ロードとクロスとメンテとブルベ。。。とスノボ

自転車のメンテナンスや改造に特化してみました。あとスノボも。

フリーハブボディのメンテナンス(組み付け)

2014-07-06 16:43:54 | ホイール関連
グリスアップしたフリーハブを組み付けていきます。 分解した逆手順で組めば良いだけです。 溶剤が飛んでカサが減りました。 ちょう度もシマノのフリーハブボディグリスとほぼ同じくらい。 シールを組み付けます。 ハブとの勘合部分にグリスを盛ってワッシャーを入れてフィキシングボルトで締め付けてフリーハブボディは完成です。 ここからは通常のハブのグリスアップと同じ手順です。 カップの古い . . . 本文を読む

フリーハブボディのメンテナンス(分解)

2014-06-24 23:48:46 | ホイール関連
現在、シマノではフリーハブボディの分解は非推奨(と言うより必要無しなのか?)になってます。 フリーハブボディ分解用のSST(専用工具)はとっくに廃盤。 ではなぜ現在でもフリーハブボディグリスは売られているのでしょう? ボスフリー全盛時はフリーホイール機構がスプロケットに組み込まれてましたから今現在でもその時代の自転車のためにシマノはフリーハブボディグリスを販売しているのです。。。たぶん。 これが . . . 本文を読む

ロードバイクのリムメンテナンス 傷修正

2014-05-15 12:54:09 | ホイール関連
以前も書いてはありますが日常メンテとしても書いておこうと思います。 なんせ部品が届かないので。 雨天走行をすると雨水と一緒に砂などでリムのブレーキ当たり面が削られて荒れてきます。 ロードバイクのリムはカーボンやアルミでできています。 カーボンは樹脂。アルミともども柔らかい物質ですので削れ易く、いずれリムの肉厚が無くなり強度的に不安になります。 つまりホイールは消耗品なのです。 で、旗艦アンカー . . . 本文を読む

ロードバイクのホイールバランス

2014-02-14 23:33:25 | ホイール関連
さて、作成したバランサーで実際にバランスを取ってみましょう。 各パーツが全て収納できるようにしてあります。 こんな感じで収まってます。 蝶ナットを緩めてベアリングとシャフトを取り外します。 切り替えパーツを取り外します ベアリングをハブロックナットにシャフトを介して取り付けます。フリー側。 反フリー側 本体に挟み込みます。 見にくくならないようにバルブホールに印がして . . . 本文を読む