goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

マリオのストップモーションアニメ

2010-06-20 20:53:17 | Weblog
文化祭で作ったマリオ動画が世界的に大人気に(R25) - goo ニュース いやあ、すごい学生がいるもんです。 文化祭って高校生かな。 製作費5千円の中には人件費はカウントされてないんでしょうが、 製作期間は放課後2週間だそうで、たいしたもんです。 元はニコ動らしいですが、ニコ動のIDは持ってませんのでYouTubeで観ました。 ちょっと気になるのは音楽の著作権ですが、若い才能を摘み取るこ . . . 本文を読む
コメント

TVにとって大事なもの

2010-06-20 00:08:37 | Weblog
張本氏の「喝」で…江川紹子さん“降板”(日刊スポーツ) - goo ニュース 張本勲さんと対立?江川紹子さん出演見合わせ(読売新聞) - goo ニュース これ、問題の放送は私も見てました。 張本氏の「喝」は確かに面白いですが、独善的評価に思えることもあり、 素人(私)とプロでは見方が違うんだな、と思ってましたが、 大沢親分が違う意見を述べられることもあるし、 コメンティターの皆さんも表面切 . . . 本文を読む
コメント

間違い電話

2010-05-18 16:16:52 | Weblog
プルルル、プルルル、プルルル、 「はい、もしもし。」 「もしもし、XXXXですか。」 「いえ、こちらはnnn8です。XXXXは、nnn7にかけ直してください。」 「あっ、すみません。」 ガチャッ。 プルルル、プルルル、プルルル、 「はい、もしもし。」 「もしもし、XXXXですか。」 「いえ、違います。nnn7-nnnnにかけ直してください。」 「あっ、すみませんでした。」 ガチャッ。 2度かか . . . 本文を読む
コメント (2)

回答できないアンケート

2010-05-15 08:59:44 | Weblog
回答を多肢選択式のアンケートで時々答えられない設問がある。 というか、選択式の回答の中に当てはまらない場合がある。 今日見たものがそれだったが、銀行はどこかとか、生命保険は、とかの設問の中に 「住宅ローンの新規借り入れ」はどこか。 というものがあった。 回答選択肢には、銀行やら生保やらがずらずらっと並んでいて、 一応「その他の銀行」とか「その他の生保」に並んで「その他」「わからない」 とい . . . 本文を読む
コメント

アマゾン、アバター、カード

2010-04-27 18:03:21 | Weblog
「アバター」のブルーレイを3月中旬にアマゾンで注文した。 初回生産版はDVD版がついている。 なんか余計な気もするし、ちょっとお得な気もする。 本当に両方あった方が良いかどうかはともかく、 やはり「アバター」はブルーレイでしょう、というわけ。 で、普通なら発売日の4/23に届くように手配されているはずだが、当日届かない。 注文が多くて1日くらいずれることはよくあるし、配送の都合でずれること . . . 本文を読む
コメント

三角の火傷

2010-04-15 20:06:50 | Weblog
昨日、調理をしていて、屈んだときに、鍋(空)が手元付近に落ちてきて、 手で避けたんだけど、熱かったので変な風に火傷してしまった。 少し氷で冷やしてそれが功を奏したか、ひどくはならずに済み、 いまはもう落ち着いて痛くはないのだが、 火傷部分は三角に赤あざのようになってしまった。 . . . 本文を読む
コメント (4)

朝の連ドラ低迷~物事には寿命がある

2010-03-30 23:20:11 | Weblog
時間早くて?「ゲゲゲの女房」初回視聴率が最低(読売新聞) - goo ニュース >今期から開始時間が15分繰り上がり、午前8時からとなったことが、 >視聴率が伸び悩んだ一因と見られる。 そりゃ、そうかもしれませんが、それは後付けの理由でしょう。 もともと朝の連ドラの視聴率が低下低迷傾向から脱しきれず、 その打開策として開始時間の繰り上げを行ったわけで、 それが裏目に出た可能性がなくはないけど . . . 本文を読む
コメント (2)

「一斉に防寒具をかぶる最多人数記録」に挑戦

2010-03-17 22:04:02 | Weblog
観衆一斉に「MATSUI」防寒具、ギネス挑戦(読売新聞) - goo ニュース 記録挑戦が実行されるのは、4月6日(現地時間)だそうで、楽しみです、というのは嘘。 楽しみでないとは言いませんが、大体こんな「記録」があるということにびっくり。 既にギネスブックに載っているというから笑っちゃう。 たまにTVでギネス記録に挑戦的番組が行われることがあって、 俺にも僕にも私にもできそー、なんて記録も . . . 本文を読む
コメント

幼児虐待死、手立てはなかったか

2010-03-05 23:38:27 | Weblog
「お水を下さい」哀願の声響く 相次ぐ虐待、行政救えず(朝日新聞) - goo ニュース 食事与えず5歳児死なす=2カ月放置、体重約6キロに-容疑で両親逮捕・奈良県警(時事通信) - goo ニュース こういう事件が明らかになると、行政が対応できなかったのかとか、 児童相談所や近所や親せきがどうにかできなかったのか、とか、 まるで第3者の怠慢のような声が聞こえてくるが、それは結果論だろう。 本 . . . 本文を読む
コメント

免許更新手続き、その2

2010-03-02 22:28:18 | Weblog
さて、江東運転免許試験場で、印紙の購入と何かよくわからない暗証番号の登録を行った。 続いては「7」番窓口。 ここは視力検査だが、聴力や身体機能についても確認をすることになっている(らしい) つまり、係員の呼びかけに応じなかったり、視力検査装置を覗き込めないような人は、 それぞれの機能に異常があると判別できる、ということなのだろう。 ともかく、係員が、メガネやコンタクトはしてませんね、と聞 . . . 本文を読む
コメント

blogram