鉄ちゃんに復帰して長年 撮影の記録代わりに使ってきた goo blog のサービス終了がアナウンスされました。
突然のサービス終了の発表
まだしばらく期間はあるものの、今後ブログを続けるか悩みどころ・・・
さて、本日の更新
早朝の東福山への凸釜 チキ返空
撮影後、東福山へ東福山へチョッと寄り道して 確認
どおやら単機での回送の模様
一旦 家に帰って時間を見計らって 再び撮影に向かいます。
早朝は肌寒かったものの、雲一つない青空の 暖かな春の陽射し
いつもの単機スジで

単9873 DD51-1179 バリ順の光線の中 ディーゼル音を響かせての単機回送
天気も良い事ですし 時間もあるので チョッと追っかけ・・・(^^ゞ

古い町並みが残るこの辺り、本線脇に今ではあまり見かけなくなった なまこ壁の土蔵が残る
昭和の面影が残る 古い土蔵脇を国鉄時代の古豪が走り去る 一瞬タイムスリップした様な懐かしい昭和の光景

朱色の国鉄釜が走り去ります
突然のサービス終了の発表
まだしばらく期間はあるものの、今後ブログを続けるか悩みどころ・・・
さて、本日の更新
早朝の東福山への凸釜 チキ返空
撮影後、東福山へ東福山へチョッと寄り道して 確認
どおやら単機での回送の模様
一旦 家に帰って時間を見計らって 再び撮影に向かいます。
早朝は肌寒かったものの、雲一つない青空の 暖かな春の陽射し
いつもの単機スジで

単9873 DD51-1179 バリ順の光線の中 ディーゼル音を響かせての単機回送
天気も良い事ですし 時間もあるので チョッと追っかけ・・・(^^ゞ

古い町並みが残るこの辺り、本線脇に今ではあまり見かけなくなった なまこ壁の土蔵が残る
昭和の面影が残る 古い土蔵脇を国鉄時代の古豪が走り去る 一瞬タイムスリップした様な懐かしい昭和の光景

朱色の国鉄釜が走り去ります