SL復活当時の山口線
高校生だった私は何度か撮影にでかけていました。
そんな 撮影したであろうSL やまぐち号の写真も多くは行方不明のままですが、手元に残っていた少ない写真で綴っております。
私の思い出に残っているお気に入りの写真はおそらく別に保管していたように思いますが、今回ご紹介している写真は当時の私の中では失敗作とまではいきませんが、お気に入りまでとはいかない写真(笑
お気に入りの写真は行方不明で、お気に入りとまではいかず適当にまとめて保管していた写真が手元に残っているのは何とも微妙な感じではありますが、歳をとって今手元に残っているその写真を見返して見ると、当時の私の思い出が懐かしく蘇り とても愛おしく思えるのです。

今も有名なお立ち台 長門峡駅付近の鉄橋

今ほどの劇パではありませんが有名撮影地だけあって撮影者はそれなりに多かったように思います。
ただ、当時は多くの撮影者はそれなりの年齢の方が多く田舎と言うこともあってか車で来られていた方が多く、私のような子供の撮影者は少なかったです。
撮影後、列車での移動はほんの数人で長門峡の駅まで一人とぼとぼ歩いて列車を待った記憶があります。
今のように車での移動や追っかけも出来ない訳ですから一日一往復のSLの撮影は効率が悪かたのです。


どこで撮影したか記憶が曖昧・・・

これらの写真を見ていると
SL復活後初めて行われたC57-1+C58-1の重連運転の撮影にも行った思い出が蘇りますし本当に懐かしい・・・
あれから三十数年、山口線を走る貴婦人は今も現役で活躍
数年前に鉄道趣味に復活した私は未だ復帰後一度も山口線でSLの撮影はしていません。
若かりし頃に撮影した SLやまぐち号、再び撮影に行きたいと・・・
高校生だった私は何度か撮影にでかけていました。
そんな 撮影したであろうSL やまぐち号の写真も多くは行方不明のままですが、手元に残っていた少ない写真で綴っております。
私の思い出に残っているお気に入りの写真はおそらく別に保管していたように思いますが、今回ご紹介している写真は当時の私の中では失敗作とまではいきませんが、お気に入りまでとはいかない写真(笑
お気に入りの写真は行方不明で、お気に入りとまではいかず適当にまとめて保管していた写真が手元に残っているのは何とも微妙な感じではありますが、歳をとって今手元に残っているその写真を見返して見ると、当時の私の思い出が懐かしく蘇り とても愛おしく思えるのです。

今も有名なお立ち台 長門峡駅付近の鉄橋

今ほどの劇パではありませんが有名撮影地だけあって撮影者はそれなりに多かったように思います。
ただ、当時は多くの撮影者はそれなりの年齢の方が多く田舎と言うこともあってか車で来られていた方が多く、私のような子供の撮影者は少なかったです。
撮影後、列車での移動はほんの数人で長門峡の駅まで一人とぼとぼ歩いて列車を待った記憶があります。
今のように車での移動や追っかけも出来ない訳ですから一日一往復のSLの撮影は効率が悪かたのです。


どこで撮影したか記憶が曖昧・・・

これらの写真を見ていると
SL復活後初めて行われたC57-1+C58-1の重連運転の撮影にも行った思い出が蘇りますし本当に懐かしい・・・
あれから三十数年、山口線を走る貴婦人は今も現役で活躍
数年前に鉄道趣味に復活した私は未だ復帰後一度も山口線でSLの撮影はしていません。
若かりし頃に撮影した SLやまぐち号、再び撮影に行きたいと・・・
時々深夜にNHKで放送していますね。
オッチャンも録画して見ています(^^ゞ
オッチャンが子供の頃はSLが多く走っていた思い出はありますが年端がいかない子供でしたので撮影はしていませんでした。
この近くではSLやまぐち号が有名ですが、残念ながら先の豪雨で山口線が寸断されて今年の運行は中止になってしまいました。
中山の6踏切君もチャンスを作ってやまぐち号が復活した折にはSLの迫力ある走りを撮影してください。
必ずやハマりますよ!