2022.2.27



うわーっ、雪の積もった境内。

本堂









山門

早く寝たのに夜中に目が覚め朝まで眠れず

やっと寝た〜と思ったら目覚ましが鳴った⏲💥
けど、眠過ぎてすぐ止めてしまってた

なんかよく寝たなぁと思って時計を見たらもう12:00前

急いで用意して12:45出発🚗
四国八十八ヶ所霊場 第60番札所 横峰寺へ。
ここは本当なら朝1番で行くんですが道が凍ってるだろうから昼からでちょうどいいのかも。
2月は平野林道の通行料(普通車1,850円)が無料なんですね。
通行止めって出てるし。
2年前逆打ちの時は2月1日に行って雪が全く降ってなかったしお天気もずっと良かったから行けるかもって思ってしまったんですね

1人で行くには不安だけどちょうど前に車が走ってくれてる。
料金所を過ぎても凍ってないし、と思ってると少しずつ雪の残ってるところが。
駐車場の手前1km弱の所で前の車がストップ。
スリップして上がれないからとチェーンつけてる。
ガードレールに当たる寸前で止まってなんとか無事だから良かったですね〜。
チェーンつけてる間にも車がバックしてた。
私はスタッドレスは履いてるけどチェーンは持っていない。
もしダメなら諦めようと思っていたけど。
近辺に何台か車置いてると思ったらみんなここに車置いて歩いて行ってるんだ。
ちょうどそこにいたおじさん達に聞いたら上はもっと凍ってるから車は置いて歩いて行った方がいいよって教えてくれた。
でも私の車のとこには車が一台止まってて車を回せそうにない。
どうしようと思ったらちょうどその車の方が戻って来たのでそこに止めさせてもらいました

急にこんな凍った路面が。
これではスタッドレスでも滑るかも。


前の車がストップしたからここを通らずに済んだ。
1人で行ってたら途中で上がれなくてガードレールにぶつかってたかも。
ほんとついてる

ここからはおじさんに教えてもらった道を歩いて行ったら15分ほどで到着。

うわーっ、雪の積もった境内。
綺麗〜✨✨✨






手水舎の水は凍ってしまっていました

本堂


星供大師


本堂から見た大師堂
なんて綺麗なんでしょう。
美しくてこの景色をボーッと見ていました。





山門

車遍路ですので順序が逆になって山門が最後になってしまいましたが。
お参りを終え山門を出て奥の院へ向かいました。