goo blog サービス終了のお知らせ 

てんくんのお気楽日記

気が向いたら書く健忘日記

【どうとんぼり神座】ペリエ千葉店

2017-09-04 | 05.一人ら~めんクラブ

2017年9月4日(月)

千葉市中央区新千葉1-1-1

ペリエ千葉本館5F

043-307-3868

11:00~22:30

定休日:なし

https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12042626/

******************

ペリエ千葉2F~7Fが

9/7OPEN

内覧会へ行ってきました~

【どうとんぼり神座】

きっとOPENしたら混むんじゃ

ないかと予測してランチに

食べました

白菜たっぷりで少し甘いけど

優しいスープが美味しい

ツルツルの細麺が合う

結構好きなラーメンでした


日間賀島

2017-09-04 | 19.その他地域旅行

2017年9月3日(日)

 

 

********************

最終日は朝はモーニングを楽しみ

タコで有名な島へ観光・・・

とい名目で飲みに行く

名鉄の特急で河和まで行き

そこからフェリー乗り場まで徒歩5分

高速船で20分で着く

名古屋からめっちゃ近い離島

特急でも勿論 飲む

高速船の往復とランチが付いたセットを購入

お天気が良すぎて、暑い

観光客もとても多くてびっくり

港近くのお店は結構待たないと食べれない

港から少し離れた【松鶴】へ

タイミング良く入れたlucky

生しらす丼

タコぶつ

タコ刺し

タコの唐揚げ

そして飲む

生しらす丼は丁度シーズンらしく美味しい

満腹になって島を散策

散策後、もう一軒

【乙姫】

タコの丸茹で

タコしゃぶ

そして飲む

飲み過ぎです(笑)

もう、大人しく帰ります


【コンパル 今池店】喫茶店

2017-09-04 | 03.その他地域ぐるめ

2017年9月3日(日)

名古屋市千種区今池1-12-13

052-731-6811

8:00~18:00

定休日:水

http://www.konparu.co.jp/imaike.html

********************

昨夜はちんさんのお家に泊めてもらい

朝は名古屋のモーニングを食べに

朝少し歩いた喫茶店へ行くも

なんと閉店してた・・・

家の近くに戻り昨日の夜行った

【味仙】の近くにある【コンパル】へ

老舗の喫茶店らしい

開店すると次から次へとどんどんお店に

吸い込まれる様にお客さんが入る

流石名古屋っ

モーニングセット

(飲み物+130円)

コーヒー 400円+130円

ハムエッグトースト

おやつセット

(飲み物+180円)

小倉トースト

お店によっては飲み物だけで

色々付いてくるお店もあるそうです

このお店はプラスの金額でお得な

サービスをするお店

凄く安い訳じゃないけど美味しかったし

大満足


【味仙】台湾料理

2017-09-04 | 03.その他地域ぐるめ

2017年9月2日(土)

名古屋市千種区今池1-12-10

052-733-7670

17:30~翌2:00

定休日:なし

http://www.misen.ne.jp/

********************

 

 

 

 

 

大人気の台湾料理のお店

大行列でびっくり

団体だと予約が出来るそうで私達は予約して

個室に案内された

行列の人達に申し訳ないけどlucky

お料理の注文は隊長達にお任せ

次々と運ばれてくる料理はどれも旨い

青菜炒め

チャーシュー

手羽先

イカ団子

餃子

酢豚

これが少し変わってて野菜は入ってない

肉だけなんだけど味付けが旨い

五月豆炒め

海老チリ

〆は勿論台湾ラーメン

辛さに名前があるらしく

中辛はアメリカン

超辛イタリアン

激辛はメキシカン

って言うらしい

メニューには載ってないけど常識

らしい(笑)

お店を出る時もまだ行列だった


恵那山

2017-09-04 | 32.登山

2017年9月2日(土)

 

 

 

 

 

 

********************

早朝5時に名古屋出発

岐阜にある日本100名山

【恵那山】へ

7:40頃から登山開始

入口に可愛らしい熊の写真と共に注意書きが

私たちの世界だから登山する時は鈴

教えてねって・・・

ごめんなさい

誰も持ってきてなかった

人間の勝手で野生動物の生活圏に

お邪魔するんだし何かあったら

自分達が悪い

会わない様に祈ります

熊笹に登山道が覆われて野性味溢れる

山道で結構ハード

ヘロヘロになりながら12:40頃頂上へ

5時間ぐらいかかっちゃた

昼食を食べて13:15頃下山開始

16:40頃下山完了

お天気にも恵まれ登山日和だった

疲れた・・・

名古屋に戻ってサクっと銭湯で汗を流し

お楽しみの夕飯へGO