輪島塗 箸工房 (有)天野屋ブログ

石川県輪島市から輪島塗(輪島塗り)御箸(お箸)の製造元、三代目が観光情報や子育て等々についてお伝えします。

マルガージェラート。@石川県輪島市

2007年10月05日 | 石川県の観光情報
「豆乳を練り込んだ~♪しらたき麺の~スープ♪」が非常に耳に残る歌だね、と嫁さんと会話していました。


週末に我が家恒例の買い出しでYプラザのカップ麺コーナーを歩いていたところ愛娘が「こぉれ。こぉれ。」と何かを指差しています。それが何とまさに「豆乳を練り込んだシラタキ麺のスープ」でした(笑)。


(↓クリックで拡大)
Shiratakimen_2


私は焼きそばUFOが欲しかったのでUFOを手に取ると突然、愛娘が「とうにゅうをねりこんだしらたきめんのすーぷがいいの。ほしいの。」と一語一句間違わずに言ってゴネ出しました。


私「分かった、分かった。分かったから・・・。豆乳を練り込んだしらたき麺のスープ買うから。」 / 嫁さん「え!?買うの?じゃぁ、豆乳を練り込んだしらたき麺のスープ、いくつ買えばいい?。」


第三者から見るとこのやり取りはまるでこの商品のヤラセCMのような回し者一家状態だと思います。CMの力、恐るべし。田舎者一家全員に影響を与えるとは(笑)。


あとで分かったのですが「豆乳を練り込んだ~♪しらたき麺の~スープ♪」は愛娘が毎週見ているTV番組「アンパンマン」の後に入るCMだったようです。ちなみに味は美味しかったです。


------------------------------------------------------------------------------------


それでは、先日の食べ歩きドライブの「夢一輪館」に続いて「マルガージェラート」(←クリック)の御紹介をさせて頂きます。マルガージェラートは「能登町瑞穂」と言うところにあります。能登空港から20分くらい走ったところです。


この能登町瑞穂と言うところは大変失礼かと思いますが本当に寂れてて、初めは「本当にジェラートのお店なんてあるの?」と疑心暗鬼になったほどです。目印は「瑞穂郵便局」で、その真裏にお店があります。


(↓クリックで拡大。名も知らぬカップルさん、勝手に写してゴメンナサイ。)
Gyeraato


到着すると駐車場にはカップルの車がイッパイ(笑)。他県ナンバーもいました。ジェラートを食いに行ってジェラートの写真を撮り忘れると言う大ポカをやらかしましたが、ここのジェラートは本当に濃厚で美味しかったです。


シングルで283円なのでこの美味しさでこの値段はかなりお得です。いくつか食べましたが、私個人のオススメとしては「ラムレーズン」と「レアチーズ」です。特に「ラムレーズン」は私のラムレーズンオタク人生で最も美味しい味でした(笑)。


Chiizu
(↑クリックで拡大)


帰りにお土産で「モッツァレラチーズ」を購入。ゴルフボール大で価格は量り売り600円~800円と言った感じです。こちらもかなりの美味しさです。このお店はリピーターが多いんだろうなぁと思いました(私自身もまた必ず行くと思います)。


こんなお店があるなんて、能登半島恐るべし。奥が深いなぁと感動感激しきりです。



輪島塗御箸製造元
有限会社天野屋
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
天野誠



にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位
人気blogランキング/天野屋の順位
ブログランキングranQ/天野屋の順位
ファイブブログランキング/天野屋の順位



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする