「運転免許証更新のお知らせ」はがきが来たのはいつだったろうか。
確か1月下旬だったような。
いろいろと所要が重なっていて、ずつとほったらかしにしていた。
気にはしていたが、誕生日の1か月先まで有効なのでまだいいやとは思っていたが、
先日だったか「選挙更新を忘れて失効し、免許取り直し」なんて記事が出ていたので、
ちょっと心配になって、平日休みを取って試験場に行ってきた。
免許の更新は、東京都 . . . 本文を読む
多分、ビデオカメラと思われます。
今日たまたま隣の車線で信号待ちに止まったパトロール・カー。
何気にそちらを見ると、ダッシュボードに何かが取り付けられている。
形からはカメラ、それもムービーカメラに見える。
停車中であれば問題ないので写メにて撮影。
写真ではよくわからないので、少し加工してみました。
スピードガンかもしれません。
あるいはスピードガンとスチルカメラかムービーカメラ . . . 本文を読む
LED電球に替えたいという話を書いた。
LEDの豆球に始まって、LEDライト、電球型蛍光灯、等々、いろいろいきさつはあるが、
全て省略して言うとLB07-E26WWという小型のLED電球を試しに買ってみた。
うまい具合に我が家のレフ球用の受け金具にぴったり。
電球型蛍光灯のように徐々に明るくなるのではなく、一発で明るくなる。
価格も他のナショナルブランドの高級品と違い比較的安い。
(と言って . . . 本文を読む
Wikiによれば「消費電力の超過によるブレーカーの作動」も
停電の定義の中に入るらしいから、 停電と呼んでいいんでしょうが、
昨日の夜、ブレーカーが落ちて停電になった。
個別の居室ごとのブレーカーではなく、メインブレーカーが落ちてしまったので、
真っ暗な中、ブレーカーの位置を探すためのライトを探すのに苦労した。
電子レンジとオーブントースターと電気ポットを同時に使うと台所のブレーカーが落ちる、 . . . 本文を読む
今朝はどうも調子が悪く、レセプションに出席しないで帰ってきたのは正解だったと思いつつも外出。
用事をこなして資料整理をしていたら、頭痛がひどくなったというかふらふらしてきたので、
入浴して調子を上げようとしたら、逆に調子悪くなって寝込んでしまった。
別に寝不足だったわけではないと思うが、数時間本当に寝てしまい、
起きたときの体温は、37.0度だった。
これで大分すっきりしたから、やっぱり結構熱が . . . 本文を読む
擬似相関。
実際には直接の因果関係がない事柄なのに、因果関係があるかのように推測されること。
別の要因がある場合もあるし、まったくの偶然の場合もある。
統計で原因推定の際に注意しなければならない事象である。
メディアで、あることを調べていたらこんなことが分かった、へぇー、ということの中には、
原因と結果が逆と思われるものもあるし、どうも疑似相関っぽいものもある。
原因と結果や相関を明らかに . . . 本文を読む
パジャマでスーパーに来ないでと言われて ではジョギングパンツはどうなのか(gooニュース・ひまだね英語) - goo ニュース
記事はイギリスのお話ですが、日本でもいますよね。
マンションの廊下やロビーでパジャマってのは時々見ます。
ゴミ捨てに行ったり、ちょっと郵便受けを見に、なんて時にいちいち着替えるのは面倒なんでしょう。
今の時期は寒いので見かけませんが、初夏から秋くらいまでは見ることが . . . 本文を読む
オバマと戦争 米国諜報史上に残るCIAの大失態 あまりにも痛い「ダブルスパイによる自爆テロ」(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース
「ワールド・オブ・ライズ」を思い出した方もおられるかもしれません。
あの映画では、CIAの現地情報員のレオナルド・デカプリオが、
アメリカ本土で無理難題の無茶ブリ指令を出すラッセル・クロウに振り回され、
ヨルダン情報局のアロン・アブトゥブールとラッセル・ . . . 本文を読む
残念ながら末等が2枚しかあたっていなかった。
しかも1枚は手持ちの余った年賀状。
10枚近く当たったこともあるのに、このところさっぱりです。
当選番号の一覧はこちら
引き換えは明日から。
ついでに書き損じも交換してもらおうっと。 . . . 本文を読む