つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

ありの巣

2010-05-26 15:13:37 | 日々のこと
午前中は晴れていい天気だったが、
午後になって曇ってきた。
風はさわやかで今日は半袖ではちょっと寒い。

庭の剪定がまだ少し残っていたので、
家人が全部切り終えた。
山茶花の下に寒ランの鉢が置いてある。
葉の根元に上から落ちる枯葉がたまっていた。

よく見ると枯葉とは少し違う。
ノコクズのような茶色の粉だ。
そっと除けてみると、
「うわー・・・アリがいっぱい!!」
アリの巣になっていた。

すぐにアリ駆除のスプレー缶を持ってきて、
吹きかけた。
出るわ!出るわ!ぞろぞろと蘭鉢から落ちてくる。
スプレー缶のボタンを押し続けた。

鉢の裏側にはいなかったから、
根に巣を作っていたのだろう。
死んだアリが植木鉢の外側に
びっしりとついた。
まだ女王アリがいると思う。
鉢の中の蘭の根を取り出そうと思ったが、
このアリに咬まれそうだったのでやめた。

ここにはアリがたくさんいる。
夏になると、植木鉢の下やブロック塀の中にも
たくさん巣を作る。

前のお家は犬がいるので、
家の中まで入ってきて、ワンちゃんを咬むらしい。
「人食いアリですよ。小さくて目に見えないくらいよ」
って奥さんが言っていた。
小さいのはチクッと刺すから困る。
我が家も時々入ってくるから、
毎年、アリの巣コロリを仕掛けて退治する。
終わって人差し指が痛いことに気づく。
ボタンを押し続けたからだろう。
手の指も弱くなったものだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿