ついに、先日買ったまま箱の中で眠っている新しいパソコンを開けました。
新しいのを触るときって面倒だけどわくわくします。
モニターとハードが一体になってるやつなので、予想より重い。
本を片手にキーボードやマウスに乾電池をセットし、
今は見ないけど地デジ視聴用のB-CASカードをさして
電源ON!
初期設定、再起動を何度か繰り返す。
設定が終わるとデスクトップの画面が……
うわー綺麗!
でも激眩しい!
輝度をどんどん下げて見やすい明るさにする。
画面の縦幅は今までとほぼ同じだけど、横がめちゃくちゃ広い。
これならかなり作業もしやすいかも・・・
こまごましたソフトのインストールはとりあえず後回しにして、パスワードとかネットワークの設定を優先で。
インターネットに接続できたので、せっかくなのでブログを更新しています。
本当にパソコンも安くなったものです…
win98買ったときは、CPUも400MHz(であってるかな?)、メモリは64MB、
ハードディスクがC,Dドライブあわせて6.4GBくらいだかで
確か20万円前半くらいしたような。
それでも当時は最新式だったのに。
(10年使ってるから元は取れたと思ってます)
今は「単位」が違うし画面はでかいし、省スペースで10万円台です。
ハードなんか「TB」だし、メモリも「GB」ですよ。いったい何倍になっちゃったの…
それに、電器屋さん行くとデスクトップPCよりもノーパソのほうが
種類多く展示してるし。
でも、win98はいろいろ増設したりするのも楽しみでした。
二度と起動しなくなるんじゃないかとか、ちゃんと動いてくれるかドキドキでしたが。
そのおかげで少しはパソコンの事が解れた思います。
今みたいにいろいろ最初からついていると、掃除でもしない限りPCの中身なんか見ないですからね。
新しいのを触るときって面倒だけどわくわくします。
モニターとハードが一体になってるやつなので、予想より重い。
本を片手にキーボードやマウスに乾電池をセットし、
今は見ないけど地デジ視聴用のB-CASカードをさして
電源ON!
初期設定、再起動を何度か繰り返す。
設定が終わるとデスクトップの画面が……
うわー綺麗!
でも激眩しい!
輝度をどんどん下げて見やすい明るさにする。
画面の縦幅は今までとほぼ同じだけど、横がめちゃくちゃ広い。
これならかなり作業もしやすいかも・・・
こまごましたソフトのインストールはとりあえず後回しにして、パスワードとかネットワークの設定を優先で。
インターネットに接続できたので、せっかくなのでブログを更新しています。
本当にパソコンも安くなったものです…
win98買ったときは、CPUも400MHz(であってるかな?)、メモリは64MB、
ハードディスクがC,Dドライブあわせて6.4GBくらいだかで
確か20万円前半くらいしたような。
それでも当時は最新式だったのに。
(10年使ってるから元は取れたと思ってます)
今は「単位」が違うし画面はでかいし、省スペースで10万円台です。
ハードなんか「TB」だし、メモリも「GB」ですよ。いったい何倍になっちゃったの…
それに、電器屋さん行くとデスクトップPCよりもノーパソのほうが
種類多く展示してるし。
でも、win98はいろいろ増設したりするのも楽しみでした。
二度と起動しなくなるんじゃないかとか、ちゃんと動いてくれるかドキドキでしたが。
そのおかげで少しはパソコンの事が解れた思います。
今みたいにいろいろ最初からついていると、掃除でもしない限りPCの中身なんか見ないですからね。
凄いですね・・今となってはすぐ固まりそうですね・・・
ハードディスクTBですか?
今までと比べれば、めちゃくちゃサクサク動くでしょう^^
LもPC半年くらい前に買い換えて、快適です♪
画面も横に長くて、2画面並べたり・・・
これからもよいPCライフを☆
画面もきれいだし、容量もすごくいっぱいだし、
価格もずーっと抑え目だし…
とか言ってるうちに、
ビデオレコーダー&DVDプレーヤーが先に壊れてしまい、
子供たちにせがまれてブルーレイがついたやつを注文してきてしまった、
悲しい母です~>_<。
でも家電製品って、
時期を同じくして壊れちゃうのってどーしてなのかしら…(T_T)。
15年前に購入した冷蔵庫も怪しいんだ~^^;。
確かに今からじゃ「動かないよ」って言われるスペックですよね。
購入したばかりはかなり上位機種だったのに・・・
本当にお世話になった、思い入れの深いヤツです。
メモリは流石に増やしましたが、今や父専用ゲーム機となっており
スペック低くてもあんまり支障ないみたいです。
新たなPCライフ楽しめるよう、まずは扱いに慣れるよう頑張ります。
でもまぶしすぎて少し見てただけで疲れてきて。
冷蔵庫15年は働き者ですね。
うちもだましだまし長く使うので、一気に買い替え時がやってくる
「気がする」のかもしれません・・・
気をつけてくださいね。
新しいパソコン、いいですね~。
随分安くなって、ディスプレイも綺麗。
だけど、ちょっとまぶしいような・・・
私もCGをやっているので画面大き目のを
使っているのだけど、画面調整しても
目がしょぼしょぼしてくる。
それでも、さくさく動くのがいいですね。
これからもPCライフをエンジョイしてくださいね。
たしかにCGやってると、細かいところまで目を凝らしちゃうから
まぶしくて目が疲れますよね。
グラフィックソフトなんか、もう速さが顕著!起動時間にまずビックリでした。
早くなったから色々やってみたいんですけど、技量と発想力が・・・
正直、画面構成とかスタートボタンの中身とか、
見慣れなくて戸惑います。
でもこの調子でもう少したったら、もっと凄いOSが出てきそうですよね。
その時は自分が「羨ましい」と思う立場になってるかもしれません。
パソコンも進化&低価格化しましたね~
私が初めて買ってもらったパソコンは、PC-8001mark?というやつでした...
両親にも無理させたことを、覚えていますよ(ρ_-)oホロリ
PC-8000ってスミマセン知らなかったので調べてみました。
かなり古いものなんですね、という事はもうパソコン歴が長いんですか?
うちにも確か、日立のH21とかっていうパソコンがありました。
今考えればきっとすごい高価だったんだろうな~
あれから考えたら物凄い進化ですよね。