校生時代に始まってほとんどの映画は見ました。

この本は裕次郎が亡くなって初めて買ったスターの写真集です。
今では読み返すこともなく本棚に眠っています。

今でもリバイバルの映画などはテレビで見ますが、この本を改めて読み返すことはないだろうと捨てる事にしました。



桜の花の下で見る夢にも似てる人生さ
純で行こうぜ愛で行こうぜ
生きてる限りは青春だ
夢だろうとうつつだろうと
わが人生に悔いはない

1ページ目にこの詩が載せられていました。

正月休みに巨人の長嶋選手とアメリカ旅行
ニューヨークにて




オリジナルポスター1


オリジナルポスター2

オリジナルポスター3



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉「近藤」

2024-04-24 20:53:49 | 日記
久しぶりの鎌倉食事会です。
今回は創作和食の「近藤」です。


店内の装飾

取り敢えず鎌倉の地ビールで乾杯
後は日本酒「天青」と「久保田」


前菜 稚鮎唐揚げ 辛子レンコン 小松菜煮びたし
鴨ロース 姫竹の子のうに焼き 真鱈の子


かぶのフキ味噌乗せ






真鯛と鮪のおつくり


蒸もの

すっぽん入りの茶碗蒸し


味噌漬けのローストビーフ焼き

ご飯・味噌汁・漬物・ちりめん山椒


デザート




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園 チューリップ

2024-04-22 12:26:07 | 日記
先日の「利休庵」の帰りに思いついて、近くの横浜公園のチューリップを見に行きました。

ちょっと盛りは過ぎていましたが綺麗でした。

行く途中に美味しい食パンを売るお店があるのを思い出して、寄ってみました。

一時は予約するのも大変で、お店で買うには行列に並ばなければ買えないお店でしたが、いっときのブームが去ったようで、すんなりと買えました。

食パン専門店「乃が美」

横浜公園入口のモニュメント






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜関内「利久庵」

2024-04-20 11:55:51 | 日記
主人が20年以上も前に大学の同窓会の横浜支部長を務めた事があります。
そして今はそれから5人目の方が支部長を務めています。

歴代を務められた4人の方は今もご夫婦ともにご健在で、たまに5組が集まって食事会をして親交を温めています。

そして今回は関内にある老舗のお蕎麦やさん「利久庵」です。

皆様の変わらずのお元気さを拝見して、いろいろなジャンルのお話を伺って楽しい時間を過しました。

そのお店を設定して下さった方のおすすめのお蕎麦はもちろんとても美味しく、
旬の素材を使った料理も美味しく満足な一日を過しました。

次回の開催を楽しみに皆様とお別れしました。




先付 鴨ロースのライスペーパー巻



前菜 いかと竹の子の木の芽和え
あじ南蛮漬け
カリフラワーとえびの辛子マヨネーズ和え



向付け
鮪・シマアジ



焼き物
すずきの若狭焼き

煮物
豚の角煮

揚げ物
フキノトウ・ミョウガ・etc.

蕎麦小ざる


いちご大福
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチタイムコンサート「中村滉己(津軽三味線奏者・民謡歌手)」

2024-04-16 21:27:56 | 日記
今月のミューザ川崎のランチタイムコンサートは
「中村滉己(津軽三味線奏者・民謡歌手)」です。

最初の2曲は秋田民謡で、3曲目は本人作曲のAYUMU-歩むー
力強い演奏で津軽三味線を堪能しました。

4曲目はピアノの高橋優介とのコラボで
松任谷由実:春よ来い
ピアノの優しい音色と津軽三味線のコラボは心に沁みました。

5曲目は青森県民謡:ホーハイ節

6曲目は中孝介:花
この5・6曲目は歌もあり、その歌声はさすが民謡歌手だけあってそれはそれは素敵でした。

最後のアンコール曲はおなじみの津軽じょんがら節です。

まだ、慶応大学の3年生との事で若い演奏家ですが、
2歳から三味線や民謡をやっていたとの事で、
テレビの「題名のない音楽会」などにも出演していて、
これからが楽しみな演奏家です。

大満足なコンサートでした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする