Yacht TEMARI blog  ヨットてまりのブログ

2011年スペインを出発、3年かけて地中海を一周。その後カリブ海へ渡り、ヨーロッパに戻って航海中のきままなヨットの旅です

7月19日~7月29日 ヨーロッパ運河の旅 フランス北部アルザス地方を行く 19/07-29/07 European canal cruise Alsace in France

2017-07-30 | 旅行

Mesue川からCanal Marne au Rhineへ

7月19日(水)Pegny Sur Mueseを出航。オランダ・ベルギーそしてフランスに入ってしばらくのあいだひたすら遡行してきたMeuse川(オランダではMAAS川)に別れを告げてRhine川へと繋がる運河Marne au Rhineに入った。ここからしばらくは下っていくことになる。今日はいきなり800mを超える長いトンネルに始まり、次の町Toulまでわずか15㎞で12のロックを越えなければならない。

朝8時半に出航、すぐ先のトンネルに入る。前のトンネルと違い照明があったが水路の幅はほぼ変わらず左右の余裕は1mほどしかない。前回の苦い経験から超スロー運転で一度も船体を擦ることなく無事通過。

そのあとはほぼ600mごとにロックがある。幸い対向してくる船がなく、すべて待ち時間なしにロックを通過することができたため、忙しかったが昼過ぎには目的地Toulのマリーナに舫いを取ることができた。ここしばらくシャワーもトイレもないところに係留することが続いたが、こちらは施設の整ったゆったりしたマリーナで、一息つくことができそうだ。

水不足でMeuse川の通行が禁止となる

複数の船から、今通ってきたMeuse川が水位低下のため通行できなくなったと聞いた。マリーナオフィスで確認したところ、今朝からVerdun付近でロックがクローズされたという。運河化されているとはいえ、もともとは川だから渇水期にはそういうこともあるようだ。我々はつい数日前にそこを通過してきたばかり。滑り込みセーフだった。隣に係留していたオランダ艇はホームポートに戻るため、Mosel川・Rhine川を通るルートに変更せざるを得ず、かなり大回りになるとぼやいていた。

Toulは運河沿いにある、城壁に囲まれた小さいが素敵な町だ。町の大きさの割にゴシック様式の大聖堂は外観も中も素晴らしいものだった。

7月21日(金)Toulを出航、途中からMosel川に入り下る。この川も運河化されているため流れはほとんどない。久しぶりにロックも川も、幅広くゆったりとしたクルーズを楽しんだが、それもつかの間、再びMarne au Rhine運河に入り、ここからはまた昇りのロックになる。3つのロックを通過し午後4時前Nancyのマリーナに舫いを取る。

アートの町Nancy

Nancyは19世紀に花開いたアールヌーヴォーが生まれた町と言われる。金メッキされた繊細なデコレーションのゲートや街灯に囲まれたStanislas広場はその代表的なもので、世界遺産に登録されている。うれしいことに、この町には常設の大きなマーケットと巨大なスーパーマーケットがすぐ近くにあり、大量の食料品や酒類を買い込んだ。今年初めて刺身で食べられるマグロも仕入れることができた。

日本から友人が合流

7月22日(土)Nancyで友人のよしみちゃんが乗艇する。山ガールの彼女はイタリア・フランスで山のトレッキングを楽しんだあと、シャモニーからNancyまで電車を6回乗り継ぎ11時間かけて来てくれた。ここからStrasbourgまで乗る予定。

2.3㎞の長いトンネルとケーブルカー式ロックを通過

7月25日(火)一昨日Nancyを出航し、Xures, Nidervillerという小さな村に停泊したあと、恐らく今年の運河クルーズ最大のハイライトとなる場所を通過する。

まずは二連続のトンネル。一つ目は500m弱だが、二つ目のトンネルは2.3㎞もある。照明はあるが水路の幅は前に通ったところと大差ない。左右に懐中電灯を持った女性軍二人が壁との間隔を見張り「少し右に寄りすぎ」「左十分です」などと声をかけてくれる中、こちらはひたすらはるか前に白い点のようにぽつんと見えるトンネル出口を真正面にとらえることだけに神経を集中して舵を取る。長いトンネルを時速1㎞以下の超低速で走行、21分かかったが一度も船体を擦ること無く無事通過することができた。

その次はケーブルカー方式のロック。船の入った水槽ごと40mの高低差のある急斜面を下る。以前ドイツで経験したエレベーター方式と似ているやり方だ。ロックの通過に要した時間はわずか15分。この最新鋭ロックができるまでは20か所近いロックを越えなければならなかったようなので、大幅な時間短縮だ。今日はその後も連続12か所のロックを通過して、午後3時過ぎSaverneに到着することができた。

レンタルボートの基地Saverneで美味しいローカル料理を楽しむ

Saverneを中心にこの運河沿いのいくつかの町は運河クルーズ用のレンタルボートの基地となっている。夏休みの現在、家族連れなどで大賑わいだ。小高い丘に囲まれ、緩やかな傾斜地に広がるSaverneはフランスのAlsace地方らしい素敵な町。

町の中心部に趣のある旧い建物のレストランを見つけて入る。店のインテリアも凝ったつくりのこのレストランは今年ミシュランの星を獲得したお店だった。美味しいワインとこの地方の名物料理を堪能。ドイツに近いアルザスはワインだけでなく、料理もザワークラウトやソーセージなどドイツで一般的なものが多かった。

オートロックのシステムが変わる

7月27日(金)Saverneを出航、すぐ先のロックの信号が赤だったため手前の岸辺でスタンバイするが、待っていても信号が変わらない。後から来た小さなシングルハンドのボートから、手前にある紐を引っ張ったか?と聞かれてノーと返事をすると、それをやらないとロックゲートは開かないと言われた。そのボートに乗せてもらい数百メートル引き返して、運河の中ほどにぶら下がっている紐を引くとロックの信号が赤青に変わった。貸与されていたリモコンはかなり手前のロックで回収されてしまい、そのあとどうするのかと思っていたのだが、ようやくこれでわかった。

その後は、昨日息子が帰ってしまったというシングルハンドのボートと共に、ロックでの舫い取りをサポートしながら12か所のロックを超えて22㎞先のWaltenheimに一泊、7月28日Strasbourgのマリーナに舫いを取った。

アルザス地方の中心都市Strasbourg

 

人口22万人のStrasbourgはフランス・Alsace地方の中心都市だ。周囲を運河で囲まれた旧市街は木組みの旧い建物が多く北欧の雰囲気を感じさせるとても素敵な町。圧巻は中心にそびえる尖塔をもつゴシック様式の大聖堂。その周辺には観光地らしく土産物店やカフェ・レストランが並び大勢の観光客で賑わっていた。

8日間一緒に過ごしたよしみちゃんが明日朝船を下り、またしばらくは二人旅となる。これからスイスのBaselに立ち寄ったあとまたフランスAlsace地方を南下していく予定。

その他の写真はこちらからご覧いただけます。



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (murakami)
2017-08-06 08:32:53
楽しんでいますね。
天気も フランスへ入れば
まづまづ。 ドイツは 20度・15度で
散々の冷夏です

そんなわけで
撤退 フランクフルトへ戻りました

返信する

コメントを投稿