9日10日と家族旅行に行ってきました。
2日間とも天気もよく十分にリフレッシュ(特に家の奥さんが・・・)出来ました。
旅行中はほとんど撮り鉄は出来ませんでしたが少しだけ撮影しましたので報告はいずれ・・・
さて、北近畿遠征のつづきでございます(*^_^*)
まいづる4号+きのさき2号撮影後に日陰で○君と休憩しながら話し込んでいると突然踏み切りが鳴り出し まいずる1号+たんば1号が通過・・・撮影するもありゃりゃの写真に・・・
通過時刻をすっかり忘れてました・・・(-_-;)
その少し前にやって来た普通列車に221系4両

2両編成が中心のこの路線で4両編成 本日、唯一撮影出来た221系でした。
いよいよ○君がこの遠征で本日一番撮影したがっていた準国鉄色のB編成の はしだて4号の時間が近づいてきました。
先ほどの様に失敗しないように早めにスタンバイ!構図、露出のチェック!
天気は上々、光線はバリ順最高です!!!!

はしだて4号 バリ順キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
私もこの写真には満足ですが、も~○君の喜び様と言ったら・・・
○君 ヨカッタネ~♪最高の状態でリベンジ出来て。
光線的にもこの はしだて4号辺りが最高のようでこの時間帯を過ぎた辺りから少しずつ列車の正面に光が回らなくなりそうです。
しばらくの休憩の後 朝一発目に撮影した はしだて2号が京都より はしだて1号になって折り返して来ます。

はしだて1号
正面に光が回らなくなるのを考慮して少しサイド気味に移動して撮影このままタンゴディスカバリー2号を待つ事に。
ここで、ちょっとした問題発生!
タンゴディスカバリーが4両編成か6両編成か判らないとの事・・・
お盆の増結でもしかしたら6両編成でやってくるかも?
お盆休み前だし4両編成と踏んでスタンバイ。
やって来たのは 見事に増結6両編成ですた・・・(*^_^*)
うれしい誤算と言えば誤算ですがチョット慌てて構図をチェンジ
カツカツになってしも~た・・・
車体が丸みを帯びているのとサイド気味に構えたので何とか前面は潰れずにすみました。

タンゴディスカバリー2号 増結6両編成を撮影できてラッキーでした♪
ここで長らく撮影したこのポイントを移動し、取りあえず福知山駅を目指す事に・・・
つづく・・・
2日間とも天気もよく十分にリフレッシュ(特に家の奥さんが・・・)出来ました。
旅行中はほとんど撮り鉄は出来ませんでしたが少しだけ撮影しましたので報告はいずれ・・・
さて、北近畿遠征のつづきでございます(*^_^*)
まいづる4号+きのさき2号撮影後に日陰で○君と休憩しながら話し込んでいると突然踏み切りが鳴り出し まいずる1号+たんば1号が通過・・・撮影するもありゃりゃの写真に・・・
通過時刻をすっかり忘れてました・・・(-_-;)
その少し前にやって来た普通列車に221系4両

2両編成が中心のこの路線で4両編成 本日、唯一撮影出来た221系でした。
いよいよ○君がこの遠征で本日一番撮影したがっていた準国鉄色のB編成の はしだて4号の時間が近づいてきました。
先ほどの様に失敗しないように早めにスタンバイ!構図、露出のチェック!
天気は上々、光線はバリ順最高です!!!!

はしだて4号 バリ順キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
私もこの写真には満足ですが、も~○君の喜び様と言ったら・・・
○君 ヨカッタネ~♪最高の状態でリベンジ出来て。
光線的にもこの はしだて4号辺りが最高のようでこの時間帯を過ぎた辺りから少しずつ列車の正面に光が回らなくなりそうです。
しばらくの休憩の後 朝一発目に撮影した はしだて2号が京都より はしだて1号になって折り返して来ます。

はしだて1号
正面に光が回らなくなるのを考慮して少しサイド気味に移動して撮影このままタンゴディスカバリー2号を待つ事に。
ここで、ちょっとした問題発生!
タンゴディスカバリーが4両編成か6両編成か判らないとの事・・・
お盆の増結でもしかしたら6両編成でやってくるかも?
お盆休み前だし4両編成と踏んでスタンバイ。
やって来たのは 見事に増結6両編成ですた・・・(*^_^*)
うれしい誤算と言えば誤算ですがチョット慌てて構図をチェンジ
カツカツになってしも~た・・・
車体が丸みを帯びているのとサイド気味に構えたので何とか前面は潰れずにすみました。

タンゴディスカバリー2号 増結6両編成を撮影できてラッキーでした♪
ここで長らく撮影したこのポイントを移動し、取りあえず福知山駅を目指す事に・・・
つづく・・・