goo blog サービス終了のお知らせ 

設計事務所が提案する納得の家づくり!

哲・Braveの現場で悪戦苦闘している様子や、ちょっとした工夫により、その中に大事なヒントが・・・。

忙しい1日でも充実

2009年05月20日 | ひとりごと
今日は、大変忙しい一日だった。

午前中は、業者さんと打合せ、

また午後と夜の打合せの準備に追われ時間が経つのが大変早く感じている今日この頃です。


午後は、例の駒ヶ根市のTさんと打合せ。

今日はそんなに掛からないだろうと、

Tさんもそう思って来ていましたが、

打合せをしてみれば、何時ものように5時を優に超え

ロングタイムの打合せとなりました。

図面的にはほぼ手がつき、整理している段階に入りました。


現在、平行して積算及び見積中であります。


これもまた、何時もの事ですが、予算的にはオーバーペースです。


お施主さんと相談しながら、切りしろをを検討しております。



また、日程的にも方向性が出てきました。


確認申請の準備もしております。

地鎮祭等の日程も調整しました。


お施主さんもいよいよ、工事が始まる実感が湧き、

テンションも上がって来ております。


その後、設備屋さんと打合せ。

また家を造りたい方を紹介してくれました。

大変感謝であります。


ありがとうございます。


その後、

7時から以前相談に来られた伊那市のMさん御夫婦来て頂く。


計画案を提案し、土地についても候補地見つかる。


こちらでも探していた土地と一致。


その他諸問題がありますが、何とかクリヤーして、


具体的に家づくりを進めていく事となりました。


その後、設計料またCM料について説明させて頂き、



契約前には、必ず重要事項説を行ってる事を伝え、


概略説明し今日の打合せを終える・・・。


本当に目まぐるしい一日でしたが、


充実した一日となりました・・・。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那市K邸 本日打合せ行う!

2009年05月17日 | 設計打合せ及び相談
伊那市K邸

本日約1ヶ月ぶりの打合せとなりました。


土地の方も半年以上かけて、

ほぼ希望とする土地に目途が着きました。


今後、更に具体的に計画案を進めて参ります。


土地が決まり、お施主さんもホットした様子。


まだ、他にも土地を探しているお施主さん方がいらっしゃるので、

しっかりと土地情報も押えていきたいと思います。


次回の打合せ6月初旬となる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町T邸  各専門業者と契約し顔合わせをする!

2009年05月17日 | 設計打合せ及び相談

辰野町T邸

先日、旦那さんの伊那市の実家で、

各専門業者さん方と顔合わせを行いました。

 

相談から含めれば、1年強の時間がかかり、

今日までようやくたどり着いた感じです。

建築確認申請も既に決済が下りておりますので、

来週から工事着工となります。

 

お施主さんもここまで来るのに、長かっただけに、まだ実感が湧かないと申しておりました。

 

でも、明日からいよいよスタートです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根市T邸 打合せ重ねる!

2009年05月17日 | 設計打合せ及び相談
駒ヶ根市T邸

毎日のように打合せをしております。


5/14(木),15(金)それぞれ午後1時半より打合せ開始。

何時ものように6時間に迫る打合せをする。


通常の3倍の時間で詰めております。


疲労もありますが、楽しく打合せを進めているので、

意外と時間が経つのが早く感じております。


話しが盛上り過ぎて、本題からずれている事もしばしば・・・。


来週も5/19(火)打合せ予定。



だいぶ、様々な事が決まってきました。



来週が大きな山となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪小屋・塀工事 完成no,2

2009年05月17日 | 現場奮闘日記 さまざま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大工さんが、一枚一枚丁寧に張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成しました。

これでしっかりと薪が詰めます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪小屋・塀工事 完成までno,1

2009年05月17日 | 現場奮闘日記 さまざま

先週薪小屋が完成しました。

それまでの様子をご覧ください。

 

墨だしをしているところ。

 

 

土台を引いているところ

 

 

 

 

 

 

土台を引きその後、柱を建ていきます。

 

 

 

 

 

薪小屋の野地板まで張り終えました。

この材木の全てを、お施主さんがGWに全て塗った物です。

 

塗料は、お施主さんお気に入りのオスモカラーです。

下塗りのウォーターレペレントを塗った後、

ワンコートオンリーを塗っています。

続く。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根市T邸 打合せ(5/8)

2009年05月08日 | 設計打合せ及び相談
本日午後2時より、打合せをする。

こだわりの材木に検討に検討を重ねる。


床材にこだわりがあり、

桧にするか、杉にするか、パイン板にするか、

コストと相談しながら決めて参ります。


再度、設備機器の確認をする。

収納関係の確認をする。

その後、専門業者の選定を行いました。

今回も5時半をゆうに超え、長時間の打合せとなる。


図面的には、約7割ぐらいは着手している感じです。

ここ1,2週間が勝負となります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、無事契約交わす!

2009年05月06日 | 設計打合せ及び相談
本日午後2時より事務所にて、

諏訪市I邸の設計及びCM契約を無事交わすことが出来ました。


現在、平面計画を検討しております。


今後のスケジュールを確認し、

打合せを進めていく事になりました。


次回は、5/23(土)の予定です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好成績残す!

2009年05月06日 | ひとりごと
このGWに少年サッカーの遠征及び第17回ジュビロ磐田U-12とんぼカップに行って参りました。

保護者会の立場で一緒に参加させて頂きました。

5/2(土)Jリーグ観戦:ジュビロ磐田VSヴィッセル神戸の観戦

結果はご存知の通り1-0でジュビロの勝利。

Jリーグ初観戦で、プロの軽やかな動きに感動!

それから、サポーターの熱烈ぶりにも圧倒されました。

全身全霊で応援しているのが、肌で伝わってきました。

貴重な体験をさせて頂きました。


子供達にも良い経験になりました。


Jリーグ観戦のイメージトレーニングになったかどうかは解りませんが、

次の日のとんぼカップの試合は、

2勝1敗で、第11会場を1位通過。


2日目、1位グループ(浜岡総合)で決勝トーナメント戦。

第12会場の1位(福田)と対戦、1-0で見事、飯島の勝利。

準決勝第9会場1位の焼津西と対戦、

前半1-0で折り返し勝利まであともう一歩と言うところで、

後半0-2で2点取られ、逆転負けとなる。


子供達も悔し涙を流していましたが、

今までに無い良いプレーが出来ていた様な気がします。

試合結果は、大変残念でしたが、


貴重な試合経験が出来たと思いました。

ここまでの成績を残せたのは、

初めてだとコーチも言っておりました。


大袈裟かもしれませんが、

飯島FCの一つの歴史を刻む事が出来ました。


子供たち選手は、本当に良く頑張りました。


保護者方も皆大感動致しました。


また、新たな飯島FCの歴史を築いてくれる事を期待しつつ。


保護者として選手の成長を、

見守っていきたいと思います・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、サッカーの遠征!

2009年05月02日 | ひとりごと
明日5/2(土)は、私はサッカーの遠征へ出かけます!

とは言っても、私がサッカーをしている訳ではなく、

子供たちでありますガ・・・。

保護者会の立場で行きます。


5/2~5/4に渡り、静岡県の磐田市へ行って戦って参ります。


対象学年は、4,5,6年生を引き連れて行って参ります。


GWともあり、高速道路が混まない事を祈りつつ・・・。


事務所はスタッフが居ますので、通常通り行っております。


何かあれば、ご連絡を!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根市T邸 打合せする(4/28、5/1)

2009年05月01日 | 設計打合せ及び相談
駒ヶ根市T邸、

ガッチリと打合せを進めています。

先日と本日も午後1時より開始。

5時半ごろまで、ノンストップで打合せ。


1回の打合せ時間平均4時間半、

この2日間で約9時間の打合せを行いました。


お施主さんも、疲労困憊ですが、


一つ一つ丁寧に確認しております。

短期集中型で、打合せをしております。

こちらも、全神経を集中させ打合せをしているので、


打合せが終ると、どっと疲れが出ますが、


でも何とも言えない充実した疲労感であります。


今後も、週2~3回の打合せを行いながら、


纏めていきたいと考えております。


次は5/8(金)の予定です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相談会 無事終える!

2009年05月01日 | ひとりごと
先日の相談会無事終えました。

もっともっと気軽に相談して欲しいと思います。


設計事務所に相談されれば、いろんな提案をきっとしてくれるはずです。

最近の相談会で感じた事は、

土地探しから、気に入った土地が建築条件となり、

せっかく設計事務所へと思っていても、

その建設会社に頼まざるおえない状況となるのです。


相談すれば、条件も外してくれる事もあります。



その建設会社の建物イメージが、

造りたい家づくりと合っていればまだ良いのですが、

違うケースが多いようです。


設計事務所によっては、土地探しから協力してくれるところもあります。

我が事務所もそうです。


後悔する事無く、

納得するためにも、


自分の建てたい家づくりを提案してくれるところで、


土地を探してもらう事をお勧め致します。


また、今月も第3回相談会を開催する予定です。


毎月1回行いたいと思っていますので、

どんどんご相談ください。



また、ご連絡させて頂きます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする