丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

変形自在プラスチック

2016-12-14 19:29:52 | ぶつくさ
覚書もかねて。
ちょっと調べ物をしていたらこんなのを見つけました。

自由自在に変形可能なプラスチック
http://plafriend.com/

お湯につけて柔らかくして好きな形にできるのは
「おゆまる」が有名ですが、
あちらはスーパーボールも作れるとうたっているだけに
やや柔らかい仕上がりになります。

しかしこちらはカチカチのプラスチックになり、
そのうえ再度お湯にいれればまた再形成が可能だって。


いろいろ似たものは出てるみたいですけど、これは数年前にNHKのまちかど情報室で紹介されていたらしい。知らなんだ。


色も付けられるしなんか面白そう。
使い道今思いつかないけどプラモデルにオリジナルパーツ作ったり、何か補修したり装飾品やハンドメイド品にも使えそうですね。

塗装や彫刻といった、固まった後の加工がどんななのか知りたいところもあります。

気になる商品です。やってみたいなー。目的何もないけど。

ゆずゼリー

2016-12-13 00:55:45 | たべもの
先日父が柚子をとったんですが、今年は庭の柚子が結構なりがよくて、みんなにおすそ分けができました。
といっても2~3個ずつ。

去年がひどくて、会社の人でも限られた人にしかあげることができなかったので
何とか挽回できたようです。



おすそ分けすると「砂糖づけにします」とか「なますにします」とか言う声の中、
「ゼリーもおいしいですよ」という意見があって、なるほど!と思いました。(でも多分ゼリーにするくらいの量はあげられなかった、ごめんなさい)


傷だらけのは風呂にいれるし、食べるにしても皮の部分しか頭になかったので
中身に目が行ってませんでした。


ということで皮が汚かったり、傷がついて食べるとこのなさそうなやつをピックし、果汁を絞ることにします。






実がない。


こんなにも中身がないとは思わなかった。
木にならせていた時間が長いせいか。


青いときにとった実はとてもジューシーでみかんのようだったのに……。
酸っぱくて焼魚にかけて、皮はおろし金で擦って鍋とかそばに入れたりして楽しみました。


しかし黄色くなっていい加減たったやつは中身しぼしぼ、房の皮が厚くて、
あの1つの房に平均4つくらい入ってんじゃないかってくらい種しかでてこない。
料理するにもお菓子にするにも「皮メイン」なのもわかるな。




実の香りは夏ミカンに近く、味もそんな感じ。でもぱっさぱさ!!



結局4玉をよーーやっと絞ってミニ小鉢8分目が精いっぱい。
100㏄なんとかいったかな?という程度です。


皮のいいとこだけ、白いふわふわをスプーンでこそぎ取り、細切れにしてしぼり汁に混ぜてしまいます。


ーーーーーーーーーーーー

多分失敗作ですが、作り方。

皆さんはこれを反面教師にもっとうまく作ってください。

ヨーグルトゼリーの上にゆずゼリーののった2層のモノができる予定だった。




ヨーグルト 450g
……一晩水切りするって書いてあったけど、買ってきたばかりだからそんなのしてない

生クリーム 200㏄

砂糖大さじ6
……ここで運悪く砂糖がないことが発覚。葬式でもらったグラニュー糖の小袋と、自然食品オタク(失礼な)の親戚にいただいた茶色いお砂糖……これがまた甘くない……を半々ずつ使って合計大さじ6にした。
茶色の砂糖は混ぜたものも茶色になっちゃうんであまり使いたくなかったんだな~ それにこれだけで大さじ6使っても甘さ控え目になるだけだし。

こなゼラチン5g
……毎度おなじみ賞味期限切れです。今回は半年だった。

レモン汁小さじ1
……横着してゆずしぼり汁1で代用


1 砂糖を生クリームに混ぜます。
……グラニュー糖がいつまでも「ゾリゾリ」言って溶けませんが、
根気よく混ぜます。そして薄ら茶色いのも気にしてはいけません。上白糖がこんなにも恋しくおもったことはない。


2 混ざったらヨーグルトと溶かしたゼラチン(大匙3杯の水にいれ、レンジでチンしてどろどろに)、砂糖が溶けた生クリーム(泡立てなくてよし)を混ぜます。


3 カップに入れます。上にゼリー乗せますから6~7分目くらいまで。
……専用の入れモノなんて無いから、小さいガラスの器2個、丸い取っ手が両脇についたスープ皿2個、色付きガラスの浅いコップとにわけて入れました。
もう入れ物が全部違うあたり滅茶苦茶ですなハハハ。


4 冷蔵庫に入れて冷やしときます。
……予定では冷やしとくと固まるはずだったんですが、ゼラチンの混ぜが足りなかったのか、温度低すぎたんか知りませんが
30分経っても固まらず、食べるときになっても永遠にヨーグルトのまま。もういいです。


5 ひやしている間に上に乗せるゼリーを作ります。

柚子しぼり汁100㏄(お好みで皮の細切れin)
ハチミツ大さじ5(計ってられないので適当に容器をぶにゅーと押して出た分だけ入れた)
水 150㏄
ゼラチン 5g

先ほどと同じく大さじ3杯程度の水でふやかしレンチンしたゼラチンを、ハチミツ、しぼり汁、水と全部混ぜた中に入れます。
よく混ぜたらもういっかい、20~30秒程度レンチンします。
(もしかしてヨーグルトもこれをやれば混ざりがよかったのかなー)


6 固まっている ”はず” のヨーグルトゼリーの上にお玉などで流します
下が固まっていればうまく層になりますが、固まってないので
表面ぐちゃぐちゃになりました。
どぼっと入れたら思い切り下に沈んだし。


7 冷蔵庫で冷やします。



数時間後食べたら全体的に甘さが足りず薄味で、どろどろ&ぐにゃぐにゃ。
上に乗せたゼリーはしっかりプルプルになってくれたので、
かき混ぜると新種のフルーチェみたいなシロモノが出来上がりました。
食べられなくはない。しかし感動はない。人には出せない。
ということで自分だけで食べてます。


柚子を絞るのがかったるく、あれでやる気の9割をもっていかれたような気がします。

使えなかった皮は、水きりネットに入れて夜お風呂にドボン。
なんかお湯がぬるぬるしてきたよ。

もし、次にやる気があったらまたチャレンジしてみよう。
それまでに柚子がスカスカにならず残っているかが心配ですけどね。