5月16日土曜日のことです。
でかけようと外へ出たところ、クロアゲハとは違う大きくて黒い蝶が
はっさはっさと羽音を立ててミカンの周りを飛んでいました。
なんだ・・・?なんか見たことないぞ、でかいし。
動いてるからよく見えないけど、前翅の付け根に赤い模様、後翅の裾のあたりに白い模様。
ジャコウさん?ナガサキ?
と目で追っていると、
あっ、!たまご!卵産んだ!!
どろっとしたものが卵と葉っぱの境にくっついてるのがわかるくらい
もじどおりうみたてほやほやほやほやです。
体に赤い模様がないのでジャコウさんではない。
じゃあナガサキ? イモハンで確認。
うーん、似てる。でも自信ない・・・・・・
ナガサキは過去一度幼虫を見かけてびっくりした覚えがあります。
卵産んだすぐそばにちーさいナミアゲハの幼虫もいましたが
いきなりおっきいのがばさばさと近づいてきてびっくりしたようで
よけて行きました。
せせせせせっかくですのでおむかえを・・・・・・(*´Д`)
ということで今家の中にいます。
その日の夜の写真。
夜電気のしたで撮る
とロクな写真にならない。ぼけぼけです。
ナガサキの卵も大きく見える。
ここからは日曜昼に撮った写真。
そこそこうつってますね
ナミアゲハちゃんは行儀が良いらしく、自分の食べたところを覚えていて
一端場所を離れても必ず
戻ってきて、食べ痕の続きからかじってました。
その途中に卵があって、ちゃんとよけています。
しかし今日になって飽きたのか別の葉っぱにうつってはむはむしてます。生まれたてってビジュアルが毛虫よね。まあなんにしてもかわええ。5mmくらいです。
卵も茶色いしみのようなものが見えてきました。
中で幼虫が形成されている印だといいな。
あ、かいこを飼うことになった編み物大好き男子の漫画をみつけました。
すんごいかわいいですよ。こんな絵がかけたらいいのになあ。
となりのヤングジャンプ
蚕三文記http://tonarinoyj.jp/manga/kaiko/