先日、クレジットカードの支払い明細を見ていたら、覚えていない金額があった。
請求元はtemu。
いろいろ噂もあるtemuだが、購買は複数回ある。
購買記録を確認すべく、ログイン。
メールアドレスとパスワードでログインして、購買記録を見たが、
ずいぶん前の記憶にある買い物しか出てこない。
不正利用被害の可能性もあるかもと心配になり、プロファイルを確認。
重要事項の確認や変更には、会員IDとパスワードだけではなく、2段階認証が必要で、
例によって、スマホに認証コードを送ってもらう。
しかし、これが届かない。
ひょっとして、古いスマホ(すでに解約済みで番号が違う)に送られてる?
なんだかんだ試行錯誤した結果、登録は古いスマホになっていることが分かった。
番号変更はオンラインでできることはできるが、2段階認証をパスしないといけない。
結局、古いスマホと言うか、旧電話番号が生きてないと認証コードが受け取れない。
こりゃ、まずい。
連絡先を調べたがどこにもない。
チャットで質問できるとあるが、2段階認証をクリアしてログインしないと使えない。
いろいろやってみたが、旧スマホを使わないではできなかった。
メルアドでログインすればできるようなことが書いてあり、メルアドとパスワードを入れたが、
さらにスマホ宛ての認証コードを求められ結局だめ。
何だかんだやっているうちに新しい番号を入力する画面が出て、それに応えたら、
認証コードが送られてきた。
しかし、認証コードを確認して、認証コード入力画面に戻ろうとしたら、
ひとつ前の画面になってしまい、同じことの繰り返し。
新しくIDを取ろうと考えて新番号を登録しようとしたが、既に使われていると
拒否されてしまった。
誰かが電話番号を使っている?
いや、それでもパスワードばわからないはず。
自分で登録し直してる?
わからん。
控えのID一覧を調べたが、temuは古いスマホの1件しかない。
どうするか悩んだが、埒が明かないのでいったん諦める。
気になったまま寝た。
夜中にふいにそういえばあれってtemuで買ったよな、と思い出したものがある。
安かったのは覚えていたが、どこでいくらで買ったかは覚えてない。
その時どうしたっけ?
やっぱりうまくログインできなくて、新しいIDを取ったような記憶がある。
確かパスワードはこうだったはず、を思い出したので、電話番号とパスワードでログイン。
新しい番号の電話に認証コードが送られてきて、無事ログイン。
買い物履歴を確認すると、思い出した買ったものがクレジットの明細と金額が一致。
IDを2つ持っていることになったので、買い物履歴が分かれているのは当然だった。
とりあえずクレジットの不明が解決したので良しとしよう。
*
前回、「2段階認証の罠」にはまった時の記事を読み返した。
その時もやはりHPには問い合わせ先が載っておらず、ネットで調べたら、
電話番号が見つかり、そこに直接電話して番号変更ができ、事なきを得た。
今回はとりあえず買い物に支障はないし、スマホ電話番号でやる方が何かと便利なので
新IDを使い続けるつもり。
当面、番号変更を依頼するつもりはないしIDの統合も考えていないので、現状維持。
しかし、どこに2段階認証の罠が潜んでいるかわかったもんじゃない。
機種変などで番号を変える場合はよくよく注意しないといけないですな。
また、サイト側もユーザが番号を変え、使えなくなっている可能性をもっと考えたほうが良いし、
ユーザが自力で変更できないケースの対応をもっと考えたほうが良い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます