goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

給付金議論、だんだんと低レベルになってきた

2009-01-10 22:26:40 | 政治経済
給付金 11閣僚「もらう」(産経新聞) - goo ニュース

迷走給付金、と言ったらいいんでしょうか。

面白い年賀状を頂いていたので、ご紹介しておきましょう。

一番最初は景気対策と言ってたっけ?
それがいつの間にか、生活支援と言われ、また景気対策だと言っている。

「年内に」から、「年明け早々にも」、「年度内には」、
そして年度内にできないところも、一体いつになるんでしょうかね。

ともあれ、一体何時どのような形で支給されるのかもはっきりしないまま、
時間ばかりが進んでいくばかり。

いつの間にか、閣僚が貰うのかもらわないのかが、最大関心事みたいな、
少なくともマスコミには最大関心事なのかもしれませんが、
なんとなく議論が低レベルになっていくような気がしてなりません。

***

ついでにうんちく。

ポチ袋は「点袋」とも書きます。
「点」が「ポチ」と言うわけですね。

ポチ袋は、少額のご祝儀袋といった意味合いがあって、
「ポチ」には、いろいろな由来が言われます。

例えば、フランス語のプチ(petit)から来ている、
「これっぽっち」が訛った、など。

犬のポチも「プチから来ている」説がありますね。

で、一部のIT企業ですが、
「.」(ドット、ポイント)を「ポチ」と読むところがあります。

グー・ポチ・エヌイー・ポチ・ジェイピー、みたいに。

ドットでもポイントでも別にいいのですが、
英語の発音のように末尾の子音が消え入るように言うのならいざ知らず、
ドット・ジェイピーと言われるとずいぶん違和感があったものです。

ポチだと、受ける印象がずいぶん軽いですが、ドットではきついですから。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試写会招待状を加工する | トップ | そっくり写真、是か非か »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

政治経済」カテゴリの最新記事