ロードとクロスとメンテとブルベ。。。とスノボ

自転車のメンテナンスや改造に特化してみました。あとスノボも。

高額なロードバイクは良いバイク?

2017-09-21 22:55:19 | 能書き垂れてみました。
答えはNO。

自転車は人力で走る乗り物で、ロードバイクってのはその究極と言っても良いのだけれど、昨今のスポーツバイクブームでなんか勘違いしている人たちも多々増えてきてるのですけれども。。。

ロードバイクって言ったってまず定義が難しくなってきているんです。
基本的にはドロップハンドルを備えた自転車としか言いようがないとも言えるんですね。。。

今現在はリヤエンド幅130mmのキャリパーブレーキでSTIレバーのフロントが2枚のバイクってことになるのでしょうけれども、往年の例えばクロモリでエンド幅126mmのWレバーの74ジュラはロードバイクじゃないのか?ってそんなことは決してないわけでして、だとするとキャリパーブレーキを装備するバイクがロードバイクか?っていうとディスクブレーキを装備したロードバイクってのも存在する。

もっと言うとドロップハンドルをシティライド専用にしたフラットバーロードってのもロードバイクの一種だし、んじゃ、キャリパーブレーキで23C履いててエンド幅130mmでクロスバイクってのも存在する。

これ、もうメーカーがロードバイクだって売ったんならロードバイクだしクロスバイクだって売ったんならクロスバイクだろうし、メーカーがなんと言って売るかしか類別しようがないのかもしれないんですね。
いや、そもそもクロスバイクはロードバイクの下に位置するものでもないし。
トレックのクロスバイクはフルカーボンで30万ってのも存在するんだし。

で。
すべての既成概念をぶっ壊したところで。
良いバイクってのは、んじゃなんなのよ。と考える。

最初に帰るんですけど、人力で走る乗り物の人力を走行目的に最適化したロードバイクが「自分にとって良いロードバイク」になるんじゃなかろうかと。

例えば。
初心者の自分はなんとなく速く走りたいなぁって思ってるけどメンテナンスもなんかわかんないし、サドルとかサドルとの高さとかわかんないしって思うんなら、エントリーモデルのやたら安いモデルを買って乗り回していじくりまわしていろいろ覚えてそれからお気に入りのロードバイクを買う方が良いと思う。

例えば。
一通りのメンテナンスもポジションもペダリングスキルもなんとなくわかってきたから、一丁レースにでも参加しようか?って考えるならフルカーボンの軽量バイクにチューブラーのカーボンリムを履かせたバイクを買えば良いと。
勝利のためならたとえ高額乗り潰しになろうがそれはしょうがない。

例えば。
いやいや、そんなレースなんぞとてもじゃないが出る気などさらさらなくて、ちょっとキャンプに出たりとかそこらへんをのんびり走りたいんだよね。
買い換える気などさらさらなくて。でも、お気に入りのバイクとともにずっとずっと走っていきたいんだ。って考えるなら頑丈で流行などに無縁な細身の流麗なクロモリロードが最適な買い物になるだろうし。

ざっと用途だけでもこんなに分かれるし、コンポーネントだってそれ相応に選ぶならまた、全然価格も変化する。

でね。
何が言いたいのか。
100万円オーバーのロードバイクと5万円のロードバイクを比べた時、乗り手と用途で5万円のロードバイクがその人にとって良いバイクになり得るのだから、高額なバイクをせっせと勧める人や店員にそそのかされるんじゃいけないよ。と。。。思うわけです。
それとね。
その5万円のバイクを見下してる人ってのも実は大した人じゃないから、全然気にする必要すらないからね〜って。気にすんなって。
こう思うんですよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。