TOTO

お気楽主婦のお気楽な日記

遊び心

2009-09-28 10:29:38 | 木村っち
亀有最終回ゲストは「花火屋の拓ちゃん」

オーバーオールにアロハを羽織ったキッチュっぽい男。
怪しくて妖しい男がお似合いな木村っち♪
まさに漫画ドラマ化な作品に花を添えましたな。
タ○ホームCMのパロディっぽかったり、
『Mr.BRAIN』最終回を連想させるシーンがあったり。
楽しいアシストができたんじゃないですかしらん。

きりりとお括りにした御髪も凛々しくて。
ハラリと落ちる一筋の髪も色っぽく。
胡散臭い役の嵌ること♪
拓ちゃんは花火でしたが、爆弾を作ってたのは『古畑』の林君。
理系の犯罪者もお似合いだと思うのです。
ジュリーこと沢田研二様が演じてらした『太陽を盗んだ男』
これを是非とも木村っちで見たいっ!

原子力発電所から液体プルトニウムを盗んだ中学校の理科教師が自分で原爆を完成させちゃう。
それで政府を脅迫するのだ。
過去につながりのある警部さん(菅原文太さん)を交渉相手に指名するんだけど、
彼との対決のクライマックスも凄かったっけ。
この役を、う~ん、ベタだけど、渡哲也さんではどうかしら?
現代の設定に置き換えてリメイクして欲しいっす!
きっと怪しくて妖しい犯罪者が見れるはず。
見たい~っ!
外野は五月蝿いだろうけどさっ!



先週の『スマスマ』
江口君ゲストのクイズも面白かったの。
ビストロは知らない人だったけど、変なVはいらないし。
志帆さんとのジョイントは素敵だった。
さすが女性と絡むと絶品の木村っち♪
今夜のヒロ君と唐沢さんも楽しみ。
でも…たぶん…リピしないと思う。
木村っちを見るためだけの番組になっちゃってるからさ。
細切れに編集してから見るんだもん。


どんなお笑い芸人さんでもバラエティ長寿番組を作るのは難しい。
それをずっと高視聴率で10年以上続けるのは不可能に近いんじゃ?
時代は流れるし、流行も変わるし、視聴者も出演者も年齢を重ねる。
番組が始まった時に赤ん坊だった我が娘は、今じゃ中学生だ。
当たり前のことなんだよね。
その当たり前のことを覆そうとするなら、
不可能に近いことを可能にしたいなら、
よりいっそうの才能と努力と気概が必要。
演者が企画だなんていっている放送作家。
超大物ゲストを迎えるのが夢なんていうプロデューサー。
そのゲストを迎えてもカンペ丸分かりで共演する演者。
それじゃ~ね~。
視聴率がすべてじゃないけどさ。
自分のベストを尽くしての結果なら、店じまいも納得できるだろうが…。
宣伝のための番組になっちゃってないかい?
リセットするのもありじゃないかい?

最新の画像もっと見る