goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

フィッシング・メール受信

2014-01-22 10:48:11 | IT
迷惑メールに届いた怪しいメール。

メールを開いただけで感染するウィルスもなくはないが、
ウィルス対策ソフトを信じて開いてみた。



いかにも怪しい。

日本語がおかしい。

スクウェア・エニックス公司というのも変。

メール本文に書かれているURLは、https(s:セキュアを示す)と
暗号化されたプロトコルを示すが、どうも怪しいのでリンクを確認すると、
全く別のアドレスが表示される。

スクウェア・エニックスを偽装したアドレスで、明らかにフィッシング。

スクウェア・エニックスの公式サイトでも警告が出ている。



ブラウザがはじくはずなので試してみた。
(皆さんはマネしないでください)



なお、このサイトからフィッシング・メールが来たという報告はブログ上にもかなり出ている。

文面も少しずつ違うようだし、スクウェア・エニックス会社となっているものもある。

今回のリンク先は、o-zf-j.com だが、「o-」の部分が「a-」だったり「c-」だったりする例も
報告されているので、受信拒否するなら個別のメールアドレスではなく、
「zf-j.com」を丸ごと拒否にした方がいいと思われる。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「大脱出」@109シネマ... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おこた)
2014-01-23 16:10:32
もしかして直リン踏まれました?。
私は疲れていたのかうっかり踏んでしまって、
ウィルスバスター君がブロックしたんでハッと気付いた愚か者です。
只気になるのがその翌日、翌々日付けでクレカに不正請求来てしまいました。
これが直リン踏んだせいなのか、他ルート漏洩との偶然の一致か判りませんが、ブログ主様も一応チェックされたほうがいいかも?。
返信する
おこたさんへ (KGR)
2014-01-23 17:57:45
>クレカに不正請求
これはまずいですね。

フィッシングサイトに入ってない(=IEがブロックした)ので、CC情報が流れるとは思えませんが、確認しておきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

IT」カテゴリの最新記事