goo blog サービス終了のお知らせ 

設計事務所が提案する納得の家づくり!

哲・Braveの現場で悪戦苦闘している様子や、ちょっとした工夫により、その中に大事なヒントが・・・。

仕事納め・大掃除!

2008年12月27日 | ひとりごと
本日、仕事納め及び事務所の大掃除を半日行いました。

製図室には3人の机がありますが、私の机が一番煩雑であります。

よって、お掃除に時間が掛かるのも私の廻りであります。

半年分溜まった新聞やカタログを整理し、窓拭きをしました。

3人で掃除をするので、意外と早く終わりました。

その後、

何時ものように3人で一年の労をねぎらいながら食事をする。

来年は、更に良い年である様に願いつつ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい知らせ!

2008年11月29日 | ひとりごと
先日来、何度か相談に来て頂いている駒ヶ根市のTさんから、

本日電話を頂きました。

いくつか検討していたプランで、設計事務所の方が検討に幅が広いので、

今度、設計契約をしたいとの事でした。


本当にありがたいです。

Tさんありがとうございます!


設計事務所の業務について、

またCMについても様々話をさせて頂きました。

そして、

Tさん曰く『持ち帰って検討します!』でした。


設計事務所の業務が旨く伝わったかどうか、

不安だっただけに感激ひとしおです!


少しでも大事な家づくりの選択肢として、

設計事務所の存在価値が上がるよう、

務めていきたいと考えます!

また、

私自身も努力を怠らないよう頑張って参ります!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中京・関西方面の信州に住みたいと思っている皆様へ!

2008年11月23日 | ひとりごと

一度は住んでみたいと考えている皆様!

特に中京・関西方面の皆様!

また、信州伊那谷若しくは南信州に住みたいと考えている皆様!

この地元で、

お施主さんに納得のいく家づくりを提案させて頂いております。

 

最近、県内外を問わず相談される方が増えてきました。

メール、電話、来訪問いません。

中央高速で来れば、

駒ヶ根市は、玄関口です。

信州に来るには相談し易い場所です。

その駒ヶ根で事務所を構えておりますので、

どうぞ!最大限に活用してください!

お役に立てれば幸いです!

ここ駒ヶ根は2つのすばらしいアルプスが眺められて最高ですよ!

どうぞご検討を・・・!

信州の四季を満喫しながら設計してます。

信州の冬は寒くて辛いですが・・・。

その分、

春の温かみも最高です・・・!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな寒い日には・・・。

2008年11月19日 | ひとりごと

今日は全国的にも寒い一日でした。

信州伊那谷のこの駒ヶ根の地でも、

雪が舞っている状況でした。

本当に寒い日でした。

 

こんな時には、

ついつい温泉に入りたくなってしまうのです!

ちょうどいい事に、

事務所の前のアクセス道路を、

中央アルプスに向かって走れば、

一本道で、

5分もあれば着いてしまうのです。

 

仕事を終えた後、

自然と『こまくさの湯』へ向かっていました。

行きつけの温泉といても過言ではありません!

常連になりそうです・・・(笑い)

外は、まだ雪が降っています!

雪の降りしきるなか、

ライトアップされた庭木を見ながら入る

露天風呂も最高ですね・・・。

体は心からあったまり、気持ちは癒されました。

 

温泉は、本当にいいですね~。

信州伊那谷は、温泉の宝庫です!

 

どうぞ!皆さん!

信州伊那谷に温泉めぐりに来てはどうですか・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日午前中も、相談の予定でしたが・・・

2008年11月17日 | ひとりごと

予定では、本日も辰野町でT.Aさんの相談予定でしたが、

都合が悪くなり、11/20の午前中となりました。

今度は、事務所での相談となります。

気軽にご利用して頂いております。

また、

更に気軽に相談できるように、

HPの受付を整備をしていくつもりです。

楽しみにお待ちください。

 

実は、今日誕生日でした。

何を今更、誕生日なんて、

と思いましたが、

子供達が祝ってくれました。(ありがとう!)

 

また一つ年をとってしまいました。

 

もう!

42歳になってしまいました!

精神年齢は、まだ若いのですが・・・。

肉体年齢はそれ以上かも・・・笑い!

 

年の割りに幼い自分を反省しつつ、

社会的立場を考えれば、

建築士として更に信頼される人間になるよう、

努力していかなければと、

深く決意しました。

また、

建築に対する想いは、

せめて一流であり続けたいと想う・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理建築士 資格取得講習会を終える!

2008年11月06日 | ひとりごと

本日は、管理建築士の資格取得講習会がありました。

長野県伊那文化会館「小ホール」にて、終日行われました。

午前中1時間半の講義、

午後、2時間半の講義、

合わせて4時間の講義を受けました。

最後に終了考査として、1時間の国家試験がありました。

試験の内容は、講習範囲にしても、

1級建築士試験以来の試験で、

何とも言えない緊張感がありました。

ほとんどの方が合格しているそうですが・・・。

そうは言っても、

試験ですので大変緊張しました。

小心者の私です!(笑い)

本日の合否の結果は、来月末だそうです。

 

何時にない緊張感の中で、

講義を聴いていたので、

大変疲れました。

 

今日は早く帰って休もう・・・!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの映画館!

2008年11月04日 | ひとりごと

昨日夕方、

仕事を終えて、

2人の息子(小学生)を連れて、

飯田市にある映画館で、

ある映画を観ました。

それは人気アニメの

え~と、

タイトルが

劇場版「NARUTO-ナルト-疾風伝 絆」でした。

 

小学生男子には、かなり人気があるようです!

うちの子供達も

漫画や、テレビも観ています。

 

前々から観たいと言っていたので、

ようやく観る事が出来ました!

何を隠そう!

私も漫画は意外と良く読んでいます!

なので、楽しんで観れました!

毎日のように、

息子達は、ナルトの絵を描いています!

私も、下の息子にせがまれて、

ナルトの絵を描く事しばしばです。

お陰で、

ナルトの絵も上手になってきました・・・(笑い)

そうやって、

昨日は久ぶりに映画館で映画を観ました。

いくつかあるホールのなかでも、

一番小さいコンパクトにまとまったホールで観ました。

 

ホールの大小はあるにせよ、

家でDVDを見るのとは違った

迫力感動がありました!

その後、

何時ものように、

下伊那の温泉につかって帰りました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに模型に挑戦!

2008年10月15日 | ひとりごと

久しぶりにスタディー模型に挑戦しました。

現在検討している物件です。

1案としてRC造で提案しております。

今までいくつか制作しましたが、

ほとんどスタッフが作っていました。

今回は、自分で楽しみながら作りました。

 

約2日程かかりました。

本日デジカメを家に置き忘れ、

画像UP出来ないのが残念です!

明日、UPしますので、楽しみに!

 

模型を作るところでも、

家づくりの楽しさを感じます・・・!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2級建築士 学科試験突破!

2008年08月29日 | ひとりごと

先日、2級建築士の学科試験の発表がありました。

我が事務所のスタッフSが挑戦!

独学での挑戦で、見事合格する事が出来ました。

良くぞ、受かったと思います。

地道な努力が功を奏した感じでしょうか・・・。

2次試験の製図試験に向けて奮闘中です。

現在事務所では、ほとんどCADなので、

手で図面を書く事がありません。

なので仕事を終え、

家で平行定規で図面を書く練習をしているとの事。

頑張れ!スタッフS!

 

自分も昔の事(1級建築士試験)を思い出してしまいました。

私は学科試験を4回受け、4回目に1次を合格。

2次試験は、製図試験で2回受け、

2回目に何とか合格でき、5年掛りで一級建築士を取得できました。

何度も落ちていたので、夢にまで出てくるほどでした。

『こんなに勉強したのに、今年も落ちた! 来年もまたこんなに勉強しなければいけないのか・・・。』と。

本当に、悪夢でうなされるほどでした。

合格して、一級建築士を取得してからも、

2,3年くらいは悪夢でうなされる事もしばしばでした。

夢でうなされて起きては、

『そうだ!自分はもう試験に受かったんだ!』と、

ほっと、むねを撫ぜおろしたもんです。

 

現在、スタッフFが一級建築士に挑戦中です。

結果はまだわかりませんが、

取得できるまで根気強くあきらめずに頑張る事です!

この設計の道で生きるなら、

誰もが乗り越えなければならない壁です!

その上で、

更にお施主さんに喜んでもらえる家づくりが

設計が出来るように努力勉強をし続けていくのです。

生涯、勉強なのです。と前の事務所の所長に言われたような・・・。

でも本当にそうです。

生涯、努力し続ける事で、

建築士の質の向上に繋がるのです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹が出た!!

2008年07月09日 | ひとりごと

今日は、午前中は雨。

午後には雨が上がり、

スタッフS,Fと共に、駒ヶ根市『飯坂の家』に向かう。

そう、見学会に向けての準備であります。

建物の外回りに、砕石敷きを行う。

スコップとじょれんを持って、作業開始。

これには、お施主のNさんのお母さんも手伝って頂く。

体を動かす事は、体に良いと言って、

自ら進んで手伝ってくださる。

本当に、感謝に絶えません!

ありがとうございました。

約1時間~1時間半の作業でした。

 

夕方となり、

事務所の窓から外を見ると、

うっすらと虹が出ているではありませんか!

 

久しぶりに見た虹だったので、

想わず見とれて、写真を撮りました!

くっきりとは出ていませんが、ご覧下さい。

 

電柱の右隣に写っています。(事務所から撮影)

 

 

 

少し大きくしました。

虹を見て、心癒されたひと時でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の気分転換!

2008年07月04日 | ひとりごと

私の気分転換!

今日も一人で行って来てしまいました。

そう!温泉です。

事務所の前のアクセス道路を真直ぐ上がっていくと、

こまくさの湯があり、広くて気持ちの良い温泉です。

露天風呂もあり、サウナもあります。

 

子供達ともよく行きます。

月に2~3回ぐらい行く時もあります。

 

事務所で根詰まると良く温泉に行って、

気分転換してきます。

広い湯船で温泉につかり、

心身共にリラックスしてきます。

気分転換をはかりながら、設計に打ち込んでいきます。

 

皆さん!

たまには温泉に入るのも良いですよ・・・!

 

信州伊那谷には、

温泉がいっぱいありますので、

入り甲斐があります。

上伊那郡の温泉は完全制覇したと思います。

下伊那郡の温泉は7~8割くらいです。

温泉マニアになりそうです・・・

 

今の世の中、ストレス社会です!

何か趣味や生甲斐を見つけながら、

ストレスを発散していきたいものです・・・。

 

以上、独り言でした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージチェンジ!! 3回目!

2008年04月27日 | ひとりごと

ブログの表紙変えました!

約1年ごとに変えていきたいな~と想っています。

今回で3回目のイメージチェンジです。

 

ドーナッツでもつまみながら

また

コーヒーでも飲んで、

ちょっと落ち着いて

気軽に、

ブログを見て頂ければと想って、

変えてみました。

 

設計事務所が、

もっと皆さんの身近な存在になるように、

もっと気軽に相談できるように、

努力して参りたいと想います!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらを観ると・・・!

2008年04月10日 | ひとりごと

いよいよ桜の季節。

この信州伊那谷にも桜があちらこちらに咲いて来ました。

我が家の桜もだいぶ咲いてきました。

5部咲きくらいでしょうか・・・。

(写真を撮るのを忘れてしまいました。今度撮ってきます。)

 

我が事務所でも、

今年はお花見をする事にしました。

実際のところは、

花より団子と言ったところですが・・・(笑い)

 

本当に桜はいいですね~! 

桜を観ると、何故か癒されてきます!

桜には、そんな効果があるのでしょうか?

 

桜を観ながら、

また仕事にも頑張りたいと想います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと信州の住まいコンクール 作品集に掲載されました!

2008年04月09日 | ひとりごと

昨年、上伊那地方事務所の建築課から電話があり、

ふるさと信州の住まいコンクールがありますので、

是非参加してみては!と、声を掛けてくださり、

参加応募してみました。

 

2点応募し1点(飯島町O邸)が、作品集に掲載されました。

最後の方で、少し載っていました。

少しであっても、

自分の設計した物件が掲載される事は、

大変嬉しい事であります。

 

また、そこに載っている建築家や建築士の方々の作品は、

本当にすばらしく、信州にふさわしい建物ばかりと感じました。

 

自分も、もっともっと努力して、

良い設計が出来るように頑張りたいと想いました!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい曲♪ですね~! 大変癒されます!

2008年02月26日 | ひとりごと

最近!

いい曲を見つけました!

 

何時も、FMをBGMにしながら仕事をしています。

FM長野でも紹介されていました、

18才の少年シンガー:清水翔太の『HOME(ホーム)』

なかなか、いい曲♪です!

 

この曲を何時も聴きながら、仕事をしています。

(私一人になった時だけですが・・・。)

大変、癒される曲です。

詩も良いですが、メロディーも最高です!

どうぞ!

皆さんも聴いてみては・・・!

このブログも、

実は聴きながら書いています!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする