八幡鉄町教会

聖書のお話(説教)

「アダムからノアに至る系図」 2013年7月21日の礼拝

2013年08月30日 | 2013年度~
創世記5章1~32節

  これはアダムの系図の書である。
  神は人を創造された日、神に似せてこれを造られ、男と女に創造された。創造の日に、彼らを祝福されて、人と名付けられた。
  アダムは百三十歳になったとき、自分に似た、自分にかたどった男の子をもうけた。アダムはその子をセトと名付けた。アダムは、セトが生まれた後八百年生きて、息子や娘をもうけた。アダムは九百三十年生き、そして死んだ。
  セトは百五歳になったとき、エノシュをもうけた。セトは、エノシュが生まれた後八百七年生きて、息子や娘をもうけた。セトは九百十二年生き、そして死んだ。
  エノシュは九十歳になったとき、ケナンをもうけた。エノシュは、ケナンが生まれた後八百十五年生きて、息子や娘をもうけた。エノシュは九百五年生き、そして死んだ。
  ケナンは七十歳になったとき、マハラルエルをもうけた。ケナンは、マハラルエルが生まれた後八百四十年生きて、息子や娘をもうけた。ケナンは九百十年生き、そして死んだ。
  マハラルエルは六十五歳になったとき、イエレドをもうけた。マハラルエルは、イエレドが生まれた後八百三十年生きて、息子や娘をもうけた。マハラルエルは八百九十五年生き、そして死んだ。
  イエレドは百六十二歳になったとき、エノクをもうけた。イエレドは、エノクが生まれた後八百年生きて、息子や娘をもうけた。イエレドは九百六十二年生き、そして死んだ。
  エノクは六十五歳になったとき、メトシェラをもうけた。エノクは、メトシェラが生まれた後、三百年神と共に歩み、息子や娘をもうけた。エノクは三百六十五年生きた。エノクは神と共に歩み、神が取られたのでいなくなった。
  メトシェラは百八十七歳になったとき、レメクをもうけた。メトシェラは、レメクが生まれた後七百八十二年生きて、息子や娘をもうけた。メトシェラは九百六十九年生き、そして死んだ。
  レメクは百八十二歳になったとき、男の子をもうけた。彼は、「主の呪いを受けた大地で働く我々の手の苦労を、この子は慰めてくれるであろう」と言って、その子をノア(慰め)と名付けた。レメクは、ノアが生まれた後五百九十五年生きて、息子や娘をもうけた。レメクは七百七十七年生き、そして死んだ。
  ノアは五百歳になったとき、セム、ハム、ヤフェトをもうけた。



  創世記5章1~2節に「神は人を創造された日、神に似せてこれを造られ、男と女に創造された」と記されています。これは、創世記1章26~27節に記されていたことを、繰り返しています。この5章では、はっきりと記されてはいませんが、アダムが罪をおかしたことにより、その神のかたちを失いました。少なくとも、それはゆがめられてしまったのです。
  その事を示しているのが、アダムからノアに至る系図です。この系図には10人の名前が出てきます。この中で、イエレド、エノク、メトシェラの3人は例外ですが、他の人々の寿命が短くなっています。実際に900年以上生きたかどうかはともかく、長く生きるということは、神の祝福を受けたことのしるしと考えられましたので、寿命が短くなっていったということは、神の祝福から遠ざかっていることを示しているのです。同じ事は、創世記11章10節以下のノアの息子、セムからアブラハムまでの系図でも示されています。
  また、創世記5章29節には、ノアの父親レメク(4章のレメクとは別人)が、「『主の呪いを受けた大地で働く我々の手の苦労を、この子は慰めてくれるであろう』と言って、その子をノア(慰め)と名付けた」と、あります。この言葉に、系図に記されている人々の人生における、苦しみや悲しみが凝縮されています。ノアについては、6章以下で扱います。
  「○○年生きた」という言葉は、単に生物学的に長い年数を生きたと告げているのではありません。苦しみや悲しみの中で、数百年生きることが、本当に幸いでしょうか。「生きた」という言葉は、神の恵みの中で生きたということを言い表しているのです。
  人間の罪は、私たちの人生に苦しみと悲しみをもたらしました。しかし、神はその人生の中に恵みを与えてくださっているのです。その恵みを見出していくとき、私たちの人生は幸いへと変えられていくのです。
  この系図には、もう一つ別の重要な言葉が記されています。それは創世記5章24節に記されている「エノクは神と共に歩み、神が取られたのでいなくなった」という言葉です。新約のヘブライ人への手紙11章5~6節に、次のような言葉があります。「信仰によって、エノクは死を経験しないように、天に移されました。神が彼を移されたので、見えなくなったのです。移される前に、神に喜ばれていたことが証明されていたからです。信仰がなければ、神に喜ばれることはできません。神に近づく者は、神が存在しておられること、また、神は御自分を求める者たちに報いてくださる方であることを、信じていなければならないからです」。
  「エノクは神と共に歩んだ」。これこそ、神の祝福を受けて生きるただひとつの道だということです。聖書の中で、「神と共に歩んだ」と言われている人物は他にはありません。と言うことは、神と共に歩むということは、私たち人間には、きわめて難しいことだということを意味しています。私たちには不可能なのです。しかし、そのような私たちに、神の方から近づいてきてくださるのです。モーセやヨシュアに対して、神は「私はあなたと共にいる」と告げ、多くの困難を乗り越えさせました。

  主イエス・キリストがお生まれになるとき、これは「神、われらと共にいます」という言葉の実現であると、聖書(マタイ1:21~23)は告げています。事実、主イエスは、復活なさった後、「私は世の終わりまで、あなたがたと共にいる」とおっしゃって、弟子たちを世界各地へ送り出されました。

  私たちは、自分の力や努力では、神と共に歩むことはできませんが、神が私たちと共にいてくださいます。ここに、私たちの希望があります。また、これは旧約聖書から新約聖書を貫く信仰の言葉なのです。神は、私たちひとりひとりの名を呼び、「私はあなたと共にいる」とおっしゃってくださっているのです。