明日からの夜勤に備えて睡眠時間の調整に入るので、今夜はなるべく深夜まで起きておいて明日の昼間眠るようにするのです・・・
若い方や夜勤に慣れた方ならば睡眠時間の調整はスムーズにできるのでしょうが
夜勤ビギナー?のオッチャンの私は歳のせいか、それとも要領が悪いのか日曜日深夜から睡眠調整していくのです・・・
そんな寂しい深夜を過ごしている私・・・
この時間を利用してしかり読書なり何かすればいいのですが、めんどくさがりで不精なのがダメダメです。
さて、本日は一日 家族運用で非鉄の一日でした。
非鉄で撮影もしていませんし 深夜まで起きているのですから、こんな日は懐かしい国鉄時代の「あの頃の・・・」を更新すればいいのでしょうが、そんな気力と気分にもなれず こうしてダラダラと書き連ねているわけであります・・・(笑
今日の家族でのお出かけは 広島市植物公園 へ行ってきました。

コンデジカメラを持って行きましたが写真も あまり写しませんでしたので割愛 (爆
お天気にも恵まれて、家族でゆっくり散策でした。
ここには十数年ぶりに訪れましたが なかなかよく整備されていますし、特に写真正面の大温室(1975年完成)の熱帯・亜熱帯の植物や木々は しっかり根付いてるって感じでジャングルしてます (笑
ちょっと遠出で、の~んびりと家族でリフレッシュでした。
※ そろそろ 頑張って「あの頃の・・・」も更新せなあかんね~(^^ゞ
元気だしてガンバロっと!
若い方や夜勤に慣れた方ならば睡眠時間の調整はスムーズにできるのでしょうが
夜勤ビギナー?のオッチャンの私は歳のせいか、それとも要領が悪いのか日曜日深夜から睡眠調整していくのです・・・
そんな寂しい深夜を過ごしている私・・・
この時間を利用してしかり読書なり何かすればいいのですが、めんどくさがりで不精なのがダメダメです。
さて、本日は一日 家族運用で非鉄の一日でした。
非鉄で撮影もしていませんし 深夜まで起きているのですから、こんな日は懐かしい国鉄時代の「あの頃の・・・」を更新すればいいのでしょうが、そんな気力と気分にもなれず こうしてダラダラと書き連ねているわけであります・・・(笑
今日の家族でのお出かけは 広島市植物公園 へ行ってきました。

コンデジカメラを持って行きましたが写真も あまり写しませんでしたので割愛 (爆
お天気にも恵まれて、家族でゆっくり散策でした。
ここには十数年ぶりに訪れましたが なかなかよく整備されていますし、特に写真正面の大温室(1975年完成)の熱帯・亜熱帯の植物や木々は しっかり根付いてるって感じでジャングルしてます (笑
ちょっと遠出で、の~んびりと家族でリフレッシュでした。
※ そろそろ 頑張って「あの頃の・・・」も更新せなあかんね~(^^ゞ
元気だしてガンバロっと!