設計事務所が提案する納得の家づくり!

哲・Braveの現場で悪戦苦闘している様子や、ちょっとした工夫により、その中に大事なヒントが・・・。

地元の月刊情報誌の取材!

2008年12月29日 | ひとりごと
本日取材打合せを行いました。

地元の月刊誌です。

2月号に載るそうです!

取材をしている記者の方も思っていましたが、

設計事務所は、高いと。

敷居も高いと思っていました。


設計事務所はそうゆうイメージが創り上げられているのだと・・・・。

設計事務所にも様々あります。

意匠、構造、設備等と専門性が分かれております。

その事務所の特徴を押さえておく事は、大事です。


我が事務所では、庶民的な事務所です。

敷居の低い、相談しやすい事務所として存在しております。

少なくとも、我が事務所では予算の厳しい方々が多く。

この予算でも実現可能と希望を見いだし、

家づくりを進めております。

ちなみに全て込み込みで別途工事なし諸経費全て込みで、

1,000万台前半は数々。

叉は、500万~1,000以下でも実績があります。

よって、

設計事務所の方が、

中身の濃い家づくりが提案出来るのであります。


ローコストで質の高い家づくりをお考えなら、

気軽にご相談ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お施主さん、現場で奮闘する!

2008年12月29日 | 現場奮闘日記 さまざま

辰野町K邸

お施主さんが現場で奮闘しております!

今までも何度か紹介しましたが、

壁の断熱材を入れているのはお施主さんであります。

(断熱材を入れている様子)

 

また、その後壁のボード張りもお施主さんの守備範囲となっております。

断熱材が何とか入れ終わり、いよいよボード張りが始まるところで、

先日、現場に行き大工さんに教わったと通りに説明してきました。

断熱材までは、きれいに張れております。

(ボードを張り始めたところ。)

 

 

(お施主さんが、ボード張りに奮闘しているところです。)

 

ボードは、そのまま張るのは世話が無いのですが、場所によっては切り貼りがあります。

その加工が大変ですが・・・。

 

何を隠そう!

この私も学生時代にアルバイトでボードを張った経験があります。

思い出しました!なかなか大変でした!

 

お施主のKさんは大変器用な方なので、

断熱材と同様にきれいに張っていくことでしょう!

楽しみです!

CM方式ならではの、自ら工事をする部分です。

大変大変と思われながらも、

どこか家づくりを満喫している様子が伺えました。

 

自らする作業に想いがこもる・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算に合わせて提案するのが設計事務所!

2008年12月27日 | 納得のいく家づくりをするためには
なぜこのタイトルか?

と言いますと、

ある友人の知り合いの方から

『設計事務所に頼むと高くなる!』

と言われたからであります。


どこがどう高くなるのでしょうか。


設計料が高いと思うのでしょうか。


でも設計は必要不可欠のものなのです。


それをタダだとか無料はありえない話しなのであります。

全体で考えれば設計料が高いと思われても、

安くて質の高い物が出来るのであります。


しっかりとした設計をし、しっかりとした施工をする。

これが基本です。

この関係を崩したところに、

今の建設業界の様々の問題が出てきていると考えます。


話しが少しそれましたが、

設計事務所に頼む事は、

家づくりの考え方の中では有益になっても、

損をすることはありません。


予算に合わせた、

質の高い提案をしてくれるからであります。


予算がある方だけが、設計事務所に頼むのだ。

と考えている方々が多いようですが、


そうではありません。


我が事務所では、予算の無い方の方が多いです。

逆に、

ローコストを売りにしたメーカーさんや

建設会社さんに相談しても

なかなか建築出来ないとお施主さんから相談を受けて、

今まで数々の家づくりを完成させて頂きました。


まったく、逆の発想なのです!


予算が厳しければ厳しいほど、

設計事務所へ依頼する方が、

質を落とさずに納得した提案をしてもらえるのです。


ここの部分が、

まだまだ誤解されていて大変残念なところです!

もっともっと、

設計事務所への依頼への良さを訴えていかねば!

と思った次第であります。


今回のタイトルの如く、

設計事務所へ頼む事は、高くなるのではなく、

予算内で質高い家づくりが可能となるのであります。

また、工事費に対しての査定をしっかりしてくれるのであります。

その工事に対して、また材料に対して、

専門家が適正かどうか判断するのが、設計事務所の役割なのです。

よくあるのが、

一括の設計施工の場合ですが、良い場合もありますが、

一番は、客観性(第三者)としての視点に欠けているところです。


お施主さんが、建築に精通している場合は良いのですが、

大概は、知らない事の方が多いです。


その単価及び工事費に対しての判断が解らないのであります。

そこで、専門家である設計事務所へ依頼することで、

工事費の内訳の査定も含め、

実際の工事になってから、

図面通りに進められているかどうか(工事監理)チェックするのが、

設計事務所なのであります。

お施主さんにとって、

これ以上頼りになる存在は無いのであります。


もっともっと広く世間の皆様に、

設計事務所の役割を訴えていかねば!

と切に想いました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め・大掃除!

2008年12月27日 | ひとりごと
本日、仕事納め及び事務所の大掃除を半日行いました。

製図室には3人の机がありますが、私の机が一番煩雑であります。

よって、お掃除に時間が掛かるのも私の廻りであります。

半年分溜まった新聞やカタログを整理し、窓拭きをしました。

3人で掃除をするので、意外と早く終わりました。

その後、

何時ものように3人で一年の労をねぎらいながら食事をする。

来年は、更に良い年である様に願いつつ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根市Tさん宅へ 相談を受けに行く!

2008年12月23日 | 設計打合せ及び相談
先日の日曜日の午前中、

相談と言うか、説明に行ってきました。

何度か事務所に来て頂いている、

駒ヶ根市のTさんのお宅へお邪魔させて頂きました。


今まで旦那さんとのやり取りだけでしたので、

奥さんに良く説明して欲しいとの事で説明してきました。

内容は、我が事務所の家づくりや設計に対する考え方、

CM方式について、設計料CM料について、

設計業務の流れ、保証問題等々と説明させて頂きました。

1時間半くらいお話しして帰る。


後で後悔しないように、

慎重に検討してもらう事となる。


どうゆう形であれ、

お施主さんが納得できるかが大事な処であります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町T邸 続き!

2008年12月23日 | 設計打合せ及び相談
前回の続きであります!

大問題と言うのは、

金融の方から審査の結果、融資金額が大幅にダウンした事であります。

当初予算金額よりも数百万落とさなければなりません。

お施主さんもかなりのショックを受けていたように感じます。

この時代の不況のせいかわかりませんが、

金融相談の段階では、

『この予算なら審査に通りそうですよ!』と言われていただけに・・・。

図面的にもほとんど出来ていましたので、

お施主さん同様にこちらもショックが大きいです!


でも一番悩んでいるのは、お施主さんです。


ここまで来て、諦める訳にはいきません!


何とか限られた予算の中で納まるように、

再検討となりました。

その為、明日も打合せとなりました。

こうゆうケースは異例ですが、

条件が厳しければ厳しいほど、

燃えてくるのが我が設計事務所の特性です。


今までも、

数々の厳しい諸条件をクリヤーしてきている実績を武器に、

何とか、プランから再検討となりますが、頑張りたいと考えます。


辰野町のTさんもCM方式を採用されております。


状況が厳しければ厳しいほど、

本領発揮するのが、CM方式であります。

お施主さんと一緒に悩み喜び、

二人三脚で真心こもる家づくりを提案していきたいと考えます。


今は辛くても、振り返ってみれば、

懐かしい思い出になるよう努力して参ります。


お施主さんの夢を実現すべく・・・!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町T邸 設計打合せ

2008年12月21日 | 設計打合せ及び相談
12/20(土) 午後1時半より打合せを行いました。

約2時間ほど打合せをする。

今回は、平面図の変更に伴った展開図を説明する。

食堂、畳コーナー部分で、若干検討要素が出る。

次回までに、お施主さんにもよく考えておいてもらう事となる。


その日の夜、お施主さんより電話が入り・・・。

大問題が・・・!?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町K邸 工程会議!

2008年12月21日 | 現場奮闘日記 さまざま

昨日、第3回目の工程会議を行いました。

メインの大工さんの工事は、ほぼ終了致しました。

この後、残された工事は、お施主さん自身の工事であります。

土日に掛けて、外壁の断熱材を入れております。

 

その後、引き続いてボード張りへと移って参ります。

 

明年の1月早々には、キッチンが搬入予定。

そのキッチンに関係してくる壁は、纏めないとと自らの施工を急ぐ!

大変そうでしたが、自ら工事すると決意し取り組む!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪小屋、塀の設計打合せ!

2008年12月18日 | 設計打合せ及び相談
本日、午後2時より南箕輪村にて、

薪小屋及び塀の設計打合せを行いました。

来年の冬までに間に合うように設計を進めております。

たかが薪小屋と思われますが、されど薪小屋です。

約1時間半打合せをし、事務所へ帰る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな厳しい時代だからこそ、CM方式を!

2008年12月17日 | CM方式とは?

家づくりを検討されている皆さまへ

段々と冬の寒さを、厳しく感じる日々となって参りました。

また、世の中全体的にも大変厳しい経済状況になっております。

そんないろんな意味で大変な状況ではありますが、けして大事な家づくりを諦める訳にはいきません!


そこで、我が事務所から皆様へご提案があります。

こんな時代だからこそ、中身の濃い充実したCM方式を皆様へご提案させて頂きます。

詳細は哲・BraveのHPをご覧になればメリット、デメリットを記載してありますが若干後段で紹介します。

簡潔に言いますと、

材料資材を原価提供できると言う点が最大のメリットです。

中間マージンが無い(ムダを無くした)からです。

直営工事で行いますので、自己責任は問われますが、大いに検討の余地はあります。

また、瑕疵担保の保証制度の10年保証も希望によっては付けれるようになりました。(今まではありませんでした。)


コスト面では、中身の濃い家づくりとなる事は間違いありません。

選択肢の一つとして家づくりの幅が広がると思います。
どうぞCM方式をご検討してみてはいかがでしょうか。
    
それからもう一つ提案がございます。

家づくりについて考え出した時は、検討に入っても早くないと言う事です。

皆さんはまだまだ先の事と、お考えの方が多いかも知れませんが、けしてそうでは無いのです。

ハウスメーカーさんみたいなもの若しくは、プランが出来ている物を選択するのであれば、まだまだ充分時間がありますが、

購入ではなく家づくりを検討されているのであれば時間は掛かるのです。 

ちなみに我が事務所で設計及び相談に来られている方々は、設計期間から工事完成までを、短い人で1年間くらい、長い人は3年間くらいで検討されています。

皆さん共通されているのが、設計期間を大変大事に考えていると言う点です。
設計期間の方が、工事期間の3~4倍は掛かるのです。

 

こだわりの家づくりを進めていくには、いくつもスタディー模型も造りながら、

お施主さんと何度も何度も打合せを重ねなければ出来ないのであります。

故に時間も掛かるのです。
そうやって納得のいく家づくりが出来ていくのです。

検討すれば検討した分だけ家づくりが深まっていくのです。

けして、お金に余裕がある人ばかりとは限りません。
少ない予算でも充実した家づくりが可能となるのです。

 

中身の濃い家づくり=それがCM方式なのです!

 

・CM方式のアピールをさせて頂きます。

こだわりの家を検討されるなら、CM方式をお勧めいたします。
まさにお施主さん主導の家づくりだからであります。
工事費の単価がオープンであり、大変明瞭です。
材木の下地材一本から全て単価が明瞭です。
また、大工さんや建設業者さんたちが購入する単価よりも安く提供できるのです。

ここが、ポイントです。

材料費については、ほとんどがネット(原価)で購入できるのが最大の利点です。
また、単価もオープンですが、現場においてもオープンです。
現場の隅々まで見て頂くことを勧めております。
職人さんたちが、精魂込めて築き上げていく過程を見て頂きたいと考えております。
CM方式では、各専門業者と個々に契約を結んでいくので、お施主さん自身の手間は大変ですが、
各工事の専門業者の顔が見え、直接お施主さんから工事を依頼されるので、
職人さんからしてみてもこれ以上工事し甲斐のあるものはありません。

双方共に安心できるのです。

それから、直営工事なので、自ら工事をするスタイルなのです。
なので、従来の引渡し行為はありません。
なぜなら、最初から最後までお施主さんの持ち物だからです。
また、現場についても、何時なんどき来ようが自由なのです。
以上の点が、従来の請負方式との違いです。

詳細は、自社のHPでのCM方式のメリット、デメリットをご参照ください。

また、とことん納得のいくまでお施主さんと協議していく事を大事にしております。
その様子は、今までの物件の打合せをブログで紹介させて頂いている通りであります。
(ブログのタイトル:設計事務所が提案する納得の家づくり、です。)以上ご参照の上、

大事な家づくりのためにしっかりとご検討する事をお勧め致します。

 

そろそろ納得のいく家づくりを始めてみませんか!・・・

 


電話、メール、HPどこからでも相談可能で、皆さん本当に気軽に相談されています。
(HPブログでも紹介している通りであります。)
どうぞ気軽にご利用ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、大変賑やか!

2008年12月16日 | 現場奮闘日記 さまざま

辰野町K邸

今日は、大工さんが4人、板金屋さんが4人、ユニットバスの組立て屋さんが2人と総勢10人の職人さんが、処狭しと作業をしておりました。

縦胴縁の上に、鉄板サイディングを張っていきます。

 

 

 

 

ユニットバス組み立てる。

 

 

2階の床板が張られていきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会に想う!

2008年12月16日 | イベント
先週の土曜日、

駒ヶ根市内の飲み屋さんで、

何時もお世話になっている方々と一緒に

我が事務所の忘年会を行いました。

世間では、大変不景気で厳しい世の中となってきました。

我が事務所でも例外なく、今年は大変厳しい年でした。

明年は良い年に成る様、

事務所内スタッフ一同団結して、

この不況の波を乗り越えていきたいと、決意したひと時でした。




しかし、

100年に1度の大恐慌と言われていますが、

何時景気は回復するのだろうか・・・。


他力本願ではいけない!

自らの手で、切り開いていかねば・・・。

努力、努力、そして努力!

そう自分に言い聞かせながら・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町K邸 第2回工程会議

2008年12月16日 | 現場奮闘日記 さまざま

今回は、お施主さんのみで打合せを行いました。

大工さん達は、思った以上に進みが速いです。

来週の工程を各工事ごとに確認する。

そして、来週の12/15の月曜日には、

ユニットバスが搬入組立てがありますので、

それまでに壁の断熱材を入れなければなりません。

この工事はお施主さんの工事となっておりますので、この土日で作業する事となる。

私の方で、断熱材の入れ方を教える。

大工さんに道具を貸して頂きながら、進める事となります。

大工さん達は、何気なく作業していますが、

実際に自分達でやってみると大工さんの凄さが良く解ります!

お施主のKさん達にとっても、大工さんの凄さを感じた日となりました。

今後、壁の断熱材と壁のボード張りは、お施主さんの工事となって行きます。

お施主さんは、休みの日に工事していくとなりますので、多少時間は掛かると思います。

自分で作業する事で、見つける発見もあるのです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町K邸 第2回工程会議

2008年12月16日 | 現場奮闘日記 さまざま

今回は、お施主さんのみで打合せを行いました。

大工さん達は、思った以上に進みが速いです。

来週の工程を各工事ごとに確認する。

そして、来週の12/15の月曜日には、

ユニットバスが搬入組立てがありますので、

それまでに壁の断熱材を入れなければなりません。

この工事はお施主さんの工事となっておりますので、この土日で作業する事となる。

私の方で、断熱材の入れ方を教える。

大工さんに道具を貸して頂きながら、進める事となります。

大工さん達は、何気なく作業していますが、

実際に自分達でやってみると大工さんの凄さが良く解ります!

お施主のKさん達にとっても、大工さんの凄さを感じた日となりました。

今後、壁の断熱材と壁のボード張りは、お施主さんの工事となって行きます。

お施主さんは、休みの日に工事していくとなりますので、多少時間は掛かると思います。

自分で作業する事で、見つける発見もあるのです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野町K邸 第2回工程会議

2008年12月16日 | 現場奮闘日記 さまざま

今回は、お施主さんのみで打合せを行いました。

大工さん達は、思った以上に進みが速いです。

来週の工程を各工事ごとに確認する。

そして、来週の12/15の月曜日には、

ユニットバスが搬入組立てがありますので、

それまでに壁の断熱材を入れなければなりません。

この工事はお施主さんの工事となっておりますので、この土日で作業する事となる。

私の方で、断熱材の入れ方を教える。

大工さんに道具を貸して頂きながら、進める事となります。

大工さん達は、何気なく作業していますが、

実際に自分達でやってみると大工さんの凄さが良く解ります!

お施主のKさん達にとっても、大工さんの凄さを感じた日となりました。

今後、壁の断熱材と壁のボード張りは、お施主さんの工事となって行きます。

お施主さんは、休みの日に工事していくとなりますので、多少時間は掛かると思います。

自分で作業する事で、見つける発見もあるのです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする