goo blog サービス終了のお知らせ 

丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

年の瀬

2017-12-30 23:20:45 | 無題
今年も一年、大きなけがも病気もせずに無事過ごせました。

年末になって、やりたいこととやらなきゃいけないことが重なったり
ちょっと大きいミスしちゃったりで波が激しいときはあったものの
通しで見たらよい一年でした。

来年もみんな平穏無事に過ごせますように。

今日で仕事はおしまいなので
明日は一日、掃除に取り掛かるとしましょう。
年賀状出さなきゃな。

聖書のお話

2017-12-12 01:46:05 | 無題
たまにはぶつくさ聖書のおはなしでも。

高校がミッション系の学校だったため、
(こういうこというとお嬢様とかお坊ちゃまとか想像する人がいますが、そんなのは片手で数えられるくらい。大多数は普通の人間です)
朝の礼拝があります。

先生方のお話……結構飽きる。(面白いお話もありますよ!)
寝てるとつつかれるし。


ある授業のとき。
その教科の先生がここのOBで、やっぱり礼拝中は辛かったそうな。


「話がつまらないと思ったら聖書よむんですよ。そっちの方がずっと面白い。ヨハネの黙示録とか創世記とか。
寝てると怒られるけど起きてるからセーフ。」

その手があったか。
ということで、日直日誌に書かなきゃいけないとき以外は
あまり授業でも触れない黙示録及び旧約聖書を見てました。


旧約のなかで面白かったのが


【箴言】
人間こうありなさいみたいな教訓がいっぱい。道徳の授業に使えそう。
「自分の道を守る者はその魂を守る」って結構好きな言葉。


【伝道の書】
箴言ににてる。これも道徳の授業に使えそう。
順境の日には楽しめ。逆境の日には考えよ」
ってとこが好き。前後関係忘れたけど、ストレートだなあと思った。
全てのものは空である、という仏教の教えのようなことが
かかれてて、国籍時代問わず人間の在り方の理想の根底は
どこかでつながってるのかもなあなんて。
あとあと読み返して、あ、ここ「徒然草」に似たこと書いてあったな、なんてものもあったり。


【雅歌】
捉え方によってはエロさすら感じる。殺伐系のおおい旧約のなかでかなり美しく柔らかい書(雰囲気がね)
読めばわかる。


他は長かったり理解できず、途中で飽きてドロップアウトしました。


クリスマスも近いですし、上記のやつだけでも読み物としてみてみるのもどうでしょう。
正直他は難しい。

【虫】モンクロ蛹

2017-12-06 17:11:10 | いきもの話



2リットルのペットボトルを花瓶代わりに半分に切ったやつを、
処分するつもりで袋に入れっぱなしにし、ずっとえんがわの脇に置いていました。
もういい加減捨てなきゃ……と袋からだすと
1つ蛹がコロンと出てきました。
抜け殻も一緒。


イメージ 1


モンクロちゃんです。
どんだけ袋を外に出しっぱなしにしていたのかばれそうですけど
そこは置いといて。


モンクロシャチホコは通常土にもぐるタイプですが
あやまってこのビニール袋に迷い込んでしまい、
出口を見つける前にタイムリミットが来て
あきらめたのかここで蛹になったようです。


イメージ 2

つやつやーん
(頭が下です)

実物は2㎝に満たないくらい?

潜ってないならその辺にコロンでも大丈夫だろう、ということで
ベニちゃんと一緒の虫かごに今入って寝てます。


一方終齢幼虫の抜け殻。
見栄えは決していいものではないんですけど

イメージ 3

↑縮んで1㎝位の塊になってます

捨てようと思って手に取ったところ、この毛束を触ってびっくり!!

やわらかくてふわっふわ!
もっと量が多ければと惜しくなるほどのもふもふっぷり!

こうなるまえののびきってる大きいサイズの時は
毛がまばらで「やわらかいな」くらいしか感じませんでしたが
縮んで毛の束が凝縮されると、もふもふ度がまし、
絨毯とかラグマットにしたいとおもうほど触り心地がUP。(実現不可能ですが)

しかし、枝についているころに脱ぎ散らかした抜け殻は
小さいし、ぼさぼさ、ぼろぼろでちょっと見た目に汚らしい。
他の幼虫を見習って食べちゃって欲しいと思うのでした。

エアコンと大掃除

2017-12-03 11:01:39 | ぶつくさ
とうとう、自分の部屋にエアコンをつけることにしました。

それまでは冬は石油ファンヒーターとホットカーペット、人をダメにするという「着る毛布」をかぶって乗り切り、
夏は隣の部屋からの冷気のおこぼれを引き込むことで対処してきたのですが

冬は灯油は高いし、給油も面倒だし、
やっぱり暑くて眠れないし(今年はまだましだった)

なにより歳だから?寒さ熱さがつらくて気力がでなくなってきまして。

この前みたいに胃腸炎になったり、風邪をひいたりしたときに
少しでも温かくできればというのもあり、
折り込み広告に新製品が安い〇’sデンキのチラシが入っていたので
早速行ってきました。

そしたら狙っていた機種ではなくて少しいいやつを
「勉強しますよ」と言っていただけたため、お言葉に甘えてそれをチョイス。
なんと見積もりに翌日来てもらい、その3日後には工事に。
もうすぐボーナス時期だから数週間待ちは覚悟してたのに、感謝。
おかげで今快適な部屋になりました。
ますます引きこもりそう。



しかし工事も見積もりも急すぎて、K’〇デンキから帰宅後
この汚い部屋をすぐに何とかしなければ!

築30年。
エアコンコンセントも穴もないので新規で作らないといけません。
それには壁の下にある家具をどかさないと。
あとベッドもずらさないと。
あ、ホットカーペットもずらさないと……

とやってたらいつの間にか大掃除になってました。
家具をずらすなんていつもの年末ですらやらないのに。
これでもうやらなくて済む。


そのかわり他の場所掃除しろって言われますね(・3・)