みちのくの放浪子

九州人の東北紀行

三寒四温

2018年02月28日 | 俳句日記

本来ならば、華北、満州、半島の冬場の
大陸気候を言う。
従って季語の区分では冬なのだが、日本
では春先の用語例が多く見られる。

というのもこの時期、気圧配置によって
大陸から次々と列島に送りこまれてくる
気団が、春の陽気とあいまって、寒暖の
コントラストを鮮明にするからである。

今日は、昨日の春を東シナ海からの低気
圧が春雷と共に吹き飛ばしてしまった。
子雀達も冷たい雨の中、家路を急ぐ。

日本列島は太古から大陸の気候に左右さ
れる運命にあった。
そして今、また新たに予測不能な近平気
団なるものが発生しつつある。

巨大である事は間違いない。
巨大過ぎて自壊するものか、大陸に留ま
るのか、はたまた太平洋の嵐となるか?
その辺が予測不能なのである。

ただでさえ、半島北部には煩わしい正恩
気団が居座っている。
頼みの太平洋高気圧は往年の勢力を失っ
て、列島をガードする元気が無い。

実に困ったことに独自の防災体制を早急
に整えなければならないのに、千年紀で
モノを見ることの出来ない国内の近視団
がそれを阻もうとする。

歴史に学ばない国は滅ぶというのに。

〈春雷や 四温の耳に 届きつつ〉放浪子
季語・春雷(春)

2月28日〔水〕春の嵐
雨の中出かけなければならなくなった。
二時間ほどであったが風雨をくぐって来
たので些か疲れた。
予告した闘病レポートを書きたいのだが
次回まで何卒許されたい。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿