2022.7.17



この景色を見たかったの







「剣山本宮山頂大祭」
人間国宝 能楽師の大倉正之助氏



さぁ、いよいよお祭り開始です。









こちらの次郎笈側から下山。





金曜日2勤の仕事を終えると長男から剣行く?とLINEが。
日曜日かぁ。次の日仕事だからどうしようと思ったけど誘ってくれた時に行かなきゃもう行けなくなるので行く事にしました。
朝4:00に来てって言うから早めに出発。
息子のところは一度行ったけど違う道から行ったら迷ってしまって

ようやく辿り着いたと思ったら起きてる気配がない。
電話したら今起きたって

荷物を載せ換えて長男の車で出発🚗
すき家で牛丼を食べてから徳島へ。
先週も通った道。
ゆっくり吉野川の景色を眺めながら。
狭い山道だから私1人で行くには厳しいなぁ。
見ノ越駐車場に到着したら上は満車

すぐ下の駐車場の二階になんとか置けました。あとほんの少し遅かったらこちらも無理でした。良かった〜

さて登山靴を履いて準備して7:30出発!

リフトは使わずです。
リフトを使うと頂上までも40分ほどで行けるみたいです。
登り始めはしんどいけど慣れると程よい運動。
リフト西島駅

私達はこの鳥居をくぐった道を行きました。




私達はこの鳥居をくぐった道を行きました。



景色を楽しみながら2時間かからずに到着

まずはお詣りを


この日はお祭りだったのです。
長男が良く7月に剣山行くのはこのお祭りを見る為だったのね。
だから誘ってくれたみたい。

この景色を見たかったの





頂上まで行ってから少し下に下りてお祭りが始まるのを待ちます。
息子は待ち時間に寝ちゃってました


「剣山本宮山頂大祭」
人間国宝 能楽師の大倉正之助氏
素晴らしい鼓の音色でした。



さぁ、いよいよお祭り開始です。
「六根清浄」「六根清浄」と唱えながら普段は入る事の出来ない熊笹の間を上がって来ます。

なんか感動🥹




なんか感動🥹



こちらでお祓いを受けます

頂上へ向かっています

下りて来るのを待つ間に昼食。
味噌ラーメン🍜
山で食べるラーメン最高








お天気も良く、さほど暑くもなく心地良い。
素敵なお祭りを見る事が出来、貴重な体験が出来ました

ほんとは次郎笈まで行く予定だったけど今回はお祭りをゆっくり最後まで見たので次郎笈は次回にお預け。
この稜線の美しさ



これを見たかったんですよね。


こちらの次郎笈側から下山。

リフト西島駅の前で休憩しているとヒラヒラと一頭のアサギマダラが🦋
ラッキー



下山したら法螺貝の音がするので行ってみたらこちらもお祭り
剣山大権現 円福寺 柴灯護摩



すごい迫力





般若心経を唱えながら有難く見ました。
護摩焚きの様子は初めて見るので感動🥹
こちらも見れて良かったです。
私はあまり寝てないままだったので帰り道は熟睡

吉野川ハイウェイオアシス
美濃田の湯でゆっくりお風呂に浸って帰路に着きました。
何年も前から今年こそ剣山に登るぞ!って言いながら行けてなかったので、念願の剣山に登れて本当に嬉しい一日でした。
連れて行ってくれた長男に感謝です。
凪子🦋