goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

久しぶりに 撮影  DEC741 総合検測車

2022-10-10 22:22:22 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
全国的には三連休最終日でしたが、今日は普通に出勤日
残業もこなして家に帰って晩酌しながらの更新です (^^ゞ


さて、本日の更新
試験運用から 本格的に検測運用を開始したJR西日本の 新型 総合検測車 DEC741系
クモヤ443系の引退に伴って JR西日本の各線及び JR九州、JR四国の各線も検測に入る広範囲の検測をカバーすることになってます。

この日は 本線を下るとの情報で 久しぶりに撮影に向かいました。
とは言え、時間的に地元の通過時間はどこもトップライトの光線でなかなか撮影場所が思いつかず・・・
光線の良さ気な場所に向かうも 雑草が生い茂ってダメダメ (;´Д`)
結局 光線は妥協して DECの特徴ある屋根上が見られるお手軽な撮影場所に着地


試9371D DEC741 JR西日本 総合検測車
妙に東急顔してると揶揄されるDEC741ですが、ある意味業務用車両としての割り切った?デザイン (^^ゞ
列番では 試 となってますが 検測用パンタも下がってますし 地元は回送なのかな? 不明です・・・




DEC741-101の側面中央部に描かれた この車両のコンセプト「鉄道の安全を守ること」や「DEC741が走る風景」を示すロゴデザイン
こんなロゴデザインも今風ですね。





そしてこの車両の最大の特徴の側面・屋上の多数のカメラ・照明類・・・
ふじつぼ の様に屋根上に搭載されている検測カメラは50台、これで検測を AIで解析して電気・路線診断するようです。
試験運用を続けながら2025年度にこれらシステムを実用化する予定みたいです。

光線はイマイチでしたが久しぶりの撮影となった DEC741
これだけ撮影して撤収でした。
コメント