上野の国立博物館で開かれている「空也上人と六波羅蜜寺」展を見てきました。
六波羅蜜寺は何回か訪れたことがあり、空也上人像も拝見していましたが今回は後ろ姿まで360度拝見出来ると言う事とほかの仏様も近くで拝見出来ると言う事で行って来ました。


会場に入って一番最初に出迎えてくれた
地蔵菩薩立像
まじかで拝見するとエネルギーみたいなものが感じられて
来て良かったと思いました。

地蔵菩薩は座像もあります。

空也上人の口から小さな仏像が6体現れて空也が唱えた南無阿弥陀仏
の声が阿弥陀如来の姿に変わった様子を表現していると言う。

夜叉人立像
同お寺では以前この像にあめをそなえていたと言う。
歯の健康を祈って「自分たちが虫歯にならないように夜叉人さんに飴を供えていたのではないか」と・・・