goo blog サービス終了のお知らせ 

てんくんのお気楽日記

気が向いたら書く健忘日記

宇奈月杉乃井ホテル

2016-05-21 | 19.その他地域旅行

2016年5月15日(日)

 

 

 

 

 

********************

久しぶりに、ビジネスじゃないホテル

宇奈月杉乃井ホテル

ゆったり広いお部屋は眺望も最高

ベランダから黒部峡谷、黒部川

トロッコ列車が通る鉄橋が見える

夕食のバイキングも素晴らしかった

お刺身、握りたてのお寿司、揚げたての

天婦羅、焼き立てのステーキ、炭火焼の

お魚などなど

〆に杉乃井ブラックチキンカレーと

ブラックラーメンも食べて

満腹過ぎて苦しい・・・

「美肌の湯」も楽しみだった

大浴場は<棚湯>と<大黒部>

女湯は<棚湯>が夜で<大黒部>は朝

どちらも凄く気持ちの良い温泉だったぁ~

翌朝は早いので朝食が食べれないのが

凄く心残りだったけど、仕方ない

涙を呑んで諦めます


トロッコ列車

2016-05-21 | 19.その他地域旅行

2016年5月15日(日)

 

 

 

 

ホテルに荷物を預けたら

黒部峡谷トロッコ電車

お天気も良く、絶好のトロッコ日和

改札に一番に並び、張り切ってトロッコに

乗ったはいいけど、逆方向に座ってて

駅員さんに逆ですよと教えられ、赤面

そして駄目出しで、出発間際に景色は

進行方向の右側ですよと言われ

またまた赤面(笑)

無事、席も移動できて美しい景色を堪能

初めてのすずは感激して写真を撮りまくり

終点の欅平で散策して、のんびり景色も鑑賞

猿飛峡遊歩道が閉鎖されてたのと、足湯が

お休みだったのが残念だったけど

気持ちいい~

行きはオープン型の普通車で風を感じながら

だったけど、チト寒いので帰りは窓付きの

客車で暖か~い


富山・長野へGO

2016-05-21 | 19.その他地域旅行

2016年5月14日(土)

 

  

 

 

 

 

 

********************

立山黒部アルペンルートの氷の大谷に

行きたいすずと2人旅

9:20東京発の北陸新幹線かがやきに乗り

まずは富山へ向かってGO

新幹線で、缶ビールで乾杯

東京駅で購入したつまみでプチ宴会

富山到着後は、明日の為とお土産を送る為に

ます寿し【扇一】へ

予約していたます寿しを受け取り&発送

そして昼食を食べに富山駅からバスに乗り

お店へ

満腹後、またまた富山駅に戻り

ホテルへ行き荷物を預けてから

国宝 高岡山瑞龍寺】へ

JR高岡駅より徒歩10ほど

G7の環境相会合メンバーの一部が見学に

来てて、暫し入るのを止められた

前田利常開基の国宝は華美じゃなく

静謐で凛としたお寺でした

ここへ来た目的の御朱印も貰い

富山へ引き返しホテルへ

夕飯も楽しみ~


久しぶり日光

2016-05-07 | 19.その他地域旅行

2016年5月3日(火)

 

 

*******************

鬼怒川温泉の保養所が取れたので

久しぶりに日光東照宮

6時半に出発したけど・・・

甘かった

もんの凄い渋滞

GWの洗礼を浴びまくり

予定が狂いまくり

やっとこ東照宮に到着

徳川家康を神格化した

東照大権現を祀る総本社的存在

有名な眠り猫(左甚五郎作と言われてる)

三猿

想像の象(狩野探幽作と言われてる)

素敵な御朱印帳もGET

外国の方がたくさんって聞いてたけど

本当に沢山の観光客がいました

本日の観光は東照宮のみ

華厳の滝は時間がないので断念


浜松→沼津の旅最終日

2015-09-27 | 19.その他地域旅行

2015年9月22日(火)

 

 

********************

この旅を企画した1番の目的

沼津の【中央亭】に行くべく、ウキウキ出発

朝食は日本平SAで富士宮やきそば

うむ

普通だ

そりゃそうだ(笑)

朝食後は富士市へ寄り道

杉山フルーツ

お友達から教えてもらった

通販はなくて、催促だけで

直ぐに売り切れちゃう人気だそうだ

確かに、それほどゼリー好きじゃないけど

フルーツの味が超フレッシュでゼリーも

凄く美味しい

そして、いよいよ沼津に到着

並んでるだろうなぁ~などと心配しながら

お店へ行くと・・・休み・・・

そりゃないよ・・・

がっくりしてる私を見てあちこが急いで

調べて【北口亭】へ行くと・・・

「真に勝手ながらお休みとさせて頂きます」

・・・勝手すぎるよ

ってことで急遽沼津港でランチをしようと

向かうが・・・

もの凄い渋滞(港に行く車で)

途中で見つけた【和助】へ入る

超~お洒落な干物屋さん

日替わりセット667円(税別)

おにぎりセット477円(税別)

それぞれに干物代がかかるシステム

全員、おにぎりセットに干物を注文

干物は静岡の地物ではない

ただ、旨かった

胚芽米のおにぎり2個にお味噌汁

お新香

干物はアジとサバをチョイス

ホっとする味

日本人で良かった系(笑)

広くないお店なのであっと言う間に満席で

後から後からお客さんが・・・

タイミング良く入れて良かったぁ~

そして、沼津港でお土産を購入して

少し早めに東京へ向けて出発

それほど渋滞にも巻き込まれず帰宅

次はどこへ行こうかなぁ~