つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

宝の・・・

2008-04-29 15:23:34 | 日々のこと
心地いい風が窓から入ってくる。
今日は晴れているのだけど、
春霞のようになった。
遠くの山々がかすんで見えて、
いつも行く宮崎港からも遠くの霧島が見えない。
湿度が高いのだろうか、蒸し暑く感じる。
明日まではこんな天気だそうだ。

先日映したデジカメの映像をpcに入れたので、
全部を削除することにした。
家人がいろいろやってみたが分からないから、
「どうしたらいいか」という。
一こま削除はいつもしているから分かるけど、
最近ほとんど使わなかったから忘れている。
2人ともああだこうだといいながら、
結局わからない。
「取説を見たほうが早いかもよ」といったので、
一生懸命探していた。
わかったらしく他のところも読んで、
「いろいろな使い方があるよ、しっかり読まんね」
痛いところを付かれてなにもいえません。
デジカメを新しくしてもう2年になる。
最近は適当にオートばかりに頼って、
写真の上手な写し方などどうでもよくなっていた。
カメラもいつも使わないとすっかり忘れる。
この小さなものでもそうなんだから、
PCなんかわかるはずはない。
買ったときにはそのつど覚えるだろうと思うけど、
実際には最初に見ただけで満足しているようだ。
操作か面倒になるともういいかと、
熱が入らない。
高いお金を出して買ったのに、
そのことはすっかり忘れている。
そんないい加減さが、宝の持ち腐れとなる。
しっかりと覚えなくては・・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しい事 (さちこ)
2008-04-29 16:32:07
嬉しいけど・・・覚えるとなると大変ね
頭が適当で・・・何とかつかえてると・・・
これはしっかり読みなさい!という事らしい
娘から怒られました
なんか程ホドできてしまうので・・・
パソコンも然りです
自分流でしてしまうので!
同じ位の年代の人に比べたら、確かに飲み込みは早いけど・・・と元気漬けられましたが~
お互いがんばりましょう
まったくです! (teru)
2008-04-30 22:33:58
あなたは勉強家だから大丈夫ですよ。
私はあなた以上に自分流です。
いいかげんでーす。
昔もいまも取説は読みづらいものでなんとなく敬遠がちです。
仕方ないけどお互い頑張ってやろうね。

コメントを投稿