つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

バラの花が咲き始めた

2007-04-26 14:25:42 | 日々のこと
今日は快晴で太陽がまぶしい。
もう初夏のようだ。野山も新緑になって気持ちいい。
バラの花が美しく咲くのもこの季節。
青々とした葉っぱに赤やピンクや白、黄色など色とりどりの花が咲く。
桜もいいがバラもまた楽しみのひとつだ。

東京にいたとき、あちこちの公園には
必ずといっていいほどバラ園があった。
手入れが行き届いているのか、大きな花もたくさんあった。
種類も豊富で世界中のバラが咲いていた。

面白いことに、ドイツやアメリカは華やかで、
イギリスやフランスは上品な感じの花が多かった。
名前もダイアナとかプリンセスミチコとか高貴な人や、
外国の有名な映画俳優の名前もあった。 

その頃は写真を撮るのが精一杯で、
花の名前を書き取ってもどれがどれだか分からなくなった。
レンズをとおして見る一本のバラが、
なんともいえない美しいときがある。

いまはデジカメだからそこまでじっくり映すことはないが、
あの瞬間がやっぱり忘れられない。
真紅のバラを写真に取りたいと思うけど、赤い色はとても難しい。
ベストショットを見つけては一眼レフを抱えてあちこち歩く。
いい運動になるが体力が必要だ。

最近買った花が一本だけ延びて花が咲いた。
表の花びらの色が橙色で裏が白っぽいものだけど何とか咲いた。
母の日に貰った白いバラは何本かつぼみがついている。
鹿児島にバラ園が出来たらしいがたくさん咲いているといいね。
バラ園を探して見に行こう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一眼レフ (Npi)
2007-04-27 11:50:33
一眼レフカメラを背負ってあちこち
歩かれている姿が目に浮かびました。
そんなことをなさっていたことも
あったのですね~~~
活動的なのは、帰られてからも
変わりありませんね。

バラの花びらをじっと見る
そんなひとときがどんなに今日一日を豊かに
してくれることでしょう

わたしもお花を愛でるようになりました。
ありがとうございます!
花の女王 (teru)
2007-04-27 15:16:27
Npiさんコメントありがとう。
バラはやっぱり花の女王ですね。
バラの花を上手に育てるのは大変みたいですね。
向ヶ丘遊園のバラ園でバラの育て方講習をやっていましたが、あのころはそんな気はなかったのです。
今考えると講習を受けておけばよかったなと思います。こちらではやってないからね。
Npiさんも花を愛でる気持ちが出来てよかったですね。花は幸せをくれます。

コメントを投稿