goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

やっぱり陰られて・・・

2010-07-05 22:07:28 | 瀬戸大橋線
昨日の瀬戸大橋線のつづき

マリンライナー通過後に日差しが戻って次にやって来た南風11号通過前にまた陰ってしまった・・・(>_
南風11号


ここで滋賀から来られた方は近くの陸橋にて73レを狙うとの事で移動されました。

次のしおかぜ13号を待っていると同業者の方がまた1人やって来られ、またまたお話しながらご一緒しました。





しおかぜ13号  下りの8000系はイマイチ味気ない顔ですね~。

しおかぜ13号通過時も、さっきよりはマシですがやっぱり陰ってます・・・(T_T) なんで~~~!!


しおかぜ13号撮影後73レを狙うため、いつもの定点ポイント久々原駅に移動します。


明日につづく
コメント (2)

久しぶりの梅雨の晴れ間

2010-07-04 21:41:54 | 瀬戸大橋線
今日は久しぶりに朝からお日様が顔をだし撮影日和になりました。

某掲示板で今日の瀬戸大橋線の73レにEF65-100が入るとの情報
久しぶりに瀬戸大橋線に撮影に出かけてきました。

早島付近の数箇所あるポイントには久しぶりの晴れ間のせいか結構な人出でした。

とりあえず73レの時間までまだしばらくあるので定番の踏み切りで撮影開始!

この踏切にはすでに滋賀から来られた方が1名おられ、お話しながらの撮影になりました。


備中箕島 ~ 早島

そんな中やってきたマリンライナーには今年行われる瀬戸内国際芸術際2010(2010.7.19~10.31)のヘッドマークが付いています。
このヘッドマーク付きマリンライナーは初撮影です。
マリンライナー通過直前に陰られてちょっと残念・・・

つづきの写真はまた明日にでも
コメント

8000系 しおかぜ

2010-07-02 21:20:39 | 瀬戸大橋線
最近ちょっとお疲れ気味です・・・
明日も休日出勤で仕事だし梅雨の長雨で鉄分補給がイマイチで余計にお疲れ気味・・・
早く梅雨が明けないかな~。

晴れたら瀬戸大橋線にでも出かけてみようか

今日の写真は8000系の試作車の しおかぜ です。

備中箕島 - 早島

この場所はちょうど瀬戸大橋線 備中箕島駅からすぐの単線区間から複線区間に変わる
ポイントです。
真上には結構有名な撮影ポイントの陸橋があります。
陸橋からはこちら側の撮影は不可能なので下からの撮影になります。
コメント (2)