goo blog サービス終了のお知らせ 

凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

お遍路 39〜38

2020-03-25 03:47:00 | 四国八十八ヶ所霊場
39番札所 延光寺






目洗いの井戸


最近目の調子が悪いので、水をハンカチに浸しそれを目に。
治りますように

こちらの納経所のお二方。
前回も気持ちの良い対応をしていただきまして、今回も少しお話させて頂きました。
好きな札所です

前回は山道を行ったので、今回は海沿いを走りたくて。
20分ほどなら時間がありそうなので、また竜串に寄ってみました。
今回はお天気いいから綺麗に見えるかな?











高知の海ってほんとにいい
 
38番札所 金剛福寺







1日目のお参りはこちらで終了。

まだ時間あるからゆっくり歩いてみよう。




万次郎足湯から見た白川洞門

下まで下りてみたかったけどしんどかったので次回に。

本日の疲れを癒そう。
足摺テルメ


温泉にゆっくり浸かりました。
泊まれればいいんですけどね、お風呂だけ。
ここからまだ走ってお泊りは
道の駅 あぐり窪川
21:00過ぎ到着。
1日目はこちらで車中泊。
駐車場はほぼいっぱい。
コンビニ弁当を食べてくつろぎ23:00には就寝
3:00にあまりの寒さに目が覚めたけどすぐ寝てた


お遍路 45〜40

2020-03-25 03:02:00 | 四国八十八ヶ所霊場
3月20日(金)

三連休はじっとしていられそうにないのでお遍路へ。
コロナ心配なんだからじっとしてなさい!って言われそうですが

5:00出発
今週はあったかいから雪は降ってない事を祈りながら。
前回林道を抜けて行ってしまい失敗したので、今回は高速で松山まで。砥部を通り三坂道路を抜けて行ったので問題なく早めの6:35到着。




45番札所 岩屋寺


1番乗りで誰もいなかったので、本堂横のあの梯子を登ってみました。
ほぼ垂直のような梯子。
今まで怖くて諦めていたのですが。
荷物を全部下に置いて梯子にかきつきながらなんとか上まで。
やっと近くで拝む事が出来ました。
あまりの怖さに目眩しそうで。
ほんとに怖かった 





私は大師堂横からのこの眺めが好きで阿弥陀如来像を拝し、しばらくぼーっと景色を楽しみます。

帰り道にお話しながら下りて来た280回以上回られてる方。
お仕事でも先達さんをされてるそうですが、コロナの影響で今は団体さんが全てキャンセルなのでお仕事はないのだそうです。
潰れたバス会社もあるとか。
お遍路さんだけではなく、今は旅行業界も大変ですよね

44番札所 大寶寺






別格20霊場 8番札所 十夜ケ橋 

好きな札所なので寄ってみました。




納経所の方がとても感じの良い方でした。
南予の方はとても温和で口調も柔らかくてこちらの方言を聞くとなんだか落ち着きます。
いろんな思い出のある大洲。

今回は番外の御朱印もいただきました。



43番札所 明石寺

納経所は最初に行った時の方。
ものすごーく時間がかかったので心配してましたが、多少時間はかかりましたが誰もいなかったので無事に









42番札所 仏木寺




41番札所 龍光寺





稲荷神社⛩



40番札所 観自在寺







こちらで愛媛は終了です。
4回に分けてやっと回る事が出来ました。