JR四国の新型特急 8600系(E1編 3両)が伯備線に乗り入れての試運転を撮影に
一発目の撮影を自分の凡ミスで失敗・・・
二往復目に気合を入れて撮り直しのリベンジ (^^ゞ

381系 特急 やくも カーブを軽快に駆け抜けて行く振子車両の381系
米子側の先頭車両に 2018年7月から9月に開催予定の「山陰デスティネーションキャンペーン」のラッピングが施されています。
この日見ることが出来た やくもの車両にはすべて同じラッピングが施されておりました。
8600系がやって来る少し前に

3082レ EF64-1003
久々のロクヨン撮影♪ トンネル飛び出しを正面気味に・・・

試9893M JR四国 8600系 E1編成 リベンジ完了(笑
先に通過した 381系 やくも と同じ位の速度で通過して行きますが、自然振子装置の381系と空気ばね式車体傾斜方式の6800系
同じ振子車両と言えど車体の傾き具合が明らかに違いが見られますね。
再び移動して折り返しの8600系の撮影

回9892M 予想に反して まだトップライトでサイドにイマイチ光線がまわり切っていませんでした(^^ゞ
かなりの速度で通過して行きますが 走行音は静かです。
真夏の日差しの中、2往復目の撮影を終えて 汗だくで車に乗り込んでエアコンでクールダウン
次の撮影場所へ向かいますとラッキーな事に・・・
つづく・・・
一発目の撮影を自分の凡ミスで失敗・・・
二往復目に気合を入れて撮り直しのリベンジ (^^ゞ

381系 特急 やくも カーブを軽快に駆け抜けて行く振子車両の381系
米子側の先頭車両に 2018年7月から9月に開催予定の「山陰デスティネーションキャンペーン」のラッピングが施されています。
この日見ることが出来た やくもの車両にはすべて同じラッピングが施されておりました。
8600系がやって来る少し前に

3082レ EF64-1003
久々のロクヨン撮影♪ トンネル飛び出しを正面気味に・・・

試9893M JR四国 8600系 E1編成 リベンジ完了(笑
先に通過した 381系 やくも と同じ位の速度で通過して行きますが、自然振子装置の381系と空気ばね式車体傾斜方式の6800系
同じ振子車両と言えど車体の傾き具合が明らかに違いが見られますね。
再び移動して折り返しの8600系の撮影

回9892M 予想に反して まだトップライトでサイドにイマイチ光線がまわり切っていませんでした(^^ゞ
かなりの速度で通過して行きますが 走行音は静かです。
真夏の日差しの中、2往復目の撮影を終えて 汗だくで車に乗り込んでエアコンでクールダウン
次の撮影場所へ向かいますとラッキーな事に・・・
つづく・・・